
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判・口コミをご紹介
転職エージェントにはさまざまな種類があり、目的や経歴によっても適切な転職エージェントが異なります。経歴やスキルに自信があるなら、キャリアアップを目指してみるのはいかがでしょうか。
リクルートダイレクトスカウトはスカウト制の転職エージェントで、「年収が上がった」「キャリアアップできた」などの声も多く、口コミ評判も良い傾向にあります。
そこで本記事では以下の項目についてご紹介します。
- リクルートダイレクトスカウトの特徴
- 評判・口コミ・体験談
- メリット・デメリット
- スカウトが届かない原因は?
- リクルートダイレクトスカウト利用の流れ
ハイクラスへの転職を目指す方はぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。
Contents
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の特徴・一求入魂スカウトとは?
運営会社 | 株式会社リクルート |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2022年5月24日時点 | 107,755件 |
※出典:公式サイト(https://careercarver.jp/)
リクルートダイレクトスカウトには、以下の3つの特徴があります。
- ハイクラス向け
- スカウトが届く「ヘッドハンター型」
- 内定率の高い「一求入魂スカウト」
①ハイクラス向け
リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営している転職エージェントです。年収800万円~2,000万円のハイクラス向けの求人を多数取り扱っています。
以下のような大手企業の求人もあるため、年収アップやキャリアアップも目指せるかもしれません。
- SoftBank
- 中外製薬
- TOYOTA
- PayPay
- 弁護士ドットコム
②スカウトが届く「ヘッドハンター型」
リクルートダイレクトスカウトは、専属のヘッドハンターが求職者に対してスカウトを送る仕組みです。登録時に作成した匿名レジュメを見たヘッドハンターが、求職者の代わりに仕事を探します。
③内定率の高い「一求入魂スカウト」
リクルートダイレクトスカウトには通常のスカウトだけでなく、「一求入魂スカウト」というものがあります。
「一求入魂スカウト」とは、ヘッドハンターが確度の高い求職者のみに送るプレミアムなスカウトで、一般的なスカウトよりも内定する確率が高いのが特徴です。
リクルートダイレクトスカウトを利用する人の年齢層は?
リクルートダイレクトスカウトはハイクラス向けの求人を中心に紹介しています。ほとんどの求人が即戦力を求めているため、スキルや能力、経験などにおいて高いレベルが求められます。
一方、将来性があってもまだ経験が浅い20代は、思うようなスカウトが得られなかったり、求人を紹介してもらえなかったりする可能性があります。
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判・口コミ
ここからは、リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミをご紹介します。
良い評判・口コミ
イマイチな評判・口コミ
リクルートダイレクトスカウトを利用するメリット
リクルートダイレクトスカウトには、主に以下5つのメリットがあります。どのメリットも、転職する際の大きな助けになるので、ぜひ参考にしてください。
- 年収アップ・キャリアアップを図りやすい
- 好条件の求人と出会いやすい
- 担当のヘッドハンターを自分で選べる
- サービスは全て無料
- 優秀なヘッドハンターに転職相談ができる
- 地方転職でも活用しやすい
①年収アップ・キャリアアップを図りやすい
リクルートダイレクトスカウトは、年収800万円以上の求人や管理職、専門的な技能が必要な求人を豊富に扱っています。
「今の会社で頑張っても未来が見えない」「年収アップは期待できない」と悩んでいる人は、リクルートダイレクトスカウトに登録すれば未来が拓ける可能性があります。
また、代表やCEOなどのエグゼクティブなポジションや、年収2,000万円の求人も扱っています。
転職を機にキャリアアップをしたい、自分の実力を試せるポジションに就きたいなど、さらなる躍進を考えている人にもおすすめです。
②好条件の求人と出会いやすい
リクルートダイレクトスカウトは、非公開求人を多く保有しています。
例えば、一般公開してしまうと応募が殺到してしまうような好条件の案件や、企業戦略に関わり秘密裏に人材を確保しなければならない重要なポストの求人などが、非公開求人に該当します。
中には、自分が思ってもいなかったような新しい業種やポジションが含まれているかもしれません。自分で探すよりも条件の良い求人に出会えるでしょう。
②担当のヘッドハンターを自分で選べる
ヘッドハンター型の転職サービスは、一般的にヘッドハンターが求職者を選びます。
このため、ヘッドハンターとの相性が悪いと感じたら、違うヘッドハンターに変更もできます。
ヘッドハンターはリクルートにより厳選された2,500名以上から選べるので、自分に合った担当者を見つけられるでしょう。
ヘッドハンターランキングも要チェック
ヘッドハンターは提携している転職エージェント・ヘッドハンターランキングでも上位3名が紹介されているので、実績から選ぶこともできます。
自分の業種や職種に強いヘッドハンターに担当をお願いすることもできるため、希望する業界に精通したヘッドハンターが担当になれば、効率良く転職活動を進められるでしょう。
③サービスは全て無料
転職エージェントの中には、全てのサービスを利用するためには、有料会員になる必要があったり、紹介手数料がかかったりするサービスもあります。
このため、なかなか転職先が決まらないのにサイトの月額料金だけがかかってしまうという心配がありません。また、転職が決まっても追加料金は発生しないので安心です。
④優秀なヘッドハンターに転職相談ができる
リクルートダイレクトスカウトは、優秀なヘッドハンター2,500名以上と提携しています。
この優秀なヘッドハンターに、相談メッセージを直接送信できます。
ヘッドハンターからの返信は1週間以内に届く
ヘッドハンターからの返信は、相談メッセージを送信してから1週間以内に届く決まりになっています。
仮に1週間をすぎても連絡がない場合には、リクルートダイレクトスカウトに報告すれば対応してくれます。
⑤地方転職でも活用しやすい
リクルートダイレクトスカウトは首都圏だけではなく、地方の企業からもスカウトが受け取れます。
地方転職はなかなか良い企業が見つからないという悩みを抱えている方も多いでしょう。
ですが、リクルートダイレクトスカウトでは地方の好条件の企業からスカウが届くので、UターンやIターン転職を目指している方でも活用しやすいです。
リクルートダイレクトスカウトのデメリット
リクルートダイレクトスカウトはメリットが多い転職エージェントですが、求職者によってはデメリットがあるので注意が必要です。
リクルートダイレクトスカウトのデメリットには、主に以下の3つがあります。
- 急ぎの転職には向かない
- 経歴・キャリアがないとスカウトが届きにくい
- 転職支援のサービスはない
①急ぎの転職には向かない
リクルートダイレクトスカウトを使った転職は、ヘッドハンターからのスカウトを待つのが基本スタイルです。
もちろん自分で求人を検索して転職活動を行うこともできますが、自分で積極的に動きたい場合には、もどかしく感じる可能性があります。
②経歴・キャリアがないとスカウトが届きにくい
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスの求人に絞っている転職サービスです。ヘッドハンターからスカウトが届き、転職に成功すれば、年収アップやキャリアアップを実現できるでしょう。
ヘッドハンターは、匿名レジュメの内容を見てスカウトを送るかどうかを判断します。匿名レジュメに記載している内容が求人に適していなければ、スカウトが届きにくくなります。
③転職支援のサービスはない
リクルートダイレクトスカウトには、面接対策などの転職サポートがありません。そのため、求人探し以外の対策は全て自分で行う必要があります。
一般的な転職エージェントの場合、求人の紹介だけでなく、応募書類の添削や企業の特性に合わせた面接対策などのサポートを実施しています。
もし経歴やキャリアが十分にあったとしても、転職の経験が浅く十分に対策を行えなければ、選考を突破するのは難しくなるでしょう。
リクルートダイレクトスカウトの体験談
ここでは、リクルートダイレクトスカウトの体験談をご紹介します。監査法人から不動産投資会社に転職し、年収を約130万円アップさせることに成功しています。
自分の転職条件は、(1)任される業務の幅が広く、確かな経理スキルが身につくこと、(2)福利厚生が充実していて労働環境が改善されること、(3)年収700万円以上の3点。情報収集のつもりで登録したところ、すぐにスカウトが届き、募集オファーの内容に興味を持ちました。スカウトを送ってくださったヘッドハンターさんに情報を教えてもらいながら、面接の練習を繰り返し、1社目で入社を決定することができた。現在は「顧客管理システム」と「会計ソフト」の導入をしています。
リクルートダイレクトスカウトからスカウトが届かない原因
リクルートダイレクトスカウトに登録しても、スカウトが届かなければ転職は成功しません。スカウトが届かない場合、大きく2つの原因が考えられます。
- 企業の採用条件に合わない
- 匿名レジュメの内容が不十分
①企業の採用条件に合わない
1つ目の原因は、企業の採用条件に合致していないことです。
現在の年収が高い場合でも、募集している求人と内容が合致していなければ、スカウトは届きません。
②匿名レジュメの内容が不十分
2つ目の原因は、匿名レジュメの内容が不十分であることです。
そのため、匿名レジュメはできる限り全ての項目を埋め、自己PR文などを魅力的にする努力が必要です。
リクルートダイレクトスカウトが向いている人の特徴
リクルートダイレクトスカウトが向いている人には以下があげられます。
- 年収600万以上の方
- 30代~50代の方
- 自分で探す手間を省きたい方
年収600万以上の方
リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス向けの転職エージェントであり、年収は600万円以上から設定できます。
有名企業も多く取り揃えてあり、管理職やマネージメントのポジションがほとんどなので、さらなるキャリアアップが期待できるでしょう。
30~50代の方
リクルートダイレクトスカウトはハイクラスである分、ある程度の職務経歴が必要です。そのため、年齢としては30代から50代の方が適切と言えるでしょう。
日本で管理職に就くのには、平均45歳以上の方が多いと言われています。
自分で探す手間を省きたい方
転職したいけど現職が忙しくてなかなか時間を取れないという方もいるのではないでしょうか。
スカウトで良い求人を見つけたらヘッドハンターに連絡し、選考などのサポートをしてもらいましょう。
リクルートダイレクトスカウト利用の流れ
リクルートダイレクトスカウトを利用する際の流れは以下のようになっています。
- 公式サイトにアクセスする
- 会員登録を済ませる
- レジュメ(職務経歴等)を登録
- スカウトが来たらチェック
- ヘッドハンターと面談をする
- 企業に応募する
- 書類添削・面接対策を行う
- 選考
- 内定
- 入社
リクルートダイレクトスカウトでは記入したレジュメを元に、ヘッドハンターや企業からスカウトの連絡がきます。
リクルートダイレクトスカウトとの併用がおすすめな転職エージェント3選
リクルートエージェント
- ハイクラス・高年収領域専門の転職支援サービスを展開
- 各業界や職種に精通した専門のコンサルタントが転職をサポート
- 非公開求人20万件以上の豊富な求人を用意
- 転職サービスは完全無料で利用可能
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントは、転職支援実績No.1※を誇る転職エージェントです。
リクルートエージェントが保有する一般公開されていない非公開求人の数は20万件以上(2022年12月現在)となっており、豊富な求人の中から一人ひとりにマッチした求人を紹介してもらえます。
業界・職種に精通し、転職ノウハウに長けたキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、初めて転職をする人も安心して利用できます。
リクルートエージェントがハイクラス転職におすすめな理由
リクルートエージェントでは、若年層の求人だけでなく、ハイクラス転職を目指す人のために「ハイキャリア・グローバルコンサルティングサービス」も展開。
また、ハイキャリア部門には業界を熟知した専門のコンサルタントが担当し、紹介する企業の事業戦略や風土、人柄など、他社では得られない独自の情報を提供してもらえます。
運営会社
株式会社リクルート
主なサービス(機能)
得意分野・特徴
多数の非公開総合求人を誇る充実のサポートが強み
公開求人数
311,566件※2022年11月25日現在
利用可能地域
全国
拠点
東京/西東京/宇都宮/さいたま/千葉/横浜/京都/大阪/神戸/名古屋/静岡/北海道/東北/岡山/広島/福岡
※出典:リクルートエージェント公式サイト
ビズリーチ
- 全体の求人のうち3分の1が年収1,000万円以上(2021年1月現在)
- 企業やヘッドハンターと直接コンタクトを取り効率的に転職活動ができる
- 厳正な審査を通過した優れたヘッドハンターが多数在籍
ビズリーチの特徴
ビズリーチは、他社の転職エージェントのように希望にマッチした求人を紹介するのではなく、ヘッドハンターや企業から直接届くスカウトにより転職が実現する転職サイトです。
また、ビズリーチ独自のハイクラスな求人や、他社には出回っていない求人など多数保有しているため、一般の求人サイトで見つからなかった人も、ビズリーチで希望の求人に出会える可能性があります。
ビズリーチがハイクラス転職におすすめな理由
ビズリーチでは、年収1,000万円以上といったハイクラスな人材向けの求人を多数保有しているため、年収アップを考えている経営幹部・管理職には特におすすめのサイトです。
またヘッドハンターからスカウトが届くこともあり、特に高ランクのヘッドハンターからスカウトが来た場合は直接コンタクトを取ることで、自分に合う他の求人も紹介してもらえる可能性があります。
運営会社
株式会社ビズリーチ
主なサービス(機能)
得意分野・特徴
厳選された企業から直接ハイクラススカウトが届く
公開求人数
84,488件※2022年11月25日現在
利用可能地域
全国
拠点
東京/名古屋/大阪/福岡/静岡/広島
doda X
- ハイクラスな求人に特化された転職サービス
- ヘッドハンターから直接スカウトが届く
- ハイクラス案件の中から自分で選んで応募もできる
- 基本の転職サービスは無料で利用可能
doda Xの特徴
doda Xは、ハイクラス求人だけを取り扱うハイクラス案件に特化した転職サイトです。
「スカウトを待つ」「自分で応募する」の2つの方法で並行して進められるため、スカウトを待つだけでは不安だという人にもおすすめです。
doda Xがハイクラス転職におすすめな理由
doda Xが取り扱うのはすべて「ハイクラス案件」となっているため、ハイクラスな求人を探している方にとっては効率よく転職活動を進められます。
また、有料サービスとなりますが、今後のキャリアに悩みがあるハイクラス転職者のために「サポーター」によるキャリアコーチングサービスも受けられます。
運営会社
パーソルキャリア株式会社
主なサービス(機能)
得意分野・特徴
年収800万円以上のレア求人
公開求人数
18,963件※2022年11月25日現在
利用可能地域
全国
拠点
東京/大阪/名古屋/静岡/広島/福岡
よくある質問
転職先の検討段階では、できるだけ多くの求人情報を収集して、視野や転職先の選択肢を広げることが重要となります。そのため、転職サイト・転職エージェントの併用はむしろおすすめです。
特に、手厚いサポート(応募書類の添削・面接対策など)を受けたい場合は、キャリアコンサルタントが利用できる転職エージェントを併用するとよいでしょう。
リクルートダイレクトスカウトは、自分で担当者を選択・指名できるため問題ありません。相談・面談は無料なので、複数のヘッドハンターの面談を受け、一番相性が良く信頼できる人に担当してもらうと良いでしょう。
また、面談を受けてみて「プロフィールを読んだ時の印象とは違った」「この人とは相性が良くない」と感じた場合は、その後のサポートを断っても大丈夫です。
リクルートダイレクトスカウトは、求職者が登録したレジュメをヘッドハンターや企業が確認し、条件に見合った人にスカウト・メッセージ送信するというシステムです。
そのため、判断材料となる「登録情報・レジュメ」の内容が薄い場合、スカウトが届きにくいケースがあります。レジュメの内容が詳細であるほど、スカウトの確率が高くなる傾向があるので、レジュメはしっかり作り込むことをおすすめします。
リクルートダイレクトスカウトは、一般的な転職サイト・転職エージェントの転職活動と異なり「ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つ」というスタンスとなります。また、ヘッドハンターも「求職者と企業との仲介」に徹しているため、積極的に転職サポートを行うことはありません。
自分から攻める形で転職活動を進めたい、手厚いサポートを受けながらスピーディに転職活動をしたいという方は、別の転職エージェントを併用すると良いでしょう。
スカウトの返信期限は14日間となるため、スカウトに興味がある場合は期日前に返信しましょう。スカウトに興味がない、不要という場合は返信の必要はありません。
なお、ポジションが充足したなどの理由で、返信期限が早めに切り上げられるケースもあります。その場合、ヘッドハンターや企業の面談を受けられなくなるので注意が必要です。興味があるスカウトには、できるだけ早く返信することをおすすめします。
まとめ
今回は、ハイクラス向けの転職エージェントであるリクルートダイレクトスカウトについて、特徴やメリットをご紹介しました。
リクルートダイレクトスカウトはハイクラス向け転職エージェントで、年収アップやキャリアアップを実現しやすいサービスであると口コミ・評判も良いです。
特に、特別なスカウトである「一求入魂スカウト」は内定率が高いので、内容を確認したら早めに返信しましょう。
リクルートダイレクトスカウトからスカウトが来ない場合は、レジュメの内容が不十分である可能性があります。ヘッドハンターがあなたに合った求人を探しやすいよう、魅力的なレジュメ作成を心掛けましょう。