
オリエンタルランドの平均年収は?口コミや転職難易度も詳しく解説
ディズニーリゾートを運営しているオリエンタルランドは、人気企業として転職を目指す方も多いです。
「年収は低いのか」「職種別で給料に違いがあるのか」など、年収に関して気になる方も多いでしょう。
そこで本記事では、気になるオリエンタルランドの平均年収について解説します。
- オリエンタルランドの平均年収(職種別)
- オリエンタルランドの転職難易度
- オリエンタルランドの口コミ・評判
オリエンタルランドへ転職を目指す人向けにおすすめの転職エージェントも厳選して紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
【転職前にチェック】オリエンタルランドの基本情報
オリエンタルランドは、東京ディズニーランドを運営する企業で、1960年設立と歴史のある会社の一つです。
会社概要
オリエンタルランドの会社概要は、以下の表を参考にして下さい。
社名 | 株式会社オリエンタルランド |
設立 | 1960年7月11日 |
資本金 | 632億112万7,000円 |
代表者 | 吉田謙次 |
従業員数 | 社員5,409名
準社員13,669名 |
所在地 | 葉県浦安市舞浜1番地1 |
事業内容 | テーマパークの経営・運営および、不動産賃貸等 |
売上 | 1,705億8,100万円 |
売上や資本金、従業員数から判断しても国内有数の大企業の一つです。
また事業所は本社以外に、舞浜と新浦安にも構えており、連結子会社数も15社と規模が大きく、テーマパークの運営を軸にさまざまな事業を展開しています。
オリエンタルランドの平均年収
オリエンタルランドの平均年収は451万円となっており、他の東証プライム上場企業と比べると、突出して高いわけではありません。※
しかしテーマパーク事業を運営していることから、年収や待遇よりも、夢ややりがいを軸とした多くの人が働いています。
※有価証券報告書より
総合職の平均年収
オリエンタルランドの総合職の年収は約667万円となり、管理職を除く他の職種の中で最も高い結果となりました。※
主に新卒がオリエンタルランドへ入社する際、まずは総合職からキャリアを伸ばしていくことが一般的です。
総合職は新卒しか応募できないわけではないため、中途で挑戦することも十分可能。
総合職はさまざまな業務を経験するためスキルアップが早く、将来的に管理職などを目指せるポジションです。
※Openworkより
一般職の平均年収
次に一般職の年収は558万円と総合職よりやや低いものの、500万円中盤と比較的高い部類と言って良いでしょう。※
総合職同様に、新卒から一般職に就く人が多く、勤務年数に応じて年収を上げやすい点もポイントです。
シフト制のため休みは不定期になりがちなものの、有給消化率も高い部署で、働き方に満足している人は多いようです。
また一般職を経て、企画職などステップアップの道もあり、中長期的に活躍が見込めるポジションと言えるでしょう。
企画職の平均年収
企画職の平均年収は約546万円となっており、一般職とほとんど同じラインです。※
基本的に総合職で成果を出すことで企画職にステップアップが可能であり、ディズニーランドの運営全体を支える仕事ができるようになります。
実際には足りているキャストのモチベーションを管理したりと、人材教育に通ずる分野も業務範囲内。
携われる仕事が多く責任も問われる部署のため、年収レンジは高めに設定されています。
管理職の平均年収
管理職の平均年収はオリエンタルランドで最も高く、約690万円です。※
企画や一般職などを経て経験を積み、管理職としてチーム全体をマネジメントするため、他の職種と比べて100万円以上年収が高い結果となりました。
社員の口コミなどを見ても、管理職になっている人の社歴は15~20年となっており、経験年数を積まないとたどり着けないポジション。
そのため、キャリアアップまでは時間がかかりますが、その後は安定して高い年収を手にできます。
オリエンタルランドの転職難易度
オリエンタルランドの転職難易度は、以下3つ理由により他の企業と比較しても高い部類と言えます。
人気が高く応募者が多い
まず第一に東京ディズニーランドの知名度・人気の高さから、多くの応募者が集まるため、他のライバルと競い内定を勝ち取らなければいけません。
新卒採用の時点ですでに応募者が多いですが、中途採用においても同じことがいえます。
そのため事前研究も、ただ自分の強みをアピールするだけではなく、他の応募者と比較し、差別化した際に自分が優秀であることを伝えなければなりません。
求められる要件が高い
次にオリエンタルランドの中途採用は、職種ごとに必要な経験、資格が定められています。
応募要件に達していない場合、書類選考で不合格となってしまうため、自分のスキルと見合わせて挑戦できるかどうか確認して下さい。
ITエンジニア |
|
エンジニア(施工管理・工事監理) |
|
コスメトロジー |
|
スーシェフ |
|
パティシエ |
|
上記の通り現在中途採用が行われている5職種においては、明確な実務経験年数や資格、免許が必須とされています。
そのため、書類選考を突破し面接に進むためには、最低限上記の要件をクリアすることは必須。
免許や資格であれば努力次第でどうにかなりますが、3年以上の経験年数に関しては時間の問題。
年数が要件を満たしていない場合、まずは定められた年数働き、実力をつけてからオリエンタルランドへ挑戦すると良いです。
採用人数が少ない
オリエンタルランドの中途採用は通年、大量に行われているわけではありません。
時期によって明確に必要な人数が定めれらており、いずれも人数が少ないことから倍率は高くなります。
- ITエンジニア:12名
- エンジニア(施工管理・工事監理):4名
- コスメトロジー:若干名
- スーシェフ:若干名
- パティシエ:若干名
特にエンジニアは上限が決まっているため、いくら実績があっても、他に優秀な人がいれば採用枠は埋まってしまいます。
コスメトロジー、スーシェフ、パティシエに関しても若干名と少なく、ハードルは相当高いでしょう。
職種ごとの採用情報は随時更新されるため、オリエンタルランドへの入社を考えているのであれば定期的に採用ページを確認することがおすすめ。
情報を漏らさずにキャッチして、採用枠が開放された瞬間にすぐ動けるようにしておきましょう。
オリエンタルランドの口コミ・評判
オリエンタルランドの口コミ・評判を見ていくと、良い評判悪い評判それぞれが挙げられていました。
社員からの評判
社員の口コミを集めているOpenworkによると、評価は3.33点(5点満点)と高く、全企業の上位5%に入っています。※
有給消化率84.6%、月間残業時間約17時間と、労働環境に関しては極めて高水準です。
特に法令遵守意識の高さと、社員相互遵守の項目においては平均以上の評価を集めています。
テーマパークを通して人々を楽しませるオリエンタルランドでは、まずはじめに社員同士の関係を良好に保つよう力を入れているようです。
※Openworkより
良い口コミ
オリエンタルランドの良い口コミを見ていくと、以下の様な声が挙げられています。
- 風通しがよく社員を大切にしていると感じる
- 労働環境がよく、勤務する上でのストレスが少ない
- 企業理念はしっかり浸透していると思う
- 自由度が高く、お客様にとってプラスになることは自分の考えのもと行動できる
- ゲストのリアクションが間近に見られるため、高いモチベーションが維持できる
人間関係や労働環境に対して高い評判の声が寄せられており、職場でストレスを感じるシーンはあまり多くないとの口コミが目立ちます。
オリエンタルランドはテーマパークの運営に徹底したブランディングを行っていますが、その徹底ぶりは社内の理念浸透にも十分活かされています。
ストレスを抱えやすいサービス職でも、しっかり管理職がケアをするなど、労働環境への配慮は高水準。
ゲストから見て評判の高いディズニーランドですが、運営元のオリエンタルランドも社員から高い支持を集めています。
悪い口コミ
一部ですが、以下のような悪い口コミも挙げられています。
- コンプライアンスが厳しすぎて裁量を発揮できない
- 良くも悪くも日本の風土が強い
- 土日祝がかきいれ時のため、カレンダー通りには休めない
- ディズニーランド一択の選択肢しかなく、幅広い業務に携われない
保冷遵守意識が高いあまり、自由度の高さを求める社員からは不満の声もあげられています。
また日系企業の風土が強いため、若くしてスピード出世が出来ない点もデメリット。
プライベートに関しては、キャストの場合土日祝に休みが取れないとの意見が挙げられていますが、これはオリエンタルランドにかぎらずサービス業の共通事項です。
オリエンタルランドの転職を成功させるコツ
転職難易度の高いオリエンタルランドに転職をするには、大きく3つのコツが存在します。
企業研究に力を入れる
まず第一に、徹底して企業研究を行う必要があります。
特に職種ごとに細かく必要要件が定められているオリエンタルランドは、自分のスキルや現状と照らし合わせ対策をたてて行かなければなりません。
また採用人数が決まっているオリエンタルランドは、随時採用情報をチェックすることも重要。
いつ募集が始まっても良いように、万全の体制を整えて準備しておくようにしましょう。
自分だけの強みを見つける
応募者が多いオリエンタルランドを攻略するためには、自分にしかない強みやアピールポイントを見つけると良いでしょう。
自分が優れていると思っていても、それ以上の成果を上げている応募者がいる場合、そのインパクトは弱くなります。
ただ何をしてきたのか伝えるのではなく、実際にどのような成果が現れたのか、どういった役割を全うしたのかを伝えることは効果的。
より具体性をもたせたエピソードをアピールすることで、採用担当に良い印象を与えられます。
相性の良い転職エージェントを見つける
最後のポイントは、自分と相性の良い転職エージェントを利用することです。
転職エージェントでは、主に以下のようなサポートを無料で行っています。
- 書類添削
- 面接対策
- 企業上の資料共有
- 自己分析のサポート
- 企業の内部事情の共有
特に面接対策や自己分析のサポートは効果的で、プロの目線からもらえるアドバイスは役に立つでしょう。
事前によく出る質問も共有してもらえるため、面接当日なにを応えるのかなど、ある程度予想が立てられます。
転職エージェントは長年転職支援を行っているため、サポートの質が高く、事前対策を一人で行うよりもより完成度の高いものとなります。
より内定獲得率を高めるためにも、自分が必要とするサポートに強みを持つ転職エージェントを見つけ、有効活用していくようにしましょう。
高年収を目指すならまずは年収査定を受けてみよう

- 今の年収から何円アップするか
- あなたの適正年収の求人
- 転職によって年収がどう推移するか


自分の市場価値を知ることは年収アップの近道になるでしょう。ぜひ年収査定を利用して、年収アップを達成しましょう。
オリエンタルランドへの転職を目指す人におすすめの転職エージェント
リクルートエージェント
- 業界・職種問わず多くの求人を保有している
- 実績あるキャリアアドバイザーが転職を全面的に支援
- 独自の面接対策を実施
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントは豊富な求人数を誇るため、理想の仕事が見つかりやすいと言えます。公開・非公開求人を合わせると、約60万件というボリュームです。
そして、リクルートエージェントでは独自の面接対策を実施している点も特徴です。面接力向上セミナーは参加社の満足度99%という驚異的な数値を誇ります。
オリエンタルランドを目指す人にリクルートエージェントがおすすめな理由
リクルートエージェントではオリエンタルランドグループの求人を扱っています。※なお、非公開分にオリエンタルランドの求人を保有する可能性はゼロではありません。
多くの転職支援実績を活かした応募書類の添削や面接対策は、オリエンタルランドの内定を勝ち取るうえで有効でしょう。
運営会社
株式会社リクルート
主なサービス(機能)
得意分野・特徴
多数の非公開総合求人を誇る充実のサポートが強み
公開求人数
311,566件※2022年11月25日現在
利用可能地域
全国
拠点
東京/西東京/宇都宮/さいたま/千葉/横浜/京都/大阪/神戸/名古屋/静岡/北海道/東北/岡山/広島/福岡
出典:リクルートエージェント
※求人情報は2022年12月9日時点のものです。
マイナビエージェント
- 各業界の転職事情に通じた専任アドバイザーがサポート
- 紹介実績企業例には国内大手が多数
- 転職相談会を随時開催
マイナビエージェントの特徴
マイナビエージェントに在籍するキャリアアドバイザーは、業界専任制という特徴があります。各業界に精通していることから、転職事情を踏まえてサポートしてくれるでしょう。
そして、マイナビエージェント主催の転職相談会を随時開催しています。キャリアアドバイザーが1対1で対応し、希望と適正に合った求人を紹介してもらえるのです。
オリエンタルランドを目指す人にマイナビエージェントがおすすめな理由
マイナビエージェントの公開分でオリエンタルランドの求人はヒットしませんが、非公開求人として保有する可能性はゼロではありません※。登録後、キャリアアドバイザーに相談しましょう。
なお、人事担当者とやり取りをする企業担当アドバイザーが在籍。オリエンタルランドの採用担当と繋がっており、内定に向けた有益な情報をキャッチできる可能性もあります。
運営会社
株式会社マイナビ
主なサービス(機能)
得意分野・特徴
IT・WEBサービスエンジニア・モノづくりエンジニア・営業職の求人
公開求人数
−※2022年11月25日現在
利用可能地域
全国
拠点
京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡
出典:マイナビエージェント
※求人情報は2022年12月9日時点のものです。
ビズリーチ
- 優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く
- 年収1,000万円以上のハイクラス求人を多数保有
- 転職のプロフェッショナルであるヘッドハンターに相談可能
ビズリーチ特徴
ビズリーチは優良企業や一流のヘッドハンターから直接スカウトが届くハイクラス転職サイトです。応募と違い誘いが来るため、自身の市場価値を知れるという特徴があります。
また、転職のプロフェッショナルであるヘッドハンターに相談可能。豊富に有する知識をベースに、内定獲得に向け徹底的にサポートしてくれるため大変心強いです。
オリエンタルランドを目指す人にビズリーチがおすすめな理由
オリエンタルランドの公開求人は掲載されていないため保有状況は定かではありませんが※、ビズリーチで転職活動をする仕組みから、ヘッドハンターが紹介してくれる可能性はゼロではありません。
また、優良企業からスカウトが届くという点からも、オリエンタルランドの採用担当者が職務経歴書を見て、興味を持ち誘いが届くことも大いにあり得るでしょう。
運営会社
株式会社ビズリーチ
主なサービス(機能)
得意分野・特徴
厳選された企業から直接ハイクラススカウトが届く
公開求人数
84,488件※2022年11月25日現在
利用可能地域
全国
拠点
東京/名古屋/大阪/福岡/静岡/広島
出典:ビズリーチ
※求人情報は2022年12月9日時点のものです。
よくある質問
アメリカのウォルト・ディズニーから出資を受けているわけではなく、あくまでフランチャイズとして日本のディズニーランドは運営されています。
社員はキャストのシフト管理や企画などを行うため、基本的にディズニーランド内での業務はあまりありません。
中途採用においては、各職種で実務経験が求められ、経験年数も3年以上とハードルが高いものばかりです。
日系企業の風土が強いオリエンタルランドは、若いうちに成果次第で年収を上げたり、高額なインセンティブを受け取れるような環境とは遠いといえます。
平均より低いわけではありませんが、人気企業であることを考慮すると特段高いわけでわありません。
まとめ
今回はオリエンタルランドの基本情報から職種別の平均年収について紹介しました。
オリエンタルランドの総合職の年収は約667万円なので、一般的な平均年収と比較すると年収は高い水準にあるようです。
オリエンタルランドへの転職成功を目指すには、転職エージェントの活用がおすすめです。
今回の記事内で紹介したエージェントはどれも無料で利用することができるので、ぜひ参考にして見てください。
関連記事