
熊本のおすすめ転職エージェント5選!求人数ランキングも紹介
転職を検討する人の中には、生まれ故郷へのUターンや田舎暮らしを夢見たIターンを考える人もいるでしょう。熊本は自然も豊かで、移住をかねての転職先としても人気です。
そこで今回は、熊本の転職におすすめの転職エージェントを紹介します。
- 熊本の転職におすすめの転職エージェント
- 熊本のおすすめ転職エージェント求人数ランキング
- 熊本の転職エージェントの選び方
- 熊本で転職するメリット・デメリット
- 熊本への転職を成功させるポイント
転職エージェントの選び方や熊本で転職するコツなども解説するため、熊本への転職を検討中の人はぜひチェックしてみてください。
Contents
熊本への転職におすすめの転職エージェント
リクルートエージェント
- 10万件を超える非公開求人数
- 業界に精通したキャリアアドバイザー在籍
- 全国に拠点あり
リクルートエージェントは、全国に拠点を持つ日本の大手転職エージェントです。九州では福岡に拠点を構えており、熊本への転職にも力を発揮しています。
書類の添削や面接対策など、大手企業だからこそできる独自の業界・企業分析により求職者を確実に転職成功へと導いてくれます。
求人検索では、勤務地や職種のほかに保有している資格やスキルなど、自分の経験を活かせる条件でも探すことができます。細かいこだわりの条件もカバーしてくれるのが魅力です。
公開求人数※2021年11月30日時点 |
148,400件
|
熊本の公開求人数※2021年11月30日時点 | 1,617件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
doda
- 週に2回新着求人を更新
- こだわりの条件検索が豊富
- 職探しのポイントなど転職のノウハウが充実
dodaは転職支援だけでなく、自己診断や年収査定など働くうえで便利なツールも提供しています。自分の性格に合った職種を診断できるほか、仕事のモヤモヤを解消するための診断などもあります。
全国を対象にしている転職エージェントであるのに対し、地域に特化したコンテンツも豊富です。UIJターン歓迎の企業や面接対策など、便利なコンテンツも充実しています。
公開求人数※2021年11月30日時点 | 146,139件 |
熊本の公開求人数※2021年11月30日時点 | 1,893件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
出典:doda公式
マイナビエージェント
- 丁寧なヒアリングで転職プランを設計
- はじめての転職者も手厚いサポートで対応
- 職種や地域で専任のアドバイザーが在籍
マイナビエージェントは、各業界に特化した専任のアドバイザーが転職をサポートしてくれる転職エージェントです。
業種別に専任が設けられているだけでなく、地域別の専任領域があり、関西、東海、九州の3つが存在しています。
また、転職を決めていない人の利用も歓迎しており「転職するかどうかを悩んでいる」状況も相談に乗ってもらえます。
公開求人数※2021年11月30日時点 | 32,385 件 |
熊本の公開求人数※2021年11月30日時点 | 409 件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
出典:マイナビエージェント公式
リージョナルキャリア熊本
- 年収600万円以上の求人が多数
- 30代からのキャリアがある人向けの求人が多数
- 職種別キャリア相談会を随時開催
リージョナルキャリア熊本は、熊本に特化した転職エージェントです。平均年収が全国平均よりも低い熊本で年収600万円超えの求人が400件以上あります。
また、熊本に本社がある上場企業の求人も掲載されており、キャリアアップを求めた転職者にもマッチする求人が多数掲載されています。
熊本に特化しているだけでなく、職種別の相談会を随時開催しており、ITや機械、エンジニアなど自分が希望する職種の事情を聞くことが可能です。
UIターンにも力を入れているため、都心部からの移住転職にも力になってくれるでしょう。
公開求人数※2021年11月30日時点 | 1,085件 |
熊本の公開求人数※2021年11月30日時点 | 1,085件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 熊本中心 |
運営会社 | 株式会社パーソナル・マネジメント |
ヒューマンリソシアキャリアエージェント
- 業界に特化した転職サポートが手厚い
- はじめて転職する人へフルサポート
- スケジュール管理や内定後の支援も充実
ヒューマンリソシアキャリアエージェントは、業界に特化した転職エージェントです。またはじめての転職者に対しても転職事情からしっかりと教えてくれます。
転職ノウハウも充実しており、円満退社や入社準備のお手伝いもしてくれます。
公開求人数※2021年11月30日時点 | 12,635件 |
熊本の公開求人数※2021年11月30日時点 | 71件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | ヒューマンリソシア株式会社 |
熊本でおすすめの転職エージェント求人数ランキング
①リクルートエージェント(公開求人数:148,400件)
- 10万件を超える非公開求人数
- 業界に精通したキャリアアドバイザー在籍
- 全国に拠点あり
②doda(公開求人数:146,139件)
- 週に2回新着求人を更新
- こだわりの条件検索が豊富
- 職探しのポイントなど転職のノウハウが充実
③マイナビエージェント(公開求人数:32,385件)
- 丁寧なヒアリングで転職プランを設計
- はじめての転職者も手厚いサポートで対応
- 職種や地域で専任のアドバイザーが在籍
熊本の転職エージェントの選び方
熊本で正社員求人を探す際、以下のポイントに注意し転職エージェントを選ぶと良いです。
熊本の正社員求人が多いか
まず第一に、取扱求人の中に熊本勤務の企業が多いかは重要なポイントなので、事前にチェックしましょう。
首都圏と比べ熊本勤務の求人の数は少ないため、少しでも多く求人数を取り揃えている転職エージェントを選ぶことがポイントです。
また求人に関しては数だけではなく、質の高さも重要なため、待遇の良い企業が揃っているかも確認して下さい。
しっかりと事前対策や企業研究をしなければ、入社後にミスマッチを感じるケースもあるでしょう。
求人情報を細かく確認したり、コンサルタントに質問するなどして、企業の内部情報のリサーチも行うようにしてください。
非公開求人が豊富か
次に非公開求人の豊富さも重要で、登録後にどの様な求人を紹介してもらえるかも注意して確認しましょう。
非公開求人は通常の公開求人に比べ、高年収や好待遇企業が多い特徴もあります。
特に人気の高い職種や、知名度の高い企業は応募者の殺到を避けるために、非公開求人を利用する傾向が強いです。
転職活動において情報量の多さは大きなポイントとなるため、非公開求人も有効活用するようにしましょう。
熊本の人気エリアを抑えているか
熊本の正社員求人の中でも、特に人気エリアの求人を抑えているかは大きなポイントです。
人気エリアには人が集まるため、人材採用を強化している企業のオフィスが多く集まる傾向もあります。
- 八代市
- 天草市
- 人吉市
- 玉名市
- 荒尾市
上記は熊本で転職を考える人から、よく検索される地域のため待遇の良い求人も多数。
転職エージェントに登録すると、具体的にどこのエリアで正社員の募集が行われているか確認できます。
転職サポートが充実しているか
最後に重要なポイントですが、転職サポートが充実しているかも重要です。
特に求人数が多くはない熊本において、ひとつの求人の価値は高くなるでしょう。
各種転職エージェントにおいて、様々なサポートを展開していますが、強み・得意な分野はそれぞれ会社ごとに異なります。
基本的にどの転職エージェントも、共通して以下のサービスは利用可能です。
- 求人紹介
- キャリアカウンセリング
- 書類添削
- 面接対策
- 面接動向
- 年収交渉
特に転職が初めてで不安を感じている人は、転職サポートの利用がおすすめ。
専任のコンサルタントが転職完了までサポートをしてくれるため、転職ノウハウがない人でも、内定獲得率が高まります。
熊本で転職するメリット
熊本への転職を検討する場合、いくつものメリットがあります。
- 生活費が安い
- 通勤ラッシュがない
- Uターン者への支援制度がある
それぞれを詳しくみていきましょう。
生活費が安い
熊本は都心に比べて物価が安いのが特徴です。家賃や食費など、生活費全般が抑えらえるでしょう。
通勤ラッシュがない
熊本は都心部に比べて人口が少ないため、通勤ラッシュにもまれる心配がありません。また、中心市街地の車両交通量は、10年間で14%ほど減少しているとの調査結果もあります。
そのため、電車の詰め込みだけでなく渋滞も少ないのが魅力です。
また、リモートワークを推奨している企業もあるため、そもそも出勤したくない人にとってもぴったりです。
Uターン者への支援制度がある
熊本在住の人が熊本の転職先を探すのはもちろん、他県からの移住を前提に転職先を探すことも少なくありません。そこで熊本では、移住者支援を行っています。
細かい要件があるため、詳しいことを知りたい人は、県へ問い合わせしてみましょう。
熊本で転職するデメリット
熊本への転職は、多くのメリットがある一方でデメリットも存在します。転職を検討する際は、デメリットにも目を向けることが大切です。
- 年収が下がる可能性がある
- 求人に偏りがある
- 気候や特性が合わない可能性がある
それぞれを詳しく見ていきましょう。
年収が下がる可能性がある
熊本の平均年収は、前途した通り低い水準にあります。そのため、都心部など比較的高い年収の地域からの移住の場合、年収が下がってしまうことも考えられるでしょう。
また、年収は下がってしまっても物価が安いため生活水準も合わせて下がる可能性があります。その場合、以前と同じような生活スタイルでも難なく暮らすことができるでしょう。
求人に偏りがある
熊本は電子機器などの製造職や営業職など、人気で需要のある職業がある一方で、ITなどは都心部に比べると求人が少ない傾向にあります。
そのため有効求人倍率は高いものの、希望している職種に就けないことも考えられるでしょう。
ITやwebデザイナーなどリモートでもできる職種の場合、熊本に移住するものの都心の企業に勤めることも検討できます。
また、独占求人として指定の転職エージェントに記載していることもあるため、職種にこだわりたい場合はいくつかのエージェントに登録するのもおすすめです。
気候や特性が合わない可能性がある
熊本は比較的暖かい気候ですが、海に面する地域と山に面する地域があるため、住む場所によって気候は大きく変わります。
平野部は夏は暑く冬は寒くなりますが、阿蘇地域は夏も涼しく冬は氷点下まで気温が下がることもあるそうです。
また、阿蘇地域では活火山である阿蘇山が近く、噴火すると火山灰が降ってくることもあります。
熊本への転職を成功させるポイント
熊本への転職を検討していたからといって、むやみに行動しても成功へと繋がりません。成功へと導くためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。
ハローワークを活用
熊本のローカル求人を探す場合は、ハローワークが有効です。また、熊本市ではUIJターンのサポートデスクを設置。
仕事探しを手伝ってくれるだけでなく、住まいや生活に関する相談にも市の職員が対応してくれます。メールマガジンも配信しているため、UIJターンの情報をいち早くキャッチすることができます。
出典:熊本市
熊本の転職フェア・イベントに参加
熊本への転職を考えるなら、熊本に特化した転職イベント・フェアへの参加が有効です。全国的なイベントでは得られないローカルな情報を得ることができます。
また、実際に現地に足を運ぶことで住む人々や周辺地域を知ることができ、転職後のイメージもしやすくなります。
転職エージェントを利用する
自分で求人を見つけて自分で転職活動を行うのは、時間も体力も消耗します。そのため、結局転職を諦めることや妥協した転職先を選ぶことも少なくありません。
転職を考えた人は、まず転職エージェントを活用するのがおすすめです。転職エージェントでは、無料でさまざまなサービスが受けられます。
転職エージェントは全国各地にありますが、熊本の転職に特化しているものや転職実績があるエージェントを選ぶことがおすすめです。
実際に熊本に住んでいるアドバイザーが在籍する転職エージェントは、仕事以外の事情も聞きやすく転職活動がスムーズにいきやすいでしょう。
熊本で人気の職種は?
熊本への転職を希望するなら、人気の職種を狙うことで採用率アップに期待できます。ここでは、熊本で人気の職種を紹介します。
営業
企業や顧客相手にサービスを売り込むのが仕事の営業は、全国的にも人気の職種です。男性人気が高いですが、保険や住宅関係など最近では女性も多く活躍しています。
また、営業職に就くための資格も不要であるため、未経験からの転職者が多い職業でもあります。
飲食業
熊本は温泉地や阿蘇山もあり、多くの観光客が訪れます。旅行客をターゲットとした飲食店も多く、年齢や性別を問わない職種のため人気です。
また、飲食業は正社員での求人は少なくパートやアルバイトの求人が多いのが特徴で、子どもがいる女性など限られた時間内で働きたい人に需要があります。
製造業
熊本はものづくりが盛んな県としても有名です。県内総生産の構成比では、製造業が一位※を獲得しています。また、半導体などの電子機器の製造がとくに盛んです。
どんな職種が向いている?適職診断を受けてみよう
【転職の参考に】熊本の転職事情|求人倍率・地域特性など
熊本での転職を考える場合は、地域特性や求人傾向を知っておく必要があります。
転職における地域特性
熊本は九州の南部に所在し、海と山のどちらにも面している地域です。そのため、自然豊かでアクティビティーが多くあります。
また、活火山である阿蘇山や温泉地も多くあることから、観光客にも人気があります。そのほかにもご当地キャラクターの「くまモン」が話題になったことも記憶に新しいでしょう。
熊本の求人倍率
熊本労働局の発表によると、2021年8月時点の有効求人倍率は、1.34倍となっています。熊本だけで見ると水準は低下気味ですが、全国の1.14倍と比べると高い水準です。
建設や製造業などの求人が多く、宿泊や飲食などのサービス業の求人も戻ってきています。
熊本の平均年収
熊本の平均年収は、303万円です。なお、アルバイトの平均時給は832円、派遣社員の平均時給は1,109円という結果になっています。
熊本の中でも平均年収に地域差があり、多良木町や球磨村、相良村がとくに高水準です。
転職先によっては全国水準より高い年収も期待できるでしょう。
出典:求人ボックス
よくある質問
まとめ
熊本は自然豊かで観光地としても人気がある地域です。そのため、生まれ育った人以外にも移住を目的とした転職者が多いのも特徴です。
熊本への転職を検討した際、むやみに転職活動を行うのではなく転職エージェントを活用するのが成功のコツになります。
また、転職エージェントによっては取り扱っている求人が異なるため、いくつか掛け持ち登録しておくのもおすすめです。
記事内で紹介した転職エージェントは無料で利用できるため、上手く活用しながら熊本への転職を成功させましょう。