
NTTデータの転職難易度は?口コミ・評判、成功のコツも詳しく紹介!
NTTデータは世界50以上の国と地域、200を超える都市に拠点を持つ、世界でもトップレベルのIT企業です。
通信業界の最大手であるNTTグループから分社した企業のため、安定性の高さから、転職先としても非常に人気があります。
そこで今回はNTTデータへの転職活動で重要になるポイントをご紹介します。
- NTTデータの企業情報
- NTTデータへの転職難易度
- NTTデータへの転職で役立つ資格
- NTTデータへの転職に向いている人の特徴
NTTデータへの転職におすすめの転職エージェントも紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
転職前に知っておこう!NTTデータとは
転職活動の第一歩として、NTTデータの会社概要や年収などをチェックしていきましょう。
会社概要
NTTデータの主な事業内容は、データ通信やシステム構築事業です。
具体的には、CAFIS(日本最大のカード決済システム)や官公庁への技術提案、金融機関におけるシステム開発など、ビジネスの基盤となるシステム構築を行っています。
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
資本金 | 1,425億2千万円 |
連結売上高 | 2兆3,187億円(2021年3月期) |
従業員数 | 139,700名 |
出典:https://www.nttdata.com/jp/ja/about-us/
平均年収
NTTデータが有価証券報告書で公表している平均年収は、842万円です(2021年度)※1。この水準は、国税庁が発表する日本国民の平均年収461万円を大きく上回っています。※2
マネージャークラスへの昇格があれば、さらに年収アップも期待できるでしょう。
※1:NTTデータ有価証券報告書
※2:国税庁
NTTデータへの転職難易度を選考内容からチェック
NTTデータの採用選考は4ステップあります。
- エントリーシート
- Webテスト
- 書類選考
- 面接
選考ステップの多さや募集人数の少なさから、一般的にNTTデータへの転職は難易度が高いといわれています。
ここでは選考内容をご紹介します。
STEP1.エントリーシート
エントリーシートと同時に、職種選択アンケートを提出します。エントリーシートでは、4問程度・200~300文字の出題があります。
エントリーシートをベースに面接で質問されるため、記載した内容は面接で触れてほしい話題を組み込みましょう。
STEP2.webテスト
webテストの出題形式はさまざまで、SPI、WEBテスティング、玉手箱、TG-WEBなどがあります。
言語、非言語テストでは合理的に問題を処理するスキルの判断、性格検査ではNTTデータの求める人材かどうかの判断が行われます。
入社後のミスマッチが起きないように、性格検査は本音で回答することを心がけましょう。
STEP3.書類選考
履歴書、職務経歴書の書類選考があります。書類選考通過率をアップさせるためには、実績は数字を用いて具体的に記載しましょう。
STEP4.面接
募集職種によっては、一次と二次の2回面接がする機会が設けられます。
一次面接では、職務経歴書に沿って経歴や志望動機などの基本的なことを、二次面接では、一次面接同様に基本的な質問がされます。
マッチングを重視しているため、選考ステップが多く、その都度スキルや適性、マインドなどを厳しくチェックされるようです。
未経験でもNTTデータに転職できる?
NTTデータには未経験でもエントリーできる求人があります。
一方、企業の高度なIT化に伴うエンジニア不足は深刻で、SIer(システムインテグレータ)全体で見た場合、求人件数は上昇傾向にあります。
内定をとりやすい他社のSIerに一度転職をして、経験を積んだうえでNTTデータへの転職にチャレンジするのもひとつの手段です。
NTTデータに転職できる職種例
NTTデータ公式HPでは現在あらゆる分野の求人が掲載されています。ここではNTTデータで募集をしている職種についてご紹介します。
- コンサルタント
- R&D先端技術活用
- システム開発
- 企画・営業
- その他
それぞれの職種ごとにいくつもの求人が掲載されています。職種それぞれの主な仕事内容と、求人をいくつかピックアップしてご紹介します。
コンサルタント
コンサルタントの主な仕事は、クライアントが抱える課題の解決をはじめ、意思決定の支援サービスプランの構築、運営のデザイン、最適化です。
金融 |
|
法人 |
|
公共 | 医療情報分析に関わるコンサルタント |
R&D先端技術活用
既存業務での蓄積データ分析・活用、新技術の研究開発による事業への貢献を行い、課題解決を行うのがR&D先端技術活用です。
最近では注目されているブロックチェーンなど仮想通貨による需要も増えています。
R&Dスペシャリスト |
|
データサイエンティスト |
|
システム開発
システム開発の主な仕事は、クライアントの複雑な業務を実現するためのシステム活用の提案です。
NTTデータでは、システムエンジニアやプログラマーではなく、それに携わる企画や運用の人材が募集されています。
ソリューション営業 |
|
プロジェクトマネージャー |
|
企画・営業
企画・営業の主な仕事は、複数の企業や、特定のクライアントの固有ニーズに応える営業活動です。
クライアントには、保険や銀行など大手企業もあります。
顧客営業 |
|
ソリューション営業 |
|
その他
そのほかの求人では専門性をベースに、組織運営や事業遂行に貢献するさまざまな職種の募集がされています。
金融 |
|
技術 |
|
公共 |
|
NTTデータへの転職に役立つ資格
募集職種によっては無資格でも転職は可能です。
ここでは、ビジネスに役立つ資格の中から、NTTデータへの転職に有利となる資格を3つご紹介します。
TOEIC
NTTデータは海外進出に積極的な企業です。配属先によっては語学力が必須となります。中途採用者はグローバルマーケットで活躍し、企業に貢献できる素養を求められます。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験は、ITスキルの基礎知識を証明する資格です。ここ数年で試験の応募者は増加傾向にあり、IT業界では必須の資格ともいわれています。
新卒採用者は入社直後の春期試験での受験が必須となり、そこで不合格だったとしても、ほとんどの新入社員が入社2年目までに基本情報技術者試験に合格しています。
Pythonエンジニア認定試験
Python(パイソン)は、データ分析でよく使用されるプログラム言語です。機械学習などの最新技術に使用されているため、今後、より重要視されるであろう注目の資格となっています。
NTTデータへの転職で使える志望動機例文
NTTデータへ転職を成功させるためには、自身の状況に合わせた志望動機を確立することが重要です。
志望動機1.社風に魅力を感じている
NTTデータの中途採用はハードルが高いため、社風や理念の考え方が一致していないと内定獲得は難しいです。
そのため具体的にNTTデータのどこに共感できるのか、社風や考え方が一致しているのかを志望動機に織り交ぜましょう。
私は貴社の市場の変化に対する対応力、先手を打つ先見の名に魅力を感じています。私はお客様のニーズを満たすために、まずは市場の変化に即座に対応し、業界をリードすることでより革新的なサービスを提供できると考えています。2018年に貴社が行ったM&Aによる海外展開を始め、貴社のスピード感に関しては特に私が仕事をする上で重要視しているものと重なります。以上の理由によりこの度、貴社に応募させていただきました。 |
上記の例文のように、社風から派生する具体的なエピソードを付け加えることがポイント。
より具体性をもたせることで志望熱意も伝わるため、より採用担当に好印象を与えられます。
志望動機2.NTTデータでしか実現できない夢がある
NTTデータ以外では叶えられない夢・目標など、他社ではいけない差別化された志望動機も効果的です。
私は少子高齢化に伴い、将来的にIT技術の発展は世界的に最重要事項になると思っています。国内に留まらず全世界に共通して価値の高いIT技術を提供したいと思い、貴社へ応募いたしました。貴社は海外展開にも積極的で、国境を超えてIT技術を供給しています。この様な規模、クオリティでサービスを提供している会社は他にないと思い、数ある企業から貴社を選択いたしました。 |
上記例文のポイントは、明確にNTT以外では叶えられないビジョンが含まれていることです。
ビジョンと企業の強みが一致していることで、「他ではなくNTTデータに入社したい」と志望動機が明確に差別化されます。
志望動機3.転職後に叶えたいことが明確である
NTTデータのように世界をリードする企業では、向上心の高いチャレンジャーが歓迎されるため、入社後に挑戦したいことは明確にしておきましょう。
現在私は世界の教育格差をなくしたいという思いから、教育サービスの開発を行っています。この目標を叶える事を考えた時に、貴社のITを利用したオンデマンド教育システムの開発ポジションの募集を拝見しました。すでに公的機関との取り組み実績が多数ある貴社であれば、国内に留まらず全世界に教育サービスの発信ができると考えています。入社後は今よりも多くの人が、さらに高いレベルで教育を受けられる世界を実現していきます。 |
NTTデータで叶えたい目標がある場合、さらにその事業について深くリサーチしましょう。
関わっている別のサービスや事業単位の直近の経営状態などを調べておくことで、より現実的に将来の目標を志望動機として話せるようになります。
NTTデータの転職面接でよく聞かれること
NTTデータの転職面接対策では、より実践的な面接練習が必要です。そのためには、面接でよく聞かれる質問内容を把握しておきましょう。
- IT業界を志望する理由
- 興味を持っているIT技術
- チームで成果を出した経験
- チームで自分が貢献した例
- 学びたい開発言語
面接では、志望動機やITの知識のほか、仕事の適正についても問われます。NTTデータでは、意地悪な質問や逆質問などはされず、典型的な質問が多いようです。
NTTデータへの転職が向いている人の特徴
好条件の転職でも、自分に向いていない職場では長く勤めることはできません。ここでは、NTTデータへの転職が向いている人の特徴をご紹介します。
1.主体性がある人
NTTデータでは、自らが主体的に動き、周囲の人たちを巻き込んで課題をクリアしていく主体性を重視しています。
同時に、問題解決に向けて意欲的に取り組み、チームを動かす発信力も求められます。
2.仲間と協力できる人
NTTデータではチームを組んでプロジェクトを成功させる業務が多く、チームで協力して成果を出すことにやりがいや喜びを感じられる人が転職に向いています。
部署間の垣根を越えて目標達成のために連携できる人は、仕事をスムーズにすすめられるでしょう。
3.挑戦意欲があり、常に成長を求められる人
システムインテグレーションでは、目まぐるしい技術変化が日常です。そのため、NTTデータは社会のニーズに応えるようとしており、社員も常に挑戦や成長が求められています。
あなたにぴったりの転職先が見つかる!適職診断を受けよう
- 自分にはどんな仕事が適しているのか
- どんな社風の会社が自分に適しているのか
- 自分のパーソナリティ・性格



NTTデータを目指す人におすすめの転職エージェント3選
リクルートエージェント
- 完全無料で利用できる
- 業界最大級の非公開求人
- 独自分析した企業情報提供
- 業界に精通したキャリアアドバイザー
リクルートエージェントは、豊富な非公開求人が魅力の転職エージェントです。約10万件の非公開求人の取り扱いがあり、無料登録することで、検索できる求人の幅が広がります。
丁寧なカウンセリングと、求職者の強みを見つけることを重要視しているため、転職後のミスマッチが少ないのも魅力です。
公開求人数※2021年9月16日時点 | 129,267件 |
NTTデータの求人取り扱い実績 | あり |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:https://www.r-agent.com/
doda
- 完全無料で利用できる
- 求人数が多くNTTデータの求人が豊富
- 業界トップクラスの非公開求人数
- 全国の求人取り扱い
dodaは、業界最大級の求人数が魅力の転職エージェントです。約10万件の求人情報からマッチングを重視した求人紹介が特徴です。
求人件数だけでなく転職ノウハウも多数蓄積されているため、面接対策では企業の採用実績をベースに手厚いサポートを受けられます。
転職市場の中でも特に変化が速いIT関連業界に特化した転職サポートが充実しているのも魅力です。
公開求人数※2021年9月16日時点 | 134,256件 |
NTTデータの求人取り扱い実績 | あり |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
出典:https://doda.jp/
ビズリーチ
- 年収1,000万円以上の求人が3分の1を占める
- 優秀なヘッドハンターからアドバイスをもらえる
- NTTデータのOB/OG訪問ができる
ビズリーチは、幅広いジャンルの求人情報を扱う転職エージェントで、ハイクラス求人も多いのが特徴です。
また、ヘッドハンターを自分で選ぶことができます。ヘッドハンターの得意な業界・業種、経験年数などの条件で絞り込みをかけて検索が可能です。
優秀なヘッドハンターが多く、ハイクラスな求人を取り揃えているので、高待遇な求人を見つけることができるでしょう。
公開求人数※2022年5月13日時点 | 74,030件 |
NTTデータの求人取り扱い実績 | あり |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
マイナビエージェント
- 完全無料で利用できる
- 20代や第二新卒への転職サポートの充実
- IT関連業界に強いアドバイザー
- 丁寧なバックアップ
マイナビエージェントは毎日新着求人が掲載されるため、常に新しい求人情報が得られる転職エージェントです。
IT業界専門のアドバイザーが提出書類や面接など選考通過のテクニックを伝授してくれます。
IT関連職種にありがちなスキルや実績のみの羅列になりがちな提出書類を、魅力のある書類にするための添削サポートも充実しています。
公開求人数※2021年9月16日時点 | 118,793件 |
NTTデータの求人取り扱い実績 | あり |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
出典:https://mynavi-agent.jp/
よくある質問
まとめ
今回は、NTTデータへの転職について紹介しました。通信業界最大手のNTTを親会社にもつNTTデータは、転職することで安定したキャリアが築けそうですね。
しかし、転職は簡単ではなく、成功させるためには自分の強みを引き出し、最大限にアピールする必要があります。
また、おすすめ転職エージェントに複数登録することで、NTTデータへの転職に必要な情報を効率よく入手することが可能です。
記事内で紹介した転職エージェントはいずれも無料で利用できるため、上手に活用しながらNTTデータへの転職成功を目指してみてください。
関連記事
- 転職エージェントおすすめ12社を徹底比較!ランキングも紹介
- 転職サイトおすすめ14選!公開求人数比較ランキングも紹介
- 看護師求人転職サイトおすすめランキング!人気各社を徹底比較!
- 採用パンフレット制作のデザイン事例5選!おすすめの制作会社も紹介
- 採用サイト制作のおすすめ会社5選!費用や選び方のポイントも解説
- 福岡でおすすめの転職エージェント8選!全国型・地域密着型をそれぞれ解説!
- 経理の求人に強い転職エージェント8選!総合型・特化型をご紹介!
- コンサル求人に強いおすすめ転職エージェント9選!選び方も解説!
- 札幌(北海道)でおすすめの転職エージェント8選!全国型と地域密着型をご紹介!
- 名古屋(愛知)でおすすめの転職エージェント8選!総合型・地域密着型を紹介!
- ワークポートの評判・口コミを徹底解説!未経験向けの求人が多い?
- 【徹底比較】大阪のおすすめ転職エージェント8選!
- 20代向けおすすめ転職エージェント比較ランキング!人気各社の選び方も解説!
- 40代の平均年収ランキングと中央値一覧!都道府県・男女・学歴別に徹底解説
- ジェイックの評判・口コミは?研修内容や注意点など徹底解説
- 【30代向け】おすすめ転職エージェントランキング!人気各社を徹底比較!
- type転職エージェントの評判や口コミは?特徴や面談など徹底解説
- ハタラクティブの評判・口コミは?メリットやデメリットも解説
- 仕事に疲れた時の対処法!会社辞めたいと感じる原因やリフレッシュ方法も紹介!
- 楽天への転職を成功させる方法とは?難易度や評判など徹底解説!
- 仕事に行きたくない・会社を辞めたい時の対処法は?理由も詳しく解説!
- ハイクラス向け転職ならJAC Recruitment!評判や特徴など紹介
- ビズリーチの評判や口コミは?特徴やメリットなど徹底解説
- ゴールドマンサックスの平均年収は?年代別・職種別に大公開!
- 【2021年最新】30代向けおすすめ転職サイト比較ランキング!
- リクルートエージェントの評判や口コミは?特徴など徹底解説
- 就職shopの評判・口コミを徹底解説!メリット・デメリットは?
- DYM就職の評判・口コミは?特徴や登録後の流れなど詳しく解説
- オファーボックスの評判・口コミは?利用のメリット・デメリットも解説
- ラインバイト(LINEバイト)の掲載方法は?料金やメリットも解説
- 転職活動の正しいやり方を徹底解説!20代やUターン転職のコツは?
- 正しい会社の辞め方・すぐに退職する手順や退職理由の伝え方を紹介
- 転職活動をスムーズに行う流れは?内定から退職までの手順も紹介
- マイナビエージェントの評判口コミは?特徴・メリットなど徹底解説
- 20代におすすめ転職サイト6選&比較ランキング!女性・未経験向けもご紹介!
- キャリアカーバーの評判・口コミは?特徴やメリット・デメリットもご紹介!
- レバテックキャリアの評判や口コミは?特徴・メリットなど解説
- 【20・30・40代】転職を考えたきっかけ・理由を年代別に紹介!
- 女性におすすめの転職サイト・エージェント6選!面接の服装や人気職種も解説!
- 転職活動におすすめの口コミサイト6選!信憑性・評判は高い?
- 未経験からエンジニアへの転職はきつい?おすすめのエージェントもご紹介!
- ランスタッドの評判や口コミは?特徴やメリットなど徹底解説
- トランスコスモスへの転職の評判・口コミを解説!平均年収もご紹介!
- doda転職エージェントの評判は?利用方法やサービスの特徴も解説
- 【費用比較】採用代行・採用アウトソーシング(RPO)会社5選!