
【徹底比較】薬剤師おすすめ転職サイト・エージェント!メリットも解説
「薬剤師に良い転職エージェントが知りたい」
「薬剤師向けの転職エージェントはどんなサービスが受けられるの?」
このような疑問を持つ方もいるでしょう。
良い環境で薬剤師として働くなら、転職エージェントの活用がおすすめです。今回は、薬剤師の転職におすすめの転職エージェントを厳選して8社紹介します。
転職を検討中の薬剤師の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
薬剤師向けおすすめ転職エージェント比較表
薬剤師の転職には転職エージェントの利用がおすすめです。非公開求人の紹介や、面接対策・年収交渉代行など、手厚いサービスを無料で受けることができますよ。
それでは、当サイトイチオシの薬剤師向け転職エージェントの比較表をご紹介します。
薬キャリAGENT | ファルマスタッフ | お仕事ラボ | ワークポート | アプロ・ドットコム | モノリス | マイナビ薬剤師 | ファル・メイト | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
公開求人数 ※2023年6月8日現在 |
37,063件 | 46,210件 | 10,226件 |
69,308件 |
24,268件 | 非公開 | 43,892件 | 18,369件 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
年収 | 年収600万円以上の 求人あり! |
年収700万円以上の 求人あり! |
年収700万円以上の 求人あり! |
ー | 年収1,000万円の求人あり! | ー | 年収600万円以上の 求人あり! |
年収650万円以上の 求人あり! |
相談ツール | メール・電話 | ー | 電話・メール | ー | 電話・メール・LINE | 電話・メール | 電話・メール・LINE | メール・電話 |
受付時間 | 平日:9:30-20:00 土曜:9:30-19:00 |
平日9:30-20:00 土日10:00-19:00(祝日を除く) |
ー | ー | 平日10:00−19:00 | 平日9:00〜22:00 土日祝9:30〜19:00 |
ー | 9:00〜18:00(土日祝除く) |
イチオシポイント | コンサルタントの質が高く、 利用者の満足度は95%! 二人三脚で転職を進められる |
地域密着の求人が多いので、 Uターン・Iターン就職を 目指す方にもおすすめ |
利用者の満足度は9割超え! アドバイザーが親身になって 転職をサポートしてくれる |
ー | 時給3,000円以上の 1日単発求人も 多数掲載あり! |
20・30代の 薬剤師転職のサポートが得意 |
大手マイナビなので 信頼度が高く、 役立つコンテンツも多く提供! |
関東・関西エリアなら 時給2,800円を最低保証 +交通費全額支給の求人 多数掲載! |
公開求人数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
対応可能地域 |
|
|
|
|
|
|
|
|
非公開求人数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
検索項目の充実度 |
|
|
|
|
|
|
|
|

各転職サイト・エージェントの公開求人数を3段階で評価しました。

求人検索の際指定できるエリアの幅広さを比較し、3段階で評価しました。

各転職サイト・エージェントの非公開求人数を4段階で評価しました。

求人検索の際指定できる検索項目が多いものを高評価とし、3段階で評価しました。
薬剤師向けのおすすめ転職エージェント9選
薬剤師の転職には薬剤師特化型の転職エージェントの利用がおすすめです。
薬剤師ならではの転職サポートや薬剤師業界に精通した転職エージェントからさまざまなアドバイスを受けることができます。
薬キャリAGENT
公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | サポート体制 |
◎ 56,556件 |
◎ 10,987件 |
◯ 全国対応 |
△ 対面のみ |
おすすめポイント | |
fa-check完全無料 fa-checkfa-check完全無料業界に精通したプロがあなたをサポート fa-check職場の内部事情も知ることができる fa-check独占・非公開求人多数 |
|
メリット | デメリット |
・専任性のコンサルタント ・素早い対応と手厚い対応 ・質の高い求人が揃っている |
・対面相談できない(電話・オンラインのみ) ・面接同行不可 |
薬キャリは、利用者のコンサルタント満足度95%※を誇る転職エージェントです。
薬剤師会員21万人を有するエムスリーグループの独自のネットワークを活かして、求人の募集情報やその裏側の内情を収集しているので安心です。
掲載されている情報は「注目の職場情報」や「薬剤師インタビュー」などで、長く働ける職場選びには活用したい特集記事が豊富です。
薬キャリAGENTは転職活動を早く進めたい人におすすめ
薬キャリAGENTは、オンラインで専任のコンサルタントからサポートを受けられます。
対応にスピード感もあり、無駄な時間を作らず効率的に転職活動を進めることができるでしょう。
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2023年6月8日時点 | 37,063件 |
利用可能地域 | 全国 |
公式サイト | https://agent.m3career.com/ |
薬キャリAGENTの口コミ評判
良い口コミ評判 | 悪い口コミ評判 |
・対応がスムーズ ・病院とのパイプが強いと感じた ・条件交渉までしっかりサポートしてくれる |
・急かされている感じがした ・対応があっさりしすぎている |
- 30代/女性
コネやスキルが十分にないと病院で働くことはできないと思っていましたが、無事に病院の内定をいただくことができました。薬キャリAGENTは病院とのパイプが強く、いろんな病院を紹介していただきました。
- 30代/男性
初めての転職でしたがとてもスムーズに転職ができました。求人をたくさん紹介してくださっただけでなく、条件の交渉まで手厚く担当してくださいました。3週間もしないくらいで満足のいく転職ができました。
- 30代/女性
担当の方がスムーズに対応してくださいました。登録から当日中に連絡をしてくださって、質問のメールを送っても当日中に返信してくださいました。素早い対応でスムーズな転職活動ができました。
- 30代/女性
子どもがいるため、遅番ができず調剤薬局は諦めていたのですが、条件の良い薬局を紹介していただき、無事入職することができました。条件交渉などにも手厚くサポートしていただいて感謝しています。
- 30代/女性
子育てが落ち着いたので、薬剤師として復職を考えました。4年間のブランクがあり不安でしたが、女性の担当者さんがママさん薬剤師ならではの働き方を提案してくださり、ブランクを乗り越えて安心して復職できました。
- 30代/女性
土日に登録したのですが、それから初めてかかってきた電話対応が素早かったです。土日だったのに1時間以内に電話がかかってきて、真摯な対応が嬉しかったです。レスポンスの早さは薬キャリAGENTが最も速いように感じます。
- 30代/女性
病院への転職を考えていることを伝えると、病院の求人を5件ほど紹介してくださいました。実際に職場に足を運んでみることもできたので、転職活動の情報としてとても役に立ちました。病院の転職も有利に進めやすいような印象を持ちました。
- 30代/女性
丁寧にシアリングをしていたがきましたが、相談が全て電話だけだったので親切味に欠ような印象を持ちました。転職活動をすぐに決めたい方は向いていると思いますが、じっくり時間をかけて決めたいと考えている方には向いていないと思います。
- 30代/女性
コロナ感染対策関係なく薬キャリAGENTは対面の面談を設けていません。なので、聞きたいことがあっても納得できるまで話を聞くことがむず難しいように思います。私的には若干の消化不良感がありました。
- 40代/男性
対応スピードがとても早く、急がされているような気持ちになりました。登録してから1時間もしないうちに電話がかかってきました。また、メールが届いた10分後にまたメールが届き、メール確認したか催促するような内容のメールも届きました。
※2014年10月エムスリーキャリア株式会社調べ
ファルマスタッフ
公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | サポート体制 |
◎ 45,652件 |
◯ -件 |
◯ 全国対応 |
◎ 対面/オンライン/電話 |
おすすめポイント | |
fa-check完全無料 fa-check地域ごとに担当スタッフが対応 fa-check地域密着でUターン転職にもおすすめ fa-check異業種転職の相談会も実施中 |
|
メリット | デメリット |
・満足度96.7%の質の高いコンサルティング ・全国各地域の密着型で対面相談可能 ・専用アプリで情報収集ができる |
・派遣・スポットの求人が少ない ・調剤薬局の求人以外が少ない |
ファルマスタッフは、希望エリア担当のコンサルタントが、ご経験やご希望条件を伺い、適した求人を紹介してくれる転職エージェントです。
平日仕事で忙しい方は、休日にゆっくり相談できる個別相談会を開催しています。異なる業種を考えている方には、異業種転職相談会が良いでしょう。
ファルマスタッフはコンサルタントと二人三脚で転職活動がしたい人におすすめ
ファルマスタッフ最大の特徴は、転職相談満足度96.7%の質の高いコンサルタントです。
地域ごとに拠点があり、基本的には対面で無料転職相談を行なっています。直接会って話すことで、求人の詳しい情報や込み入ったアドバイスをもらうことができます。
転職自体を迷っている場合や、キャリアに関する相談だけでもOK。転職活動を進める場合には、推薦や条件交渉も行なってくれます。
運営会社 | 株式会社メディカルリソース |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2023年6月8日時点 | 46,210件 |
利用可能地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.38-8931.com/ |
ファルマスタッフの口コミ評判
良い口コミ評判 | 悪い口コミ評判 |
・担当アドバイザーの質が高い ・希望に沿った求人を熱心に探してくれた ・返信が迅速 |
・休暇や残業に関する質問の回答が雑だった ・求人情報の項目が少ない |
- 20代/女性
担当のアドバイザーの方が「もし自分だったらどうするのか」という目線で相談を聞いてくださったので、自分では気が付かなかった意見も見つけることができました。返信もいつも迅速でとても助かりました。
- 20代/男性
担当のアドバイザーの方が熱心に求人を探してくださいました。出張で忙しい中でも、進捗情報を随時教えてくださって、丁寧に向き合ってくれている姿勢が嬉しかったです。担当アドバイザーの方の質が良く満足しています。
- 20代/男性
担当してくださった方の対応が素早く、すぐに内定をいただくことができました。条件や希望を優先してくださったので、安心して任せることができました。満足のいく転職ができて感謝しています。
- 30代/女性
難しい条件を提示してしまったのですが、希望に沿った求人を見つけてくださいました。夜遅い対応や迅速な対応えおしていただき助かりました。無事に内定をいただき、やりがいをもって楽しく働くことができています。
- 30代/女性
担当アドバイザーの方の親身な姿勢が話しやすい雰囲気で、信頼して転職活動をサポートしていただきました。どんな会社で働きたいかの漠然とした考えも、改めて考える機会を頂いて明確できて感謝しています。
- 30代/女性
転職活動でいろいろな転職エージェントに登録していましたが、フェルマスタッフが一番希望に沿った条件でサポートしてくださいました。フェルマスタッフに任せて満足できる転職できました。ありがとうございます。
- 30代/男性
担当のアドバイザーさんだけではなく、他のスタッフさんも毎回丁寧に対応してくださったことが嬉しかったです。スタッフさんの誰にでも親切で丁寧な対応をしている姿が、信頼や安心感に繋がりました。
- 40代/男性
休暇や残業について相談したところ、あまり明確な回答をいただくことができず残念に思いました。全体的には丁寧な対応だったので、余計に曖昧な回答が気になってしまいました。詳細の確認などを行っていただけるとより良いサービスだと思います。
- 40代/女性
初めて担当してくださった方とは、あまり合わずに変えていただきました。その方以降の担当してくださった方は、親切に説明していただいたので、初めの担当の方でフェルマスタッフを判断しないで良かったと感じます。
- 40代/男性
求人情報の項目がやや少ないように思いました。受けるかの検討する条件が無駄にならないように、年齢や性別の制限があるなら記載してほしかったです。求人票が見にくかったので、やや面倒に感じました。
お仕事ラボ
公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | サポート体制 |
◯ 18,485件 |
– -件 |
△ 首都圏集中 |
◎ 対面/オンライン/電話 |
おすすめポイント | |
fa-check完全無料 fa-checkマッチング精度の高い求人を厳選して紹介! fa-check転職後の定着率95.6%!※公式ホームページより fa-check選考対策が手厚いので、内定獲得率もアップ |
|
メリット | デメリット |
・転職先の実情を教えてもらえる ・転職後もしっかりアフターフォロー ・パートの求人が多数 |
・地方の求人が少ない ・正社員求人・派遣求人が他サイトと比べ少ない |
お仕事ラボは、薬剤師業界に特化したコンサルタントのサポートが受けられる転職エージェントです。業界の具体的な相談ができるので、マッチング精度の高い求人を紹介してもらえます。
面接当日も求職者に付き添って適時フォローしてくれるので、面接が苦手な方も安心です。面接の同行サービスを行っている転職エージェントは少ないので、大きな魅力でしょう。
内定がもらえたら終わりではなく、入社後も面談が可能で、電話やメールを使っても気軽に相談できます。
お仕事ラボは転職先で長く働きたい人におすすめ
お仕事ラボの大きなメリットは、転職希望者と求人とのマッチング精度の高さです。各担当者が求人元の事業を把握し、入職後のミスマッチが起こらないように仲介役となってくれます。
求人元との連携と、求職者へのコンサルティングを同じ担当者が行うワンストップ制度が採用されているため、情報のすれ違いが起こる心配もありません。
求人数が少ない転職エージェントですが、その分一件一件に対する理解度が深いため、安心して職場探しを任せることができるでしょう。
運営会社 | 株式会社AXIS |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2023年6月8日時点 | 10,226件 |
利用可能地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.oshigoto-lab.com/ |
お仕事ラボの口コミ評判
良い口コミ評判 | 悪い口コミ評判 |
・逆指名制度で気になっている職場の選考を受けられる ・入職に対しての不安を徹底的に解消してくれた ・時給の高いパート求人を紹介してもらえる |
・派遣求人は少ないと言われた ・対応が丁寧なのはいいが、転職までに時間がかかった |
- 30代/女性
逆指名ができるので、もともと気になっていた薬局を紹介してもらうことができました。もともと勤務したい薬局が定まっていたので、スムーズに内定をもらうことができてよかったです。利用してよかったと思います。
- 20代/男性
もともと正社員として勤務していましたが、毎日の激務に耐えきれず、派遣社員として働きたいと相談した際も、親身になって聞いてくれました。わがままな要望にも対応してくださり、感謝しています。
- 20代/女性
自分からは交渉しにくい給与や休日日数なども担当アドバイザーさんが交渉してくださいました。入職に対してモヤモヤがないように丁寧にサポートしてくださったので、安心して働くことができています。
- 20代/男性
アルバイトの求人を探していたのですが、時給3,000円以上の求人を紹介していただきました。無事に内定をいただき、時給の高さはモチベーションにも繋がるので、仕事とプライベートのバランスを保ちながら楽しく働いています。
- 40代/女性
子育てが落ち着いたので5年のブランクが心配でしたが復職のために登録しました。正社員はハードルが高いようだったので、パートとして勤務することになりました。時給も高く、時間帯も融通がきく求人を紹介してもらえました。
- 20代/女性
薬剤師として勤務してやりがいを感じる瞬間など、仕事に対する気持ちについて細かくヒアリングしてもらいました。自分に合った薬局を一緒に探してくださったので結果として満足のいく転職ができました。
- 20代/男性
入職後は全て自分で片付けなければいけないと考えていましたが、担当のアドバイザーの方はこまめに連絡をとってくださり、とても感謝しています。真剣に自分と向き合ってくれる姿勢に感動しました。
- 30代/女性
職場の人間関係やハードワークに疲れてしまい、派遣社員を探して登録しました。時給の高い派遣社員の求人をいくつか紹介してもらいましたが、選択肢が少なく、希望通りの求人を見つけることができませんでした。
- 20代/女性
派遣社員としての勤務を希望していることを担当の方に話したところ、派遣社員は求人数自体少ないと言われてしまいました。結局、希望通りの求人はありませんでした。派遣社員の求人も幅広く取り扱っていると嬉しかったです。
- 30代/男性
複数の転職エージェントを利用してきましたが、ヒアリングが一番丁寧だったと思います。ですが、面談が毎回対面だったりと丁寧すぎるあまり、転職が終わるまで時間がかかってしまいました。すぐに転職を考えている人にはゆっくりすぎると思います。
ワークポート
公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | サポート体制 |
△ 製薬・創薬求人500件以下 |
◯ -件(あり) |
◯ 全国対応 |
◎ 対面/オンライン/電話 |
おすすめポイント | |
fa-check完全無料 fa-checkエリア専任コンシェルジュの手厚いサポート fa-check急な転職にも対応できるスピード感 fa-check薬剤師の転職実績多数! |
|
メリット | デメリット |
・企業勤務・研究職の求人がある ・選考対策に手厚い ・国内24拠点で対面相談OK |
・ミドル層以降向けの求人が少ない |
ワークポートは薬剤師専門の転職相談サービスで、業界未経験者でも手厚いサポートを行っている特徴があります。
第二新卒向けの求人も豊富に取り揃えているので、資格を保有していれば業種未経験者でも採用の可能性が高い求人があるでしょう。
ワークポートは研究職に就きたい薬剤師の方におすすめ
ワークポートでは、薬局などの薬剤師求人はほとんど取り扱っておらず、研究機関や企業の求人が中心です。
転職サポートに関しては非常に手厚く、キャリアカウンセリングをしっかり行なってくれるため、研究職や企業勤めとしてのキャリアの描き方なども教わることができます。
運営会社 | 株式会社ワークポート |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2023年6月8日時点 | 69,308件 |
非公開求人 | あり |
利用可能地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
ワークポートの口コミ評判
良い口コミ評判 | 悪い口コミ評判 |
・アドバイザーの専門知識が豊富 ・書類通過率が高いように感じた ・未経験からでもチャレンジできる求人が多かった |
・条件や要望を絞ると求人が見つからなかった ・対応が雑なアドバイザーがいる ・LINEに催促の連絡が入る |
- 20代/女性
転職面談は90分ほどで、丁寧なヒアリングと親身な対応で好印象でした。面談の後半では30〜40社ほどの求人を紹介してくださいました。本日中に応募できるものを選んでくださいと言われました。行動的ですぐに転職を決めたい方におすすめです。
- 20代/女性
薬剤師の求人が多かったので、条件や要望に対する聞き取りが多かったです。その分、専門知識が豊富なサイト・エージェントさんだったので話がすぐに合い、安心して任せることができました。もう少し早く使えばよかったと思うほどでした。
- 30代/女性
こまめな連絡がモチベーションに繋がりました。自分ひとりでは怠けてしまう気がしていましたが、担当者さんがこまめに連絡や求人を紹介してくれるので、計画的に転職活動を進めることができました。一人ひとりに丁寧に向き合う姿勢が感じ取れて、信頼度に繋がりました。
- 20代/男性
面接対策の対応が優しかったのが印象に残っています。初めての転職活動だったので面接や履歴書の作成が不安でしたが、担当アドバイザーの方が褒めるところは褒めてくださり、前向きに転職活動を進めることができました。
- 30代/女性
複数の転職エージェントうを利用してきましたが、ワークポートは書類通過率が高いように思えます。他の転職エージェントでは書類で落とされてしまうこともしばしばありましたが、書類位通過から内定までがスムーズに行くケースが多かったです。
- 30代/男性
資格を持っているだけではなかなか応募できない求人が多く、転職活動に苦戦していました。ワークポートでは実務経験がなくても応募可能な求人が多かったです。未経験から新しい業種にチャレンジを検討している方にはおすすめの転職エージェントだと思います。
- 30代/男性
未経験でも応募ができる求人は多かったのですが、それでも求人数としては多くはなかったので、色々な転職エージェントと併用しました。いろいろな意見をいただけるので、自分自身の視野が広がり、転職活動を有利に進めることができました。
- 40代/男性
地方で求人を探していたのですが、都心部と比較すると少ないと担当者さんから言われました。条件や要望を絞りすぎてしまうと、紹介できる求人がなくなってしまうらしく、なかなか希望通りの求人を見つけることができませんでした。
- 20代/女性
担当のアドバイザーの方は友達のように親しみやすい方でしたが、連絡が多すぎるように感じました。求人紹介のメールなどはまだよかったですが、電話に出られなかった際、LINEに催促の連絡がたくさん入っていたのは困りました。
- 30代/女性
転職するにあたって自分でも色々気になる求人を調べて応募し、担当の方に選考が進んでいる求人を伝えると、その企業のHPを見ながら適当に受け答えをされました。転職に人生をかけているのであまりにも雑な対応をされたときは正直驚きました。
アプロ・ドットコム
公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | サポート体制 |
◯ 24,869件 |
◯ -件 |
◯ 全国対応 |
◎ 対面/オンライン/電話 |
おすすめポイント | |
fa-check完全無料 fa-check転職初心者でも活用しやすい fa-check調剤薬局の求人多数掲載あり fa-check転職ノウハウが多数公開されている |
|
メリット | デメリット |
・正社員求人多数 ・中立的な視点で求人紹介してくれる ・オンラインセミナーや転職相談会に参加できる |
・短期転職には向かない ・ハイクラス向け求人は少ない |
アプロ・ドットコムは、希望を入力するだけで、キャリアアドバイザーがあなたの希望に沿った求人・薬局を調べてくれる転職エージェントです。
転職をした薬剤師の98.3%がまた利用したいと回答するサポートを行っているほか、薬剤師の転職に使える、以下のテクニック・ノウハウも公開されています。
希望を伝えてから24時間以内にスピーディに求人を紹介してもらえる点も強みだと言えるでしょう。
アプロ・ドットコムは地方の調剤薬局求人を探している人におすすめ
アプロ・ドットコムの特徴は、年代・地域問わず調剤薬局求人が豊富に揃っていることです。首都圏ではない地域でも、希望に沿った求人を薬剤師専門アドバイザーが探してくれます。
「田舎で働ける求人を見つけたい」
「50~60代向けの求人を探している」
といった難易度の高い要望にも対応してくれるため、他の求人サイトで自分に合った調剤薬局求人を見つけられなかった人におすすめです。
運営会社 | 株式会社アプロ・ドットコム |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2023年6月8日時点 | 24,268件 |
非公開求人 | あり |
利用可能地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.apuro.com/ |
マイナビ薬剤師
公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | サポート体制 |
◎ 44,923件 |
◎ 全体の約35%が非公開求人 |
◯ 全国対応 |
◎ 対面/オンライン/電話 |
おすすめポイント | |
fa-check完全無料 fa-check大手マイナビが運営しているので、安心感が高い! fa-check全国15拠点に展開!全国どこからでも利用可能 fa-check職務経歴書・自己PRの添削も対応してもらえる |
|
メリット | デメリット |
・全体の約35%を占める豊富な非公開求人 ・薬剤師専任アドバイザーによるフォロー ・給与金額の交渉を代行 |
・企業の求人は少ない |
マイナビ薬剤師は、全国15拠点でサービスを展開する転職エージェントです。引っ越し先など不慣れな土地での転職相談にも強みを持っています。
登録すれば、薬剤師転職サポートブックのプレゼントや、会員限定のコンテンツが閲覧可能です。
マイナビ薬剤師は交渉力を求める人におすすめ
マイナビ薬剤師は、誰もが知っている大手の転職サービスであるマイナビが運営しているため、求人元へのパイプ・交渉力の点で信頼できます。
キャリアアップへの意欲が高く、背伸びして転職がしたいと考えている人に向いているでしょう。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2023年6月8日時点 | 43,892件 |
非公開求人 | あり |
利用可能地域 | 全国 |
公式サイト | https://pharma.mynavi.jp/ |
マイナビ薬剤師の口コミ評判
良い口コミ評判 | 悪い口コミ評判 |
・求人探しや対応がスムーズ ・アドバイザーが親身で親切 ・無料とは思えない充実したサービス |
・LINEでのやり取りを強引に勧められる ・紹介される求人数が少ないように感じた |
- 40代/女性
素早い対応が印象に残っています。希望の条件をいくつかあげたところ、すぐに希望に沿った求人を紹介してくださったので、信頼をして任せることができました。おかげさまで、希望に合った転職先を見つけることができました。
- 20代/女性
手厚いサポートや質問にも適切に対応していただきました。一人では到底できないほどスムーズに転職活動を進めることができました。企業ごとに担当者が分かれているそうなので、的確なアドバイスをいただけるのかと納得しました。
- 20代/女性
初めての転職活動だったのでとても不安でしたが、親身になって話を聞いてくださったので、安心して進めることができました。初めの面談から入職まで丁寧に対応してくださいました。自分に合った会社と出会うことができてよかったです。
- 50代/女性
慎重にヒアリングしてくださったので、私のことを理解した上で求人を紹介してくださいました。面接前、面接後もサポートしてくださったので大変助かりました。担当のアドバイザーさんの人柄が非常に良かったので、機会があればまた利用したいです。
- 40代/女性
希望通りの求人を紹介するだけではなくて、希望を汲み取りつつ幅広い提案をしていただきました。自分一人の転職活動では気が付かないことも再確認することができました。丁寧で迅速な対応で満足できる転職活動になりました。
- 30代/女性
「無料だから…」とあまり期待していなかったのですが、充実したサービスに驚きました。面接した企業への辞退の連絡など大変なものも、代行して対応してくださいました。100%希望通りというわけではないですが、自分の納得できる転職先を見つけることができました。
- 40代/女性
希望条件に合う求人を一緒に探してもらいました。希望の条件通りの求人がもともと少なかったのですが、タイミングが良く、面接に進み無事に内定をいただきました。一人では見つけられなかった勤務先なので、相談してよかったと思います。
- 30代/女性
サイト上で求人票の情報がやや見にくいと感じました。サイトの求人を見ても、会社名が見えなかったりと、実際に会って求人情報を確認するまではどんな企業なのかを把握することが難しかったです。
- 30代/男性
LINEでのやり取りを一度お断りしたのにも関わらず、再度LINEでのやり取りを提案され不満を感じました。もともとメールで連絡を取り合っていたので、わざわざLINEにする必要があるのかと思いました。
- 20代/男性
コロナの影響もあったのかもしれませんが、紹介してくださる求人数がやや少ないように感じました。紹介してくださったたくさんの求人から選ぶ認識でいたので、実際の求人数にはがっかりしてしまいました。
ファル・メイト
公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | サポート体制 |
◯ 18,270件 |
◯ あり |
◯ 全国対応 |
◎ 対面/オンライン/電話 |
おすすめポイント | |
fa-check完全無料 fa-check関東・関西エリアなら時給2,800円を最低保証! fa-check単発派遣でも万が一の保険をファル・メイト負担で加入できる! fa-check企業との条件交渉に強くミスマッチも防ぐ! |
|
メリット | デメリット |
・派遣求人が豊富 ・専任アドバイザーが人間関係などの不安要素まで調査 ・薬剤師賠償責任保険を負担してもらえる |
・首都圏以外の求人が少ない ・企業の求人がほとんどない |
ファル・メイトは、さまざまな雇用形態に合わせた働き方を支援する薬剤師専用の転職サービスです。勤務地・勤務時間・日数・どれくらいの期間働くのかなど、ライフスタイルに合わせて求人を探せるのが特徴です。
ファル・メイトを利用して内定をもらった方の声では「1ヶ月で80万円近く稼げた」と答える方もいるため、さまざまな雇用形態で高給与を目指すことができるでしょう。※公式サイト
ファル・メイトは首都圏で派遣・パート求人を探している人におすすめ
ファル・メイトは「何よりも楽しく働くことのできる職場探しを重視」する、求職者ひとり1人に寄り添うエージェントサービスが特徴のため、じっくり納得のいく職場探しがしたい人におすすめです。
また、地方の求人は比較的少なめですが、関東・関西の首都圏エリアでは高時給求人のみ集められているので、首都圏で派遣・パート求人を探しているなら登録しておくのがいいでしょう。
運営会社 | 株式会社ファル・メイト |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2023年6月8日時点 | 18,369件 |
非公開求人 | – |
利用可能地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.pharmate.jp/ |
ファーネットキャリア
公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | サポート体制 |
◯ 26,936件 |
◯ 求人掲載がない案件にも対応 |
◯ 全国対応 |
△ 対面のみ |
おすすめポイント | |
fa-check完全無料 fa-check「薬剤師専門転職サポート」口コミ・友人紹介満足度98.9%※公式サイトより fa-check面談カウンセリングが手厚く初めての転職でもおすすめ fa-check地方求人も多数掲載あり |
|
メリット | デメリット |
・質の高いアドバイザーが揃っている ・企業アピールをフォローしてくれる ・求人掲載のない企業も求人案件を探してくれる |
・病院求人が少ない ・連絡が頻繁 |
ファーネットキャリアは、経験豊富なコーディネーターが案件のご提供、面談シミュレーション、アフターフォローまでばっちりサポートしてくれる転職エージェントです。
お役立ちガイドでは、転職成功事例や転職活動の基本などが公開されているので、活動の合間にチェックしてみてください。
ファーネットキャリアは徹底したサポートを望む人におすすめ
ファーネットキャリアの強みは、手厚いサポートや充実した相談会サービスにあります。
求人元に求職者の魅力をアピールするなど、理想の職場で働けるように徹底して動いてくれるので、転職活動に不安があったり自信が持てない人におすすめです。
運営会社 | 株式会社ユニヴ |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2023年6月8日時点 | 27,151件 |
非公開求人 | あり |
利用可能地域 | 全国 |
公式サイト | https://career.pha-net.jp/ |
薬剤師転職ドットコム
公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | サポート体制 |
△ 1,538件 |
◎ -件 |
◯ 全国対応 |
◎ 対面/オンライン/電話 |
おすすめポイント | |
fa-check完全無料 fa-check医療業界20年以上の運営実績 fa-checkドラッグストアの求人多数掲載あり fa-check電話・メールの対応が迅速 |
|
メリット | デメリット |
・病院の薬剤師転職に特化 ・対応にスピード感がある ・面接同行などの綿密なサービス |
・関東・関西の首都圏求人のみ ・派遣求人が少ない |
薬剤師転職ドットコムは、インターネット上には掲載していない非公開求人の情報や、求人票に載らない裏側の情報も含めて教えてくれる転職エージェントです。
礼儀やスピードはもちろん、キャリアカウンセリング・応募書類添削・面接前の準備・面接同席・言いずらい条件交渉など、病院薬剤師ドットコムでしか受けられないサポートが用意されています。
薬剤師転職ドットコムは病院勤務をしたい人におすすめ
薬剤師転職ドットコムは一件求人数が少ないように見えますが、「病院勤務」に特化した求人サイトなので、病院で働きたい人は求人が探しやすいでしょう。
数ある薬剤師転職エージェントの中でも病院に関するネットワークが強く、交渉力も高いと考えられます。
運営会社 | 株式会社メディウェル |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数※2023年6月8日時点 | 1,552件 |
非公開求人 | あり |
利用可能地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.ph-10.com/ |
Monolith(モノリス)
公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア | サポート体制 |
– -件(非公開) |
– -件(非公開) |
◯ 全国対応 |
△ 対面のみ |
おすすめポイント | |
fa-check完全無料 fa-check時給・福利厚生での還元率業界高水準・紹介先での定着率94%※公式サイトより fa-checkコンサルタントから手厚いサポートを受けられる fa-checkプライベートと薬剤師を両立しながらキャリアアップできる |
|
メリット | デメリット |
・派遣求人専門特化 ・専門性が高く質の高いサポート ・時給や福利厚生でマージンを還元 |
・派遣求人のみ ・求人数が不明 |
モノリスは20代・30代の薬剤師転職を得意としたサービスを提供する転職エージェントです。
コンサルタントが担当する求人者数を制限しているため、より丁寧で手厚いサポートを実現しています。
時給や福利厚生が高水準だからこそ、プライベートの時間を確保しつつキャリアアップも目指せます。
20〜30代のサポートを多く担当しているので、家庭や育児と薬剤師を両立できるか不安な方でも、今後のキャリアについて安心して相談することができます。
モノリスは短期間で働き先を変えたい人におすすめ
モノリスは、派遣求人に特化した転職エージェント。登録してモノリスの派遣社員とした働くという仕組みになります。
モノリスはマージン30%で、可能な限り社員に時給・福利厚生として還元してくれるので、他の派遣会社と比較して好条件で働くことができるでしょう。
派遣社員として働きたい人は検討してみることをお勧めします。
運営会社 | 株式会社モノリス |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人 | 非公開 |
利用可能地域 | 全国 |
公式サイト | https://monolith-ns.co.jp/wp/ |
薬剤師転職エージェント公開求人数比較ランキング
薬剤師として転職を考えている方で「どの転職エージェントを使えば良いのかわからない」といった悩みを抱えている方も多いでしょう。
ここからはそんな方のために、薬剤師転職エージェントの公開求人数比較ランキングを作成しました。
※記事内で紹介した転職エージェントの公開求人数を比較し、多いものから順にランキング形式で発表します。
※情報は2023年6月8日時点のものです。最新情報とは異なる場合があります。
第1位:ワークポート(求人数:69,308件)
- エリア専任コンシェルジュの手厚いサポート
- 急な転職にも対応できるスピード感
- 薬剤師の転職実績多数!
第2位:ファルマスタッフ(求人数:46,210件)
- 地域ごとに担当スタッフが対応!
- 地域密着が特徴なのでUターン転職にもおすすめ
- 異業種転職の相談会も実施中
第3位:マイナビ薬剤師(求人数:43,892件)
- 大手マイナビが提供するサービスだから安心感がある!
- 求人を掲載している企業のインタビューを見ることができる!
【初めての方向け】おすすめ薬剤師転職エージェント・サイト
初めて転職する方は「転職が失敗してしまうのではないか」「スムーズに転職先が見つかるのだろうか」と転職に不安を感じている方も多いでしょう。
そんな方におすすめなのが転職エージェント・サイトです。転職が初めての方のサポートに特化した転職エージェント・サイトを活用することで、スムーズに転職を進められます。
転職エージェント・サイト | 求人数/おすすめポイント |
お仕事ラボ |
10,226件※2023年6月8日現在 利用満足度90%以上の信頼度を誇る転職エージェント・サイト。※公式サイト初めての転職の方でも使いやすいフォローが充実で、特に面接サポートが手厚いのが特徴的。 |
ファルマスタッフ |
46,210件※2023年6月8日現在 無料で参加できる相談会が豊富に開催されているから、お悩みに合わせてぴったりの相談会に参加して相談できる。書類添削も面接サポートもしっかりサポート。 |
マイナビ薬剤師 |
43,892件※2023年6月8日現在 初めての転職で登録した転職エージェントNo.1獲得の安心感。※公式サイト「はじめて転職 相談会」を利用すると、転職スケジュールを組んでくれたり、直接質問ができる。 |
【年収アップしたい方向け】おすすめ薬剤師転職エージェント・サイト
転職理由とりて多く声があがるのは給与への不満です。その悩みは薬剤師の転職でも同じように年収アップを目指して転職を検討している方も多いでしょう。
ですが「薬剤師で年収をあげたいけどどの転職エージェント・サイトを使えば良いのかわからない」と悩んでいる方もいるでしょう。
ここからは、そんな方のために、薬剤師で年収アップを目指している方に活用がぜひおすすめな薬剤師転職エージェント・サイトを紹介します。
転職エージェント・サイト | 求人数/おすすめポイント |
薬キャリAGENT |
37,063件※2023年6月8日現在 年収600万円以上の求人など高給与求人が豊富。独占求人も多数抱えているから、他では見られない高給与な求人が閲覧できる可能性あり。 |
リクナビ薬剤師 |
19,555件※2023年6月8日現在 大手リクルートが運営する薬剤師転職エージェントだから年収800万円、時給3,000円以上の求人掲載あり。新着求人が毎日更新されるから最新の求人が閲覧できる。 |
お仕事ラボ |
10,226件※2023年6月8日現在 年収700万円以上、時給2,000円以上の高給与求人が1,000件以上掲載あり。どの雇用形態でも年収アップに繋がる求人が多くて魅力的。 |
【すぐに転職したい方向け】おすすめ薬剤師転職エージェント・サイト
「転職活動にあまり時間をかけたくない」と感じている方は少ないでしょう。特に薬剤師などの専門職と呼ばれる職種での転職は、なるべく早く転職先を決めたいと思っている方も多いです。
実際に、転職活動は、前職を離職した期間が長くなればなるほど、空白期間が長くなり、転職に不利になってしまうと言われています。転職活動は在職中に進めることもできますが、なかなか転職活動の時間を割くのは難しいです。
薬剤師転職でも転職エージェント・サイトを上手に活用することによって、空白期間を短くできたり、在職中に転職活動を終わらせることができます。
転職エージェント・サイト | 求人数/おすすめポイント |
薬キャリAGENT |
37,063件※2023年6月8日現在 迅速な対応と連絡で転職に関する一連の流れがスムーズに行える転職エージェント・サイト。利用者のコンサルタント満足度95%を誇る実績で安心安定の使い心地。 |
リクナビ薬剤師 |
19,555件※2023年6月8日現在 転職活動期間2週間で転職を成功した実績多数。キャリアアップや家庭との両立など、さまざまな目的の転職でも、短期間で転職が終わったという声も掲載あり。 |
マイナビ薬剤師 |
43,892件※2023年6月8日現在 基本的にカウンセリングが対面で行われるため、認識のズレを防ぎ、理想に近い求人を紹介してくれるサポートが魅力的。求人数も多く、希望の求人が見つかりやすい。 |
薬剤師おすすめ転職エージェント口コミ・評判
ここではおすすめの転職エージェント、「お仕事ラボ」「マイナビ薬剤師」「ファルマスタッフ」の3つの評判・口コミを紹介します。
お仕事ラボ
求人の種類が豊富で担当者の寄り添ったサポートもあるので自分に合った働き方の仕事を探しやすいでしょう。
マイナビ薬剤師
大手な分、知名度があり信頼も実績も高いところが特徴です。対応もスピーディーなので早く転職活動を進めたい方にもおすすめです。
ファルマスタッフ
担当者の質の高さが評価されているようです。一人では得ることが難しいような情報も担当者から細かく知ることができますね。
薬剤師向け転職サイト・エージェントの比較ポイント
薬剤師向け転職サイト・エージェントをご紹介するにあたって、転職ベスト編集部では9つの転職サイト・エージェントを以下の基準にもとづいて比較しました。
【比較項目】
- 公開求人数
- 対応エリア
- 非公開求人数
- 検索項目の数
・お仕事ラボ
・マイナビ薬剤師
・ファルマスタッフ
・ワークポート薬剤師
・ファーネットキャリア
・アプロ・ドットコム
・モノリス
・ファル・メイト
公開求人数
転職を検討するにあたってまず重要視しておきたい点としてあげられるのが、薬剤師の求人を豊富に取り扱っているサービスであるかどうかです。
求人が豊富なサービスであればその分選択肢が広がり、効率よく自分の希望にあった求人を見つけやすくなるでしょう。
今回は、各転職サイト・エージェントの公開求人数を比較し、以下のように点数をつけました。
2万件以上…5点
5000件以上…4点
5000件未満または非公開…3点
対応エリア
特定のエリア内で探したい、自宅から通いやすいエリアで探したいなど、転職を検討するにあたって勤務地を重視したい方は多いでしょう。
今回は、各転職サイト・エージェントの対応エリアを調査し、以下の基準にもとづいて点数をつけました。
全国…5点
一部地域…4点
不明…3点
非公開求人数
転職サービスによっては、一般には公開していない非公開求人を取り扱っている場合もあります。
なかには応募が殺到することを防ぐために非公開としている求人や、即戦力を求める好条件の求人も。キャリアアップや給与アップが転職の目的という方は要チェックです。
2万件以上…5点
2万件以下…4点
不明…3点
なし…0点
検索項目の数
求人検索の際細かい条件を設定できるサービスであれば、希望に近い求人のみチェックすることができます。
膨大な求人情報のなかから絞り込む必要がないため、スムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
今回は検索項目の数に応じて、以下のように点数をつけました。
5種以上…5点
5種以下…4点
不明…3点
別ページでランキング根拠の詳細がご覧になれます。
薬剤師の転職で転職エージェントを活用するメリット3つ
転職でサイト・エージェントを利用するのにためらいを感じる方もいらっしゃるでしょう。続いて、転職エージェントを活用するメリットをご紹介します。
①非公開求人を紹介してもらえる
転職エージェントに登録して個別面談を受ければ、非公開求人含めた求人の中から希望に合うものを紹介してもらえます。
企業名や募集職種、仕事内容などが伏せられており、転職エージェントによっては、他では扱っていない独占求人もあります。
競合他社に求人内容を知られたくない大企業や、応募が殺到することを避けるために非公開で募集する優良企業などの求人が含まれています。
②書類選考・面接の通過率がアップする
応募する求人が決まったら、書類選考の通過率をアップさせるために応募書類の添削を受けられます。
面接前には、実際の面接を想定した模擬面接にて、面接時のマナーや企業ごとの質問の傾向、アドバイスが受けられます。
③年収などの条件交渉を代行してもらえる
企業との面倒なやり取りは、すべてキャリアアドバイザーが代行してくれます。特に、年収などの条件交渉は、自分からはなかなか言い出しずらいものです。
企業によっては年収テーブルが明確に定められており、採用しているポジションで例外となる年収を許容できないこともあります。
薬剤師が転職エージェントを賢く利用する方法3つ
①サポートは積極的に活用する
転職エージェントで受けられるサポートは基本的に費用がかかりません。何度利用しても無料なので、どんどん活用していきましょう。
- 個別面談
- キャリアの棚卸し
- 求人の紹介
- 応募書類の添削サービス
- 面接対策
- 面接日程調整
- 条件交渉
- 内定後のサポート
転職エージェントによっては、面接にキャリアアドバイザーが同行してくれることもあります。
転職にまつわる不安なことがあれば、都度転職のプロに相談できる点も大きなメリットです。
サポート期間を把握しておく
転職エージェントによっては、サポート期間が決められている場合があります。サポート期間を過ぎてしまうと、上記のようなサポートが受けられません。
サポート期間が無期限のサービスもありますが、転職エージェントを活用するなら、計画的に行いましょう。
②気になる求人の内部情報を聞く
求人票の内容だけを見て、応募を決めてしまうのは危険です。実際の職場の雰囲気などを知っておかなければ、入社後にミスマッチを感じてしまうことがあります。
情報収集の方法としては、職場見学に行く、公式ホームページなどで経営理念を確認するなどの方法があります。
転職エージェントの担当者に相談すれば、現場の状況や職場の雰囲気をからさまざまなアドバイスがもらえます。
③複数の転職エージェントに登録するのもおすすめ
転職エージェントがひとつに絞れない、気になるサイトが何個かある、という場合には、複数の転職エージェントに登録するのがおすすめです。
しかし、あまり多くの転職エージェントに登録してしまうと、管理できなくなってしまう可能性もあります。
薬剤師転職エージェントのおすすめの選び方
多くの転職エージェントがある中で、どれを選べば良いのか迷ってしまう…という方も多いのではないでしょう。そんな方のために、おすすめの転職エージェントの選び方をご紹介します。
- 求人数はどれくらいか
- 求人の内部情報をどれくらい教えてくれるのか
それぞれ詳しく説明していきましょう。
転職エージェントが持つ薬剤師求人数はどれくらいか
求人数が多いということは、求人の幅が広がり、自分の希望の職場が見つかりやすくなるということです。転職エージェントの中には、独占求人や、非公開求人を保有している場合もあります。
また全体の求人数を見ただけでは、自分が就職したい地域の求人数はわかりません。求人が首都圏に集中している場合も少なくないので、地域に絞って確認するようにしましょう。
求人の内部情報をどれくらい教えてくれるのか
薬剤師の方にとって、職場の内部情報は非常に重要な観点でしょう。自分が求人を見るだけではわからない内部情報を教えてくれる転職エージェントを選ぶと、入社後のギャップが少なくなるでしょう。
転職エージェント利用の流れ
続いて転職エージェント利用の流れを紹介します。
- 登録
- 担当者との面談
- 求人紹介
- 応募・面接・内定
1. 登録
まずは公式サイトで登録しましょう。登録は、転職エージェントごとに異なりますが平均的には、1分ほどで完了するものが多いです。
- 個人情報(氏名・住所・連絡先など)
- 職務経歴(現職の職種・年収など)
- 転職の希望条件(希望する勤務地・年収・待遇など)
この登録時に入力した情報を元にして、後日担当者と面談が行われます。面談を充実したものにできるよう、可能な限り詳しく情報を記入することをおすすめします。
2. 担当者との面談
登録後に担当者との面談があります。面談では、これまでの経験や希望条件を相談し、自分に合った求人を見つけるサポートをしてくれます。
面談では以下のようなことをお話します。
- キャリア関する相談
- 転職希望地域の転職市場・求人情報
- 自己分析のサポート
- 応募書類の添削
- 面接対策
- 職場でのお悩み
転職活動をしていく中での悩みはつきものです。そんな時に相談できる心強い見方となってくれるでしょう。
求人紹介
担当者との面談でヒアリングした情報を元に、自分に合ったお仕事を紹介してくれます。
また、転職エージェントでは職場の雰囲気や人間関係、忙しいかどうかなど、細かく職場の情報を提供できます。
応募・面接・内定
転職エージェントでは面接対策や書類添削のサポートがあります。慣れない面接でも、担当者から的確なアドバイスがもらえるので心強いでしょう。
中には条件交渉を行ってくれる転職エージェントもあります。
細かい交渉は担当者が代行してくれるので自分にかかる負担が軽減されるでしょう。
【転職前にチェック】薬剤師の転職事情
ここからは薬剤師の転職事情について解説します。医師への転職を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
薬剤師の申込件数
年度 | 件数(件) |
平成29年 | 432 |
平成30年 | 455 |
令和元年 | 424 |
令和2年 | 372 |
厚生労働省「職業紹介事業の事業報告の集計結果について」によると、令和元年まで420件以上だった申込数が令和2年になると大きく下がっていることがわかります。
厚生労働省「職業紹介事業の事業報告の集計結果について」によると、毎年500件ずつ減少しており、急激な減少を見せています。
申込件数と同様に求人数が減少傾向ですが、求職者が求人を探しにくくなっているとは言い切れません。
有効求人倍率は比較的高いため、就職や転職が難しいというわけではなく、求職者にとって有利な数字でもあります。
ですが、対前年同月差がマイナスなので、求人に対して求職者が増加傾向になっているため、長期的に見て有利な数字ではない可能性があります。
薬剤師の就職件数
年度 | 件数(件) |
平成29年 | 102 |
平成30年 | 96 |
令和元年 | 58 |
令和2年 | 41 |
厚生労働省「職業紹介事業の事業報告の集計結果について」によると、常勤の薬剤師の就職件数は平成30年に100件を切ってから急激に減少しています。
求職者や求人、就職件数の減少が著しいことから、現在薬剤師は需要が減少してきているともいえます。
【5大都市別】薬剤師の有効求人倍率
厚生労働省のデータによると、薬剤師の有効求人倍率は以下の通りです。
5大都市 | 有効求人倍率(倍) |
札幌(北海道) | 1.91 |
東京 | 1.67 |
名古屋(愛知) | 1.88 |
大阪 | 1.73 |
福岡 | 2.17 |
厚生労働省東京労働局「職種別有効求人・求職状況(一般常用)」
厚生労働省愛知労働局「最近の雇用情勢 過去掲載分 令和元年」
厚生労働省大阪労働局「職種別有効求人倍率及び求人求職賃金」
厚生労働省福岡労働局「職業紹介の状況」
薬剤師のお仕事・転職に関するアンケート調査
転職ベストでは信頼度の高い情報を提供するために、独自にアンケート調査を行いました。今回は薬剤師を対象に、仕事・転職についてのアンケート調査を行っております。
今回は以下の4項目について、アンケート調査の結果をご紹介します。
- 転職をしたことがあるか?
- 職場へ抱える不満としてあげられるもの
- 転職先として選びたい職場
- 転職に使いたいツール
Q1:転職をしたことはありますか?
パーセンテージ(100%) | 票(163) | |
転職したことがある | 76.7% | 125 |
転職を考えたことはあるが、したことはない | 12.9% | 21 |
転職したことはない | 10.4% | 17 |
アンケートの調査結果を見てみると、70%以上の人が転職を経験したことがあるということがわかりました。
現在転職はワークライフバランスを保つための重要な手段とされています。転職に対して抵抗を持つ人は年々少なくなってきていることがわかりますね。
Q2:職場へ抱える不満として最も挙げられるものを選んでください。
パーセンテージ(100%) | 票(92) | |
給与が低い | 31.5% | 29 |
労働時間・福利厚生などに不満を持っている | 20.7% | 19 |
人間関係 | 17.4% | 16 |
休暇がとれない | 13.0% | 12 |
職場環境 | 8.7% | 8 |
仕事内容 | 6.5% | 6 |
その他 | 2.2% | 2 |
アンケート調査の結果によると、現在薬剤師として働いている人が職場に対して抱える不満は「給与が低い」が一番多い結果となりました。
2019年の薬剤師の平均年収は548.3万円となっています。
転職を機に年収アップを目指したいという方は、年収交渉のサービスを行っている転職サービスを利用してみましょう。
出典:マイナビ薬剤師
Q3:転職するとしたら、どの職場がいいですか?
パーセンテージ(100%) | 票(163) | |
調剤薬局 | 22.1% | 36 |
ドラッグストア | 20.2% | 33 |
製薬会社 | 15.3% | 25 |
企業 | 14.7% | 24 |
病院 | 7.4% | 12 |
その他 | 4.3% | 7 |
転職は考えていない | 16.0% | 26 |
アンケート調査の結果、転職先として一番人気だったのは調剤薬局でした。調剤薬局は薬剤師の職場として最もメジャーであり、職場の数も多いため、転職先の選択肢にも困りません。
しかし、調剤薬局は土日も営業している場合が多いため、土日休みを希望する人には向かないかもしれません。
次に人気だったのはドラックストアです。ドラックストアは大手企業が運営している店舗がほとんどですので、年収や福利厚生の待遇が良いのが特徴です。
Q4:転職するとしたら、どのようなツールを使いますか?(最も当てはまるのをお選びください)
パーセンテージ(100%) | 票(127) | |
転職エージェント・サイト・エージェント(人材紹介会社) | 51.8% | 71 |
ハローワーク | 20.4% | 28 |
知人・友人からの紹介 | 12.4% | 17 |
求人雑誌 | 8.8% | 12 |
わからない | 4.4% | 6 |
その他 | 2.2% | 3 |
アンケートの調査結果によると、転職の際に使いたいツールは「転職エージェント・転職エージェントなどの人材紹介サービス」が半数以上を占める結果となりました。
転職エージェント・サイト・エージェントは求職者との面談を通して、求人を紹介してくれるサービスです。自分で求人を探す手間が省けますので、在職中でも転職活動が可能です。
アンケート調査の概要
アンケート調査の概要 | |
調査目的 | 薬剤師のお仕事に関するアンケート |
調査対象者数 | 165 |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査実施会社 | |
調査実施期間 | 2021年12月 |
アンケート調査の詳細はこちら |
薬剤師の転職によくある質問
まとめ
薬剤師の転職におすすめの転職エージェントを厳選して8社紹介しました。
薬剤師の転職で転職エージェントでは無料でさまざまなサポートが受けられるため、書類選考・面接の通過率がアップするなどがあります。
これらのサポートは何度利用しても無料なので、どんどん活用していきましょう。気になるサイトが何個かあるという場合には、複数の転職エージェントに登録するのも良いでしょう。
薬剤師の転職に関連する記事
【2022年最新】薬剤師の年収ランキング!職場別・都道府県別に紹介
薬剤師を辞めたいと思う理由10選|取るべき行動や注意点も解説
20代薬剤師の平均年収は?男女別の違いや年収アップの方法も解説
薬剤師が企業へ転職するには?働き方やメリット・デメリットも解説
東京での薬剤師転職におすすめの転職エージェント8選!年収アップのコツは?
MRの転職事情とは?異業種への転職や未経験から目指すコツも解説
関連記事
- 転職エージェントおすすめ12社を徹底比較!ランキングも紹介
- 転職サイトおすすめ14選!公開求人数比較ランキングも紹介
- 看護師求人転職サイトおすすめランキング!人気各社を徹底比較!
- 採用パンフレット制作のデザイン事例5選!おすすめの制作会社も紹介
- 採用サイト制作のおすすめ会社5選!費用や選び方のポイントも解説
- 福岡でおすすめの転職エージェント8選!全国型・地域密着型をそれぞれ解説!
- 経理の求人に強い転職エージェント8選!総合型・特化型をご紹介!
- コンサル求人に強いおすすめ転職エージェント9選!選び方も解説!
- 札幌(北海道)でおすすめの転職エージェント8選!全国型と地域密着型をご紹介!
- 名古屋(愛知)でおすすめの転職エージェント8選!総合型・地域密着型を紹介!
- ワークポートの評判・口コミを徹底解説!未経験向けの求人が多い?
- 【徹底比較】大阪のおすすめ転職エージェント8選!
- 20代向けおすすめ転職エージェント比較ランキング!人気各社の選び方も解説!
- 40代の平均年収ランキングと中央値一覧!都道府県・男女・学歴別に徹底解説
- ジェイックの評判・口コミは?研修内容や注意点など徹底解説
- 【30代向け】おすすめ転職エージェントランキング!人気各社を徹底比較!
- type転職エージェントの評判や口コミは?特徴や面談など徹底解説
- ハタラクティブの評判・口コミは?メリットやデメリットも解説
- 仕事に疲れた時の対処法!会社辞めたいと感じる原因やリフレッシュ方法も紹介!
- 楽天への転職を成功させる方法とは?難易度や評判など徹底解説!
- 仕事に行きたくない・会社を辞めたい時の対処法は?理由も詳しく解説!
- ハイクラス向け転職ならJAC Recruitment!評判や特徴など紹介
- ビズリーチの評判や口コミは?特徴やメリットなど徹底解説
- ゴールドマンサックスの平均年収は?年代別・職種別に大公開!
- 【2021年最新】30代向けおすすめ転職サイト比較ランキング!
- リクルートエージェントの評判や口コミは?特徴など徹底解説
- 就職shopの評判・口コミを徹底解説!メリット・デメリットは?
- DYM就職の評判・口コミは?特徴や登録後の流れなど詳しく解説
- オファーボックスの評判・口コミは?利用のメリット・デメリットも解説
- ラインバイト(LINEバイト)の掲載方法は?料金やメリットも解説
- 転職活動の正しいやり方を徹底解説!20代やUターン転職のコツは?
- 正しい会社の辞め方・すぐに退職する手順や退職理由の伝え方を紹介
- 転職活動をスムーズに行う流れは?内定から退職までの手順も紹介
- マイナビエージェントの評判口コミは?特徴・メリットなど徹底解説
- 20代におすすめ転職サイト6選&比較ランキング!女性・未経験向けもご紹介!
- キャリアカーバーの評判・口コミは?特徴やメリット・デメリットもご紹介!
- レバテックキャリアの評判や口コミは?特徴・メリットなど解説
- 【20・30・40代】転職を考えたきっかけ・理由を年代別に紹介!
- 女性におすすめの転職サイト・エージェント6選!面接の服装や人気職種も解説!
- 転職活動におすすめの口コミサイト6選!信憑性・評判は高い?
- 未経験からエンジニアへの転職はきつい?おすすめのエージェントもご紹介!
- ランスタッドの評判や口コミは?特徴やメリットなど徹底解説
- トランスコスモスへの転職の評判・口コミを解説!平均年収もご紹介!
- doda転職エージェントの評判は?利用方法やサービスの特徴も解説
- 【費用比較】採用代行・採用アウトソーシング(RPO)会社5選!
『転職ベスト』では、新しい仕事へ踏み出すで生まれる「不安」に対して、さまざまな情報を発信し、ひとりひとりにとって最良な選択を手助けする情報を提供するために、最新で有益なコンテンツ制作を日々行っています。
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。