
アガルートアカデミー社労士講座の評判・口コミは?テキストの特徴も解説
アガルートアカデミーは、社労士講座のテキストや講座の網羅性が評判の通信講座です。社労士試験は合格率が低く、難関なことで有名なため質の高い通信講座を利用したい人も多いでしょう。
そこで本記事では、アガルートアカデミーの社労士講座の特徴やテキストの特徴、講座の口コミ・評判やメリット・デメリットを紹介します。
- アガルートアカデミー社労士講座の基本情報
- アガルートアカデミー社労士講座の口コミ・評判の傾向
- アガルートアカデミー社労士講座のメリット・デメリット
- アガルートアカデミー社労士講座に向いている人
アガルートアカデミーの講座はどんなところが良いのか、講座の口コミ・評判を知りたいという人はぜひチェックしてみてください。
アガルートアカデミーの社労士講座|4つの特徴
- オンライン環境で効率良く学習を進められる
- 合格者は全国の3.16倍
- 定期カウンセリングで個別に相談できる
- 合格特典を選べる
アガルートアカデミーは、オンラインで効率よく学習を進められる通信講座です。
月に1回、学習の悩みや疑問・相談に講師が直接答えてくれる定期カウンセリングは受講生には心強いサービスでしょう。
講座の価格例(税込) |
入門総合カリキュラム(フル):160,200円 演習総合カリキュラム(フル):151,200円 |
主なサポート体制 |
|
合格実績 | 受講生合格率25%(令和3年度) |
運営会社 | 株式会社アガルート |
出典:アガルートアカデミー
※公式サイトより
オンライン環境で効率良く学習を進められる
アガルートアカデミーの社労士講座は講義動画がオンラインで配信されます。インターネット環境さえあれば、PC・タブレット・スマートフォンでいつでもどこでも受講が可能です。
また、「しおり機能」では苦手なところや覚えたいところだけをかいつまんで見られて便利。講義時間は1回30分前後に設計されているため、ちょっとした隙間時間や帰宅後の学習にちょうど良いでしょう。
動画講義には8段階の倍速機能を搭載しており、効率の良い繰り返し学習に役立ちます。音声ダウンロード機能を使えばネットへ接続しなくても講義を聴くことができます。
合格者は全国平均の3.16倍
令和3年度の試験において、アガルートアカデミー社労士講座受講者の合格率は25%でした。
同じ年の社労士試験合格率の平均は7.9%ですから、全国平均と比べて3.16倍という高い合格率を記録していることになります。
社労士試験は科目数が多いことに加え、科目ごとに足切りラインが存在するため、全ての科目において合格基準点以上を獲得できるだけの実力が備わっていなくてはいけません。
そうしたハードルを突破し、合格率25%を叩き出すアガルートアカデミーの講座内容にはかなり期待が持てるでしょう。
出典:社会保険労務士試験(社労士試験)講座|アガルートアカデミー
出典:第53回社会保険労務士試験の合格者発表|厚生労働省
定期カウンセリングで個別に相談ができる
受講生はオプションとして講師による「定期カウンセリング」を受けられます。
スランプに陥ったりモチベーションが停滞してきたりしたら、定期カウンセリングを受けてやる気を底上げしましょう。
カウンセリングは事前予約制で定員は50名。9月から開始します。定員に達し次第、申し込みが締め切られてしまいますので注意が必要です。
※「基礎講義&総合講義」単体カリキュラムの受講生は定期カウンセリングを申し込みできません。
※カウンセリング期間:2022年9月~2023年8月
合格特典を選べる
アガルートアカデミーには他の社労士講座にはないユニークな制度として、以下に挙げる2つの「選べる合格特典」があります。
- お祝い金3万円
- 全額返金
アガルートアカデミーの社労士講座を受講して合格した場合、①合否通知書データ②合格体験記の2つを提出するとお祝い金が、①②に加えて合格者インタビューの出演で受講料金の全額が返金されます。
『不合格なら全額返金』制度は他の通信講座会社にもありますが、『合格で全額返金』は珍しい制度でしょう。
※「基礎講義&総合講義」単体カリキュラムの受講生は合格特典の対象になりません。
アガルートアカデミーの社労士講座のテキストの特徴
- 出題カバー率選択式・93.8%、択一式91.4%
- フルカラーの紙テキスト
- イラストや図が豊富で初学者にも分かりやすい
- 理解すべきポイントが分かりやすく記載されている
- 問題と解答・解説ページが見開きになっている
アガルートアカデミー社労士講座のテキストは網羅性の高さが特徴です。
選択式・択一式ともに試験の出題カバー率は9割※を超えており、合格に必要な知識がぎっしり詰まっています。
そのためページ数が多く冊子はやや厚めですが、フルカラーでイラストや図を豊富に使用しており、重要な箇所には下線が引いてあるなどとっつきやすい内容になっています。
また、学習に重要なポイントはカラーの枠で囲まれていたりアイコンやマークがついているので、一目で分かるのも嬉しいポイント。
問題の解答・解説は見開きになっているため、ページをめくらなくてもすぐに答え合わせができて便利です。
※公式サイトより
アガルートアカデミーの社労士講座はどう?口コミ・評判の傾向
- テキストが詳細で分かりやすい
- 講師のサポートやフォローが勉強の助けになった
- 動画講義はメリハリがあって聞きやすい
- 認知度が低いので心配
- テキストの内容量が多すぎる
アガルートアカデミーの社労士講座の口コミでは、講座やテキストの質に関して良い評価が多く見られました。
テキストに関する印象的な口コミとしては「解説が詳細で分かりやすい」と良い評判がある一方で「テキストの情報量が多すぎて覚えきれなかった」という口コミもありました。
講師に関しては概ね評判が良く、授業では重要なポイントとそうでないポイントを分けて教えてくれたり、Facebookを通じた質問への解答が迅速だったと受講生への対応も高評価でした。
しかし、その一方で2013年設立のアガルートアカデミーはまだ歴史が浅いため、他の大手通信講座に比べて知名度や実績という点で不安を感じるという声も見られました。
アガルートアカデミーの社労士講座で学ぶメリット
- 質の高い優秀な講師陣から学べる
- テキストが分かりやすい
- 合格特典として受講料の全額返金も可能
- 無料相談に対応している
- 不合格でも翌年の講座を20%引きで受講できる
質の高い優秀な講師陣から学べる
アガルートアカデミーの社労士講座には、優秀な講師陣が揃っています。
独学で社労士資格を取得した講師も在籍しており、受験経験で得た合格ノウハウや受験生目線に立った分かりやすい解説も人気です。
テキストが分かりやすい
アガルートアカデミーの社労士講座はテキストの分かりやすさで人気です。
テキストは合格率を少しでもアップさせるため、網羅性が高く詳細な解説もついているためやや厚めです。
無料の資料請求をするとテキストが一冊無料プレゼントされますので、内容が気になる人は試しに一度読んでみてはいかがでしょうか。
合格特典として受講料の全額返金も可能
「選べる合格特典」の一つとして、受講料の全額返金制度があります。この特典は対象の講座を受講して合格した場合、以下の条件を満たすと受講料が全額返金されるというものです。
- 合否通知書データの提出
- 合格体験記の提出
- 合格者インタビューへの出演(YouTubeなどで配信)
氏名や顔写真・動画の公開に抵抗がないのであれば、条件自体はかなり簡単なものと言えるでしょう。
最も受講料の高い入門総合カリキュラム(フル・定期カウンセリング付き)の受講料が260,200円(税別)ですから、合格特典のメリットはかなり大きいと言えます。
無料相談に対応している
アガルートアカデミーの社労士講座では無料の受講相談を受け付けています。
ZOOM・電話・メールのいずれかの方法で相談が可能です。(※ZOOM・電話相談の場合は予約制)
通信講座での学習している間は孤独で、迷いや悩みが尽きない期間でしょう。社労士試験のような難関資格ともなればなおさらです。
無料相談では、豊富な経験を持つスタッフが悩んで立ち止まっている受講者の背中をそっと押してくれることでしょう。
不合格でも翌年の講座を20%引きで受講できる
アガルートアカデミーの社労士講座を受講して万が一不合格だった場合は、再受講割引として翌年の同一講座/カリキュラムを20%引きで受講できます。
割引適用には、新講座購入前にメールでカスタマーセンターへの申し込みが必要です。もし講座費用にキャンペーン・セール価格が適用されていた場合はその料金から20%引きとなります。
※他の割引制度との併用不可
アガルートアカデミーの社労士講座で学ぶデメリット
- スマホ学習がしづらい
- 人気講師が2021年度に引退
スマホ学習がしづらい
アガルートアカデミーの社労士講座はスマホで講義を視聴できますが、問題演習などスマホで使えるe-ラーニング機能はついていません。
アウトプット学習については冊子のテキストを開きながら机に向かって学習するスタイルを想定しているようです。
ただ、講義動画では画面にテキストの該当ページが同時に映し出されるため、テキストの中身を見ながら学習を進めることは可能です。
動画・音声での講義視聴といったインプット学習ではスマホ、問題演習などアウトプット学習では冊子テキストと、学習シーンに合わせて使い分けると良いかもしれません。
人気講師が2021年度に引退
アガルートアカデミーの社労士講座で人気を集めていた大河内講師が、2021年度の講座をもって講師業から引退することとなりました。
中には「大河内先生がいるからアガルートアカデミーを選んだ」と言う受講生も。
しかし、現在第一線で社労士講座の講師を務めている竹田講師・池田講師も分かりやすくユニークな授業で受講生の評判を集めています。
アガルートアカデミーには大河内講師以外にも優秀な講師が多数在籍しており、講師の交代により講座の質が著しく落ちるといった心配はなさそうです。
アガルートアカデミーの社労士講座に向いている人は?
- 試験範囲全体をしっかり網羅して学習したい人
- 自宅でしっかり腰を据えて勉強したい人
- 講師による手厚いサポート・フォローを受けたい人
アガルートアカデミーのテキストは、詳細な解説つきであったり学習内容が網羅的であったりとそのボリュームが特徴の一つです。
また、スマホで動画講義を視聴できるものの、問題演習は紙のテキストを使わなくてはいけません。
アウトプット学習に関しては通勤・通学のスキマ時間ではしづらいため、帰宅後に問題演習に取り組む時間を作れる人に向いているでしょう。
アガルートアカデミーは講師がブログや動画・Facebookなどで学習に関する情報を発信したり、質問を受付けています。
アガルートアカデミーと比較したい!社労士の勉強におすすめの通信講座2選
STUDYing
- スマホ一つで学習が完結できる
- 最も効率良く合格を目指せる「スタディングメソッド」による学習
- AIによる復習機能や学習ガイド付きで安心
STUDYingの特徴
STUDYingはKIYOラーニング株式会社が運営するスマホ学習に特化した通信講座です。
講座は30種類以上。社労士はもちろん、司法書士・行政書士・中小企業診断士等の難関資格も揃っており、累計利用者数は16万人を超えます。
効率的に最短時間で合格に必要な知識が習得できるよう、この「スタディングメソッド」に沿って講座や学習システムの開発・改良を行っています。
STUDYingの社労士講座の特徴
STUDYingの社労士講座は、スマホ一つで講義視聴から問題演習・直前対策答練から合格模試まで全てのカリキュラムを受けられます。
講座にはAIやアプリの学習機能がついており、短期合格者の勉強法を参考に最適な順番・ステップで学習をガイドしてくれます。
また、自宅にいながら勉強仲間と繋がれる「勉強仲間機能」では励まし合い、切磋琢磨することで試験勉強のモチベーションが保てます。
講座の価格例(税込) |
社労士合格コース
|
主なサポート体制 |
|
合格実績 | 記載なし |
運営会社 | KIYOラーニング株式会社 |
出典:STUDYing
フォーサイト
- 難関資格・国家資格で全国平均3~4倍の合格率
- 合理的な学習カリキュラムで合格圏点数獲得を目指す
- 対象講座を受講して不合格だった場合は全額返金保証制度あり
フォーサイトの特徴
フォーサイトは30年近くにわたり、のべ35万人以上の資格学習を支援してきた通信講座です。
数々の国家資格や難関資格で全国平均よりも高い合格率を挙げていることから高い人気を博しています。
広告費や教室運営費などのコストをカットし、イラスト満載の分かりやすいフルカラーテキストや、質の高い動画講義を通信講座ならではの料金で提供しています。
出典:フォーサイト
フォーサイトの社労士講座の特徴
フォーサイトの社労士講座は累計89,000人超が受講している人気講座です。
合理的な学習がコンセプトとなっており、授業やテキストは重要度の高い項目や頻出問題だけに集中した「合格点を取る」ための内容になっています。
過去問を徹底的に分析し、必要な知識だけを詰め込んだフルカラーテキストは一冊一冊が薄く作られているので、社労士試験に初めて挑戦する初学者におすすめです。
対象講座(バリューセット3)を受講して不合格だった場合は受講料を全額返金してもらえる制度もありますので、自信のない方にも安心でしょう。
講座の価格例(税込) |
※全てキャンペーン価格 |
主なサポート体制 |
|
合格実績 | 合格率29.4%(2021年度実績) |
運営会社 | 株式会社フォーサイト |
出典:フォーサイト
出典:社会保険労務士通信講座|フォーサイト
アガルートアカデミーのよくある質問
まとめ
口コミなどから、アガルートアカデミーのテキストは出題範囲の網羅性が高く、また講師や授業内容についても評判がとても良いことが分かりました。
質の高い講座だけでなく、合格お祝い金・全額返金の2つから選べる合格特典があるのも嬉しいところです。
そのため、スマホで手軽に勉強したいという人や、合格ラインの点数が獲得できればいいと考えている人には不向きでしょう。
出題範囲の隅々までじっくりと腰を据えて勉強したいという人にはぜひおすすめしたい通信講座です。