no4-15_ラインバイト 掲載
転職

ラインバイト(LINEバイト)の掲載方法は?料金やメリットも解説

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

アルバイトの求人広告を出す際は、求人サイトや求人誌などを活用するのが一般的です。

しかし、最近では求人サイトの種類が多い上にサービスも多様化されており、どの求人サイトに広告を掲載すれば効率良く求職者を集められるか悩むこともあるかもしれません。

掲載する媒体に迷った時は、ラインバイトがおすすめです。

ラインバイトは、求職者・企業の双方にとって使いやすい特徴が多数あります。
この記事では、ラインバイトへ広告を掲載したい方のために以下の項目を解説します。
この記事でわかること
  • ラインバイトとは、LINEアプリ上で全国の求人を閲覧・応募可能な求人サイト
  • マイナビバイトへの掲載で自動的にラインバイトにも掲載されるため、掲載料金は実質無料
  • ラインバイトへの掲載費用・料金は2万円〜
  • ラインバイトのメリット・デメリット「LINEユーザーへアプローチができる」「マイナビバイトへの掲載料は必要」など

ラインバイトへの掲載を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

転職ベスト・プラスのお約束
本コンテンツで紹介しているサービスは、厚生労働省委託事業の職業紹介優良事業者認定制度・一般財団法人 日本情報経済社会推進協会のプライバシーマーク制度のいずれかもしくは両者に参加しています。また、厚生労働省の有料職業紹介事業として許可を得ています。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただし、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。当サイトは、読者の皆様が公正な評価や情報をもとに、より良い選択ができるよう尽力しております。本コンテンツは株式会社ONEが管理を行っております。転職エージェントおすすめランキングは、求人数の多さやサービスの使いやすさ(検索項目数)、対応可能エリア(拠点数)、利用実績、利用者の口コミなどを基準にし、独自に点数化にしております。詳しくは、転職ベストプラスの運営方針広告ポリシーをご確認ください。
広告ガイドライン
本記事では、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)を参考に、景品類等の指定の告示の運用基準一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示のガイドラインに基づいた形式で広告を掲載しています。
本記事では、消費者庁アフィリエイト広告等に関する検討会報告書「アフィリエイト広告の意義」のガイドラインに基づいた形式で広告であることを明記しています。
各転職エージェントの評価は消費者庁景品表示法に基づき、公式サイトの情報・利用者の口コミや評判を元にランキング化しており、ユーザー方々がより良いサービス・商品を選べるよう尽力しています。

掲載の前に基本情報を確認!ラインバイト(LINEバイト)とは

LINEバイト

ラインバイトとは、LINEアプリを使って全国の求人情報を手軽に閲覧・応募できる求人サイトのことです。

 LINEを使っている方なら誰でも利用できるので、主婦や学生など、幅広い世代に求人情報を届けることができます。

特に、若年層の採用を考えている方によってはメリットが大きいでしょう。LINEのプッシュ通知機能で求職者に新着情報が届くため、応募から面接、内定まですぐに連絡に気づくことが可能です。

マイナビバイトに掲載すると自動でLINEに転載されるため、掲載料金が実質無料である点も魅力でしょう。

ラインバイト(LINEバイト)の掲載費用・料金

ラインバイトでは単体掲載を行っていないため、必然的にマイナビバイトにも掲載する必要があります。マイナビバイトに掲載する際は、以下の5つの料金プランから選ぶことができます。

掲載料金
  1. 基本プラン
  2. フリープラン
  3. 回数券
  4. 年間プラン
  5. 応募課金制
それぞれの内容と掲載料金を見ていきましょう!

①基本プラン

 

基本プランは、掲載する地域や掲載期間のほか、掲載する内容ボリュームによっても料金が異なります。

一番オーソドックスな料金プランで、掲載形態や地域によって細かく料金が分かれています。例えば、関東地域で求人情報を掲載した場合の料金を見てみましょう。

商品名料金(1週間)
ADプレミアム20万円
ADスーパー8万円
ADスタンダード3万円
ADライト2万円

上記で最も安いADライトとは、勤務地数が1カ所、掲載期間が1週間というコンパクトな掲載条件のプランです。

基本プランの利用が向いている企業とは?

基本プランは、以下のような企業に向いています。

基本プランが向いている企業
  • 決まった期間(短期間)だけ募集したい
  • 狭いエリアやエリアを限定して募集したい
  • 初めての求人なので、まずは低価格で募集してみたい

マイナビバイトは全国展開している求人サイトのため、対応地域が多いことが強みです。よって、勤務地を絞って掲載することができます。

初めての求人広告を出す場合、安値からだと始めやすいですね。

②フリープラン

 

フリープランは、掲載中に職種や掲載エリアの変更が可能なプランです。掲載期間は4週間で、料金は全国一律料金となっています。

商品名料金(4週間)
ADスーパー28万円
ADスタンダードプラス18万円
ADスタンダード10万円
ADライト7万5,000円

掲載期間中であれば、応募者の数や状況に合わせて臨機応変に対応できるのはメリットでしょう。いずれのプランも勤務地数は1カ所または2カ所と、少数に限られているのが特徴です。

フリープランの利用が向いている企業とは?

フリープランは、以下のような企業に向いています。

フリープランが向いている企業
  • 長期掲載を検討している
  • 状況に応じて内容を変更したい
  • 狭い勤務地で掲載したい

4週間の契約になるため、長期的に掲載したい企業向けのプランです。

さまざまな職種を募集したい企業は、期間内に職種を変えて効率的に募集することもできますね。

③回数券

 

1週間単位の掲載を休載を挟みながら長期で募集する場合は、10回分の掲載ができる回数券プランが有効です。

回数券は、基本プランと同じく掲載地域によって料金が異なります。例えば、関東地域で求人情報を掲載した場合の料金は以下の通りです。

商品名料金(1週間)
PPプレミアム200万円
PPスーパー80万円
PPスタンダードプラス50万円
PPスタンダード28万5,000円
PPライト20万円

回数券では、PPプレミアムに限り勤務地数を3カ所まで設定できます。各料金は、基本プラン10回分程度が目安です。

回数券の利用が向いている企業とは?

回数券は、以下のような企業に向いています。

回数券が向いている企業
  • 長期的に求人する予定がある
  • 回数を分けて定期的に求人広告を出したい

掲載日から1年以内に、10週掲載予定がある場合は回数券を検討しても良いでしょう。

回数券の有効期限は最初の掲載日から1年間となるため、ご注意ください。

④年間プラン

 

年間プランは、1年間を通して掲載することができるプランです。掲載料金は全国共通となっており、2つの商品から選ぶことができます。

商品名料金(1年間)
スタンダード93万6,000円
ライト81万9,000円

長期的に応募することで、トータル掲載料を安くすることもできるでしょう。期間は一定、地域別による料金も統一されているため、明快な掲載料だと言えます。

年間プランの利用が向いている企業とは?

年間プランは、以下のような企業に向いています。

年間プランが向いている企業
  • 大量採用をしたい
  • 長期的に募集して良い人材を確保したい

短期間での人員確保が難しい業種などは、年間プランを検討すると良いでしょう。

長期間掲載することで、より多くの人の目に留まることができますね。

⑤応募課金制

 

応募課金制は掲載期間による掲載料は発生せず、応募があって初めて料金が発生します。フリープラン同様、全国共通の掲載料です。

商品名料金(12週間)
エントリープラス15,000円/1応募
エントリー8,000円/1応募

掲載期間は12週間で、その期間中に応募があった数がカウントされる仕組みです。同一求職者から複数回の応募があった際も、その都度カウントされます。

応募課金制の利用が向いている企業とは?

応募課金制は、以下のような企業に向いています。

応募課金制が向いている企業
  • 応募者が少ないことが予想される職種

ただし、医療や介護、保育に関する職種は応募課金制を利用することができないため、注意が必要です。また、基本掲載料はかかりませんが、原稿料が1つあたり500円が必要となります。

応募者が少ないことが予想される職種の場合は、コストを抑えて求人広告を出すことができますね。

その他オプション

 

マイナビバイトは、オプション料金を支払うと、より効率的に求人広告を出すことが可能です。

 マイナビバイト内でより多くの人の目に留まるための掲載枠のオプションをはじめ、さまざまなタイプのオプションがあります。

ここでは、関東地域で求人を掲載した場合の料金を例に、一部のオプションをご紹介しましょう。

オプション名掲載期間料金
検索画面PRバナー1週間8万円
トップページテキストバナー1週間5万円
新着上位2日or3日3万円(全国共通料金)
特集上位1週間1万円(全国共通料金)
お仕事ピックアップパートバナー1週間4万円
トップおすすめパートバナー1週間2万円
ランディングページバナー4週間10万円(全国共通料金)

自社に必要なオプションを効率的につけることで、求職者からの応募率アップが実現するかもしれません。

バイト求人以外に正社員の求人につけられるオプションも存在します。

ラインバイト(LINEバイト)の掲載は無料?

 

上記では、ラインバイトとマイナビバイトが紐づけられていることを解説しました。したがって、マイナビバイトへの掲載料は必要なものの、ラインバイト自体の掲載料は無料です。

 ラインバイト・マイナビバイトで掲載料金が二重にかかる心配はないため、ご安心ください。

ラインバイト(LINEバイト)への掲載方法

ここでは、ラインバイトへの掲載までの流れを紹介しましょう。

掲載手順
  1. マイナビバイトに問い合わせる
  2. スケジュールや求める求人像をすり合わせる
  3. プランの提案
  4. 原稿の作成や撮影、取材
  5. 掲載

①マイナビバイトに問い合わせる

 

マイナビバイト公式ホームページにて、「お問い合わせする」をクリックし、必要項目を入力します。

マイナビバイト応募の際入力する事項
  • 氏名
  • 企業名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 住所
  • 採用希望時期
  • 募集業種または事業内容

採用希望時期については、3カ月以上先でも問題はありません

 電話でも問い合わせできるので、聞きたいことがある方はフリーダイヤルを使いましょう。

その後、マイナビバイトの担当者から、入力した連絡先宛てに連絡がきます。

連絡が出来ていないか定期的に確認して、対応できるようにしておきましょう。

②スケジュールや求める求人像をすり合わせる

 

マイナビバイトの担当者から、求人掲載する上で詳細なヒアリングが行われます。

 希望通りの求人を作成してもらうためにも、質問にはしっかりと答えましょう。

ヒアリングの主な内容は、以下の通りです。

ヒアリング内容
  • 今回の募集で求める人物像
  • 募集エリア
  • 求人に載せたい内容
  • いつまでに人材を集めたいのか
  • 希望のプラン内容

現段階で決まっていない事項がある場合には、相談しながら決めることも可能です。

分からないことは担当者に訪ねつつ、希望をうまく伝えられるようにしましょう。

③プランの提案

 

マイナビバイトの担当者からのヒアリングが一通り終われば、最適な採用プランの提案が行われます。予算と比較しながら決めていきましょう。

 掲載イメージが沸かない方は、公式ホームページで「掲載イメージ」を見れば分かりやすいです。

プラン内容に加えて、以下のようなオプションをつけることもできます。

オプション内容
  • 検索画面PRバナー
  • 新着上位
  • 特集上位
  • 急募フラグ
  • 検索連動バナー
  • 面接確約フラグ

スピーディーに採用を決めたい企業は、上記のような注目度をアップさせるオプションをつけることがおすすめです。

料金は掲載地域や期間でそれぞれ異なり、公式ホームページでも確認することができます。

④原稿の作成や撮影、取材

 

プランが決定すれば、エリアごとの原稿制作担当が求人原稿の作成に取り掛かります。

 写真や動画の撮影、社員へのインタビューを掲載する際には、スケジュール調整が必要です。

原稿が完成したら、担当者から原稿のチェック依頼が届きます。求職者に企業の魅力が伝わるように、しっかりと確認しましょう。

問題なければ広告審査が行われたのち、いよいよ求人が掲載されます。

広告審査とは、使ってはいけない単語や表現がないかなどの審査のことです。企業側は特に何もする必要はありません。

⑤掲載

 

マイナビバイトに掲載が開始されれば、自動的にラインバイトへも掲載されます。

 採用担当者は、求職者からの連絡を受けられるように準備しておきましょう。

問い合わせから掲載までは、最短で当日から可能です。人手が欲しい時にすぐに求人広告を掲載できるため、急な人手不足の際にも安心でしょう。

また、掲載が終了すると、マイナビから実績や他社動向などの分析結果が提示されます。

分析結果を確認し、次回以降の求人にお役立てください。

LINEバイトの口コミ・評判を解説

 

LINEバイトの良い口コミ・評判

LINEバイトの良い口コミ・評判
  • バイト探しが楽
  • アプリの操作がしやすい
  • 案件の幅が広い

バイト探しが楽

LINEバイトの良い口コミ・評判としては楽にバイトを探すことができるという声が多くありました。

他社のバイト求人サイトなどを利用すると、応募先からの連絡を長時間待たなくてはならなかったり、電話が来ていることに気が付かなかったりと非常に面倒です。

 求人情報が見づらい場合も多々あります。

LINEバイトでは担当者に直接LINEで連絡できるので、求人応募から採用までが非常にスピーディーです。全てLINEのトークで完結してしまうので、バイトを探している人は簡単に求人情報を探すことができるでしょう。

担当者からの連絡をスルーしてしまうと気まずいものです。

アプリの操作がしやすい

アプリの操作がしやすいというのもLINEバイトの良い評判で多い意見でした。メールや電話で連絡する際、意外と使い方がわからない人いう方は多いです。

LINEバイトで求人を探せば応募から採用まで全てLINEアプリで完結するので非常に簡単です。

 基本的にはLINEのトークで担当者と連絡を取り合います。

LINEは多くの人がよく使用するアプリですので、その他の使いにくいツールを使うより親しみやすく、バイトが探しやすいです。

そのため若年層の利用者に有効な求人サービスだと言えるでしょう。

案件の幅が広い

LINEバイトは案件の幅が非常に広いということで知られています。コンビニやコールセンターなど、掲載されている案件のジャンルは非常に豊かです。

 日雇いや週払いバイトもあります。

掲載されている案件の幅が広いので、利用者からすると非常に使いやすいでしょう。もしかしたら未経験の仕事でも興味が湧くかもしれません。

求人の数こそ他の求人サイトよりも少ないですが、仕事の幅が広いのでうまくカバーできていると言えるでしょう。

利用者の希望に合ったバイトが見つかりやすくなっています。

LINEバイトの悪い口コミ・評判

LINEバイトの悪い口コミ・評判
  • 通知が頻繁にくるので煩わしい
  • 担当者からの連絡が遅い

通知が頻繁にくるので煩わしい

LINEバイトの悪い評判としては通知が頻繁にくるので煩わしいという声も多く見られました。

他社のバイト求人サイトでは基本的にお知らせはメールで送られてきますが、LINEバイトの場合はトークでお知らせが送られてきます。

 新着求人情報や応募先からの連絡などもトークで送られてきます。

トークが送られてくるとスマホのホーム画面に通知として表示されます。かなり頻繁に送られてくるとホーム画面に溜まっていくので、煩わしく思ってしまっても仕方ないでしょう。

LINEというメッセージアプリの特性上仕方がありません。

文字化けしてしまいトークの意味がわからないという声もありました。

担当者からの連絡が遅い

担当者からの連絡が遅いという声もLINEバイトの悪い口コミ・評判として多く見られました。

LINEバイトでは担当者と直接やりとりができるのがメリットですが、担当者の状況によっては連絡が遅かったり、連絡が返ってこなかったりという場合もあるようです。

 担当者も普段は業務も行っています。

担当者から連絡が来ない場合は、忙しいと思われる時間帯を避けてもう一度連絡してみると良いでしょう。

ラインバイト(LINEバイト)に掲載するメリット

求人広告をラインバイトに掲載する主なメリットは、以下の通りです。

メリット
  1. マイナビバイトにも掲載可能
  2. LINEユーザーへアプローチ可能
  3. 幅広い世代にアプローチできる
  4. LINEで求職者と企業が直接やりとりできる

①マイナビバイトにも掲載可能

ラインバイトは、アルバイト求人を扱うマイナビバイトと業務提携をしている求人サイトです。

 マイナビバイトへ掲載をした求人がラインバイトに掲載されます。

100万を超える求人数を誇るマイナビバイトと提携されているため、求人のマッチング機会を増加させることができるのです。

ラインバイト単体での求人募集は行っていないため、ご注意ください。

②LINEユーザーへアプローチ可能

LINEは、TwitterやInstagram、facebookなどのSNSと比較して、国内利用者数が最も多いと言われているツールです。

主に、メッセージや電話などの連絡手段として使用されており、ユーザーの世代も幅広いため、より多くのユーザーへと求人情報を届けることができます。

参照:UNIADO公式サイト

③どの世代にもアプローチ可能

10代・20代のユーザーが多いInstagramや、30代のユーザーが多いTwitterなど、SNSは使用する年代や性別に偏りがある場合があります。

一方、LINEは老若男女に使用されているSNSです。よって、幅広い年代や性別にアプローチできるのは大きなメリットでしょう。

 ラインバイト専用アプリで利用できるほか、LINEのトークからも閲覧できます。

④LINEで求職者と企業が直接やりとりができる

一般的な求人サイトでは、求人者の応募や面接日の設定など、企業とのやりとりは電話やメールを利用していました。

そのため、「緊張してなかなか電話が掛けられない」「メールが来ていても気付かなかった」という経験をしたことがある人もいるかもしれません。

 しかし、ラインバイトならLINEのトーク機能を利用して直接やりとりができます。メールや電話より手軽にやりとりできるのは、LINEを使う大きなメリットだと言えるでしょう。

メールや電話よりLINEをよく見るという現代人には便利ですね。

※LINEで求職者とやりとりできるようになるには、一定の条件を満たす必要があります。

ラインバイト(LINEバイト)に掲載するデメリット

メリットが豊富な一方で、ラインバイトに掲載するデメリットとしては、どのようなものが考えられるのでしょうか。知っておけば、より効率よくラインバイトを活用することができます。

デメリット
  1. 掲載には費用が必要
  2. 気軽に応募・連絡できるため、ドタキャンのリスクがある

①掲載には費用が必要

ラインバイトへの掲載自体は無料であるものの、マイナビバイトへ掲載する必要があります。その結果、費用がかかってしまう点がデメリットです。

 ただし、1つの求人広告費用を払うだけで、複数のサイトに掲載できる点はメリットと言えるでしょう。

予算が決まっている場合には、サービス内容などをよく比較して、最適なプランを決めましょう。

②気軽に応募・連絡できるため、ドタキャンのリスクがある

ラインバイトの求人閲覧・応募は、LINEアプリから気軽に行えます。応募後の求職者とのやり取りも、ライン上で気軽にできる点はメリットと言えるでしょう。

 しかし、連絡のハードルが下がる反面、ドタキャンも気軽にできてしまう可能性があります。

せっかく面接の日時を決めても、ドタキャンされてしまっては時間と労力の無駄になってしまうかもしれません。

連絡はこまめに返す、質問には的確に返答するなど、ドタキャンされない工夫をしましょう。
※応募後、求職者とLINEでやり取りできるようになるのには、一定の条件を満たす必要があります。

スムーズに求人掲載が可能!おすすめ採用代行(RPO)2選

採用業務をもっと効率化したい」「自社で採用活動をするものの思うように人が集まらない」などのお悩みを抱えている採用担当者さんには、採用代行の利用がおすすめです。

求人掲載の仲介も行ってくれるので、スムーズに求人を行うことができるでしょう。

株式会社ONE

株式会社ONE

おすすめポイント
  1. 幅広いニーズに対応
  2. 明瞭な料金体系
  3. 求人広告連携サービスが利用できる

株式会社ONEは総合型の会社なので、雇用形態や目標の人数、費用など各クライアントに合ったプランを提案してくれます。

「例えば、毎年の新卒採用に加えて、急に必要になったアルバイトの大量確保も任せることが可能です。」

また株式会社ONEでは、「パッケージプラン」と「オーダーメイドプラン」2種類の料金プランを用意しているため、事前に費用を予測しやすいのが特徴です。

パッケージプランオーダーメイドプラン
  • サービス内容がパッケージ化
  • 費用が明確
  • 希望するオプションをカスタマイズ
  • 個々のケースに応じた見積書作成可能
 費用を出来るだけ抑えたい企業、多少費用がかかっても個別の事例に丁寧に対応してもらい企業のどちらにも対応しています。

株式会社ONEでは、求人広告と連携したサービスを提供しています。応募者や母集団の反響を得やすいのも大きな魅力のひとつだと言えるでしょう。

株式会社エール

株式会社yell

おすすめポイント
  1. 全国都市にあるネットワーク
  2. 採用ノウハウが充実
  3. 経験豊富な採用プランナーが徹底サポート

エールは東京や大阪だけでなく、福岡や札幌など地方都市にも拠点を持っています。各地域に根付いた採用ノウハウを生かしたサポートが強みの会社です。

また経験豊富な採用プランナーから丁寧なサポートが受けられる点も大きなメリットです。採用の目的や課題に応じて的確なアドバイスが受けられます。

「求人広告を出した後のアフターサポートもしっかりしているので、採用活動がうまく進まなかった場合の心配は一切ありません。」

よくある質問

LINEバイトに求人掲載にはどのような料金プランがありますか?
LINEバイトに求人を掲載する場合、マイナビバイトにも掲載する必要があります。マイナビバイトの料金プランとしては基本プラン、フリープラン、回数券、年間プラン、応募課金制などがあります。LINEバイトへの掲載は無料です。
LINEバイトに求人を掲載するにはどうしたら良いですか?
LINEバイトに求人を掲載するにはマイナビバイトに求人を掲載する必要があります。手順としてはマイナビバイトに問い合わせ→スケジュールや求める求人像決める→プランの提案→原稿の作成や撮影・取材→掲載といった流れになります。
LINEバイトに求人を掲載するメリットはありますか?
LINEバイトに求人を掲載するメリットとしてはマイナビバイトにも掲載可能、LINEユーザーへアプローチ可能、幅広い世代にアプローチできる、LINEで求職者と企業が直接やりとりできるといった点が挙げられます。
LINEバイトに求人を掲載するデメリットはなんでしょうか?
LINEバイトに求人を掲載するデメリットとしては掲載には費用が必要、気軽に応募・連絡できるため、ドタキャンのリスクがあるといった点が挙げられます。
LINEバイトの評判はどうでしょうか?
LINEバイトの評判としてはバイト探しが楽、アプリの操作がしやすい、案件の幅が広いといった良い評判がある一方で、通知が頻繁にくるので煩わしい、担当者からの連絡が遅いといった悪い評判もあります。

まとめ

今回は、ラインバイトげの掲載方法や費用・料金、メリット・デメリットを解説しました。

今までは「バイトをしたい人」のみに求人情報が届けられていましたが、ラインバイトを使えば幅広い世代のユーザーへアプローチできるため、応募数アップの機会も増えるでしょう。

ラインバイトへの求人掲載自体は費用がかかりませんが、LINEへの単体掲載を行っていないため、マイナビバイトにも同時に掲載する必要があります。

マイナビバイトへの掲載料金はプランによって異なるため、募集内容や募集時期に合わせて最適なプランを選びましょう。

今回の記事を参考に、ラインバイトを活用しながら人材確保を目指してみてください。

執筆者 転職ベストプラス編集部
『転職ベストプラス』では、ユーザーの「仕事」を軸に、「転職」「就職」「退職」「資格」の関するあらゆる情報を発信する比較メディアです。
『転職ベストプラス』では、新しい仕事へ踏み出すで生まれる「不安」に対して、さまざまな情報を発信し、ひとりひとりにとって最良な選択を手助けする情報を提供するために、最新で有益なコンテンツ制作を日々行っています。
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。