
マイナビドクターの口コミ・評判は?メリット・デメリットも解説!
マイナビドクターは20,000件以上の医療機関と取引しており、質の高い求人を豊富に取り扱っている点が人気の転職エージェントです。
常勤・非常勤はもちろん、自由診療や科目不問などの人気求人も保有しているので、希望の働き方に合わせて幅広い選択肢から転職先を選べます。
マイナビドクターの基本情報
マイナビドクターは人材業界大手の株式会社マイナビが運営しており、さまざまな転職・就職支援サービスで得た知識やノウハウを活かした充実のサポートが人気。
他の医師向け転職エージェントや転職サイトにはない独自求人も多数保有しているので、「より多くの求人から転職先を決めたい」という医師におすすめです。
サービス名 | マイナビドクター |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 90,000件以上(非公開求人含む) |
対応エリア | 全国 |
出典:公式サイト
マイナビドクターのメリット
医師からの信頼が厚いマイナビドクターは、利用メリットがたくさんある点も魅力のひとつです。
ここからは、メリットの詳細について詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
- 非公開求人が多い
- スポット求人が豊富
- アドバイザーの質が高い
- 大手企業の信頼感がある
公開求人が多い
マイナビドクターは公開求人のほか、非公開求人を多数保有している点がメリットのひとつです。
非公開求人は、公開求人と比較して「人気の高い施設の求人」や「好待遇の求人」が多いのが特徴で、より良い条件で転職したい医師に適しています。
2022年11月時点での非公開求人数は以下の通りです。
公開求人数 | 非公開求人数 | |
常勤求人 | 16,283件 | 27,681件 |
非常勤求人 | 17,567件 | 29,863件 |
公開求人よりも非公開求人のほうが多いので、サイトに掲載されている求人だけで判断せず、ぜひ登録してどんな求人があるかチェックしてみてください。
スポット求人が豊富
常勤求人と非常勤求人だけでなく、スポット求人を取り扱っている点もメリットです。
プライベートを大事にしたい医師や、休みの日にプラスアルファで働きたい医師も、条件の良い求人を見つけられるでしょう。
2022年11月時点でのスポット求人数は1,689件。
サイトの求人検索では、希望エリアや科目はもちろん、勤務月日や勤務体系、施設種別などさまざまな条件を入れて検索できる利便性も高く評価されています。
アドバイザーの質が高い
充実のサポート体制も、マイナビドクターが利用医師から高い評価を得ている理由のひとつです。
アドバイザーは専任担当制で、医療業界の知識と経験が豊富に備わっている方が多く、安心して相談できます。
登録後のヒアリングや求人紹介はもちろん、書類添削や面接対策、日程調整、条件交渉など、転職が決まるまで徹底的にサポートしてもらえるのが魅力。
こまめにコミュニケーションを取ってアドバイザーとの信頼関係を築くことが、よりスムーズな転職活動を行うコツのひとつです。
大手企業の信頼感がある
運営会社が人材業界大手の株式会社マイナビという点も、利用メリットのひとつです。
株式会社は厚生労働省より「職業紹介優良事業者」として認められており、マッチングの精度の高さが魅力です。
特に初めて転職をする医師や、経験の浅い医師には、マイナビドクターがおすすめです。
医療業界の知識はもちろん、転職のノウハウも豊富に保有しているので、転職活動全体を通して頼りにできるでしょう。
マイナビドクターのデメリット
マイナビドクターを利用している医師は、メリットだけでなくデメリットも確認しておきましょう。
ここからデメリットを解説するので、対策を講じたうえで利用するのがおすすめです。
- 地方の求人が少ない
- 転職まで時間が掛かる
地方の求人が少ない
多くの求人を保有しているのがメリットのマイナビドクターですが、地方の求人が少なめな点がデメリットのひとつです。
首都圏以外で転職を考えている方は、地方の求人に強い他社のサービスと併用することで、デメリットをカバーできます。
2022年11月時点の各地域(一部)の求人数は以下の通りです。
常勤求人 | 非常勤求人 | スポット求人 | |
北海道 | 2,222件 | 580件 | 15件 |
山形県 | 151件 | 91件 | 5件 |
東京都 | 7,217件 | 15,125件 | 576件 |
新潟県 | 329件 | 151件 | 0件 |
福井県 | 102件 | 75件 | 0件 |
愛知県 | 2,624件 | 2,127件 | 31件 |
大阪府 | 4,357件 | 3,426件 | 238件 |
福岡県 | 1,630件 | 475件 | 29件 |
沖縄県 | 588件 | 148件 | 21件 |
地域によって求人数に偏りがあるので、事前にサイトの求人検索で希望勤務地の求人数を確認してみるのがおすすめです。
転職まで時間が掛かる
マイナビドクターは一人ひとりに寄り添った親身な対応を重視している分、レスポンスが遅いなど、転職まで時間が掛かってしまうケースもあります。
アドバイザーは複数の利用者を担当することもあり、連絡のタイミングが噛み合わないことがあるので注意が必要です。
対策としては、事前に連絡が付きやすい時間帯や曜日を共有しておくのがおすすめです。
連絡の入れ違いは時間の無駄なので、連絡がスムーズに取れるよう工夫してみてください。
マイナビドクターの口コミ・評判
マイナビドクターの口コミ・評判では、良い点とイマイチな点の両方が挙げられていました。
実際に利用した人の声を確認することで自分に適した使い方ができるので、ぜひ参考にしてみてください。
マイナビドクターの良い口コミ・評判
- 転職理由や希望条件が曖昧なまま活動を始めたが、医師を目指したきっかけや将来像などを掘り下げて聞いてくれて、自分の希望の働き方が整理できた。
- 求人紹介から面接日程の調整まで非常にスムーズで、段取り良く転職活動を進められた。
- ライフスタイルに合わせた働き方を希望したところ、非常勤求人やスポット求人をたくさん紹介してもらえて、豊富な選択肢から転職先を選べた。
- ブランクがあって不安だったが、最新の医療業界事情なども詳しく教えてもらえた。
- 好待遇の求人が多くて、希望だった年収アップを叶えられた。
良い口コミ・評判からは、アドバイザーの質や求人の質の高さが高い評価を得ていることが分かります。
希望条件がはっきりしている方はもちろん、整理前でも丁寧に対応してもらえるので、まずは相談してみるのも良いでしょう。
希望通りに転職活動を進めるコツは、アドバイザーへ要望を具体的かつこまめに伝えることです。
どんな小さなことでもしっかりと共有することで意思の疎通ができて、希望通りの転職につなげられるでしょう。
マイナビドクターのイマイチな口コミ・評判
- アドバイザーのレスポンスが遅くて、聞きたい時に聞きたいことを確認できなかった。
- 地元の北陸で転職を考えていたが、求人数が少なくて応募までつながらなかった。
- すぐにでも転職したかったが、対応が遅いなどの理由でスムーズに進まず、転職希望時期を逃してしまった。
イマイチな口コミ・評判には、アドバイザーの対応や地方求人の少なさが挙げられていました。
アドバイザーはその人の経験値や力量によって対応にバラつきが生じるケースもあるため、気になる際は担当変更を申し出ましょう。
マイナビドクターは、首都圏での転職を考えている医師や、時間を掛けて慎重に転職活動をしたい医師におすすめの転職エージェントです。
求人の選択肢をさらに増やしたい方は、他社サービスも併用して、納得のいく転職が進められるよう工夫してみてください。
まとめ
マイナビドクターは、大手企業の信頼感や求人の豊富さから、多くの医師に利用されている転職エージェントです。
特徴や実際に利用した医師の口コミ・評判を把握したうえで、快適に転職活動を進められるよう、上手に活用してみてください。
関連記事