
退職代行ガーディアンの口コミ・評判は?利用するメリットや流れも解説
退職代行サービスは、若い世代を中心に注目を集めており新規参入する民間企業も増えてきています。
中でも『退職代行ガーディアン』は、「労働組合運営で安心感がある」「会社と交渉できる」といったことから利用者の支持を集めています。
しかし、実際に利用するとなると「本当に即日退職できるのか」「会社と連絡を取らなくていいのか」「訴えられたり法的なリスクはないのか」と不安に思う人も多いはずです。
そこで本記事では、退職代行ガーディアンの基本的なサービス内容やメリット・デメリット、退職代行ガーディアンを利用した人の口コミを紹介します。
- 退職代行ガーディアンの基本情報(料金・対応時間など)
- 退職代行ガーディアンの口コミ・評判の傾向
- 退職代行ガーディアンを利用するメリット・デメリット
- 退職代行ガーディアンがおすすめな人の特徴
退職代行ガーディアンを利用する流れもご紹介するため、利用を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
退職代行ガーディアンの基本情報
- 労働組合が運営する退職代行サービス
- 「団体交渉権」があるから退職に関する交渉を頼める
- 雇用形態や交渉、案件の難易度に関わらず一律29,800円
- 365日受付しており即日対応が可能
退職代行ガーディアンは、労働組合の東京労働経済組合が運営する退職代行サービスです。
民間企業運営の退職代行サービスと異なり「団体交渉権」を持っているため、退職に関することを適法に会社と交渉できます。
365日受付しており、利用申し込みをすれば即日対応してくれるため、相談当日から出社不要で退職できてしまいます。
利用期間中は退職に必要なやり取りはもちろん、質問・相談は何度でも無料・回数無制限で対応してくれます。
料金 | 29,800円 |
主な実績 | 成功率100% |
支払い方法 |
|
対応時間 | 可能な限り365日いつでも対応 |
相談方法 | LINEまたは電話 |
運営会社 | 東京労働経済組合 |
出典:退職代行ガーディアン
退職代行ガーディアンの口コミ・評判の傾向
良い口コミ・評判の傾向
- 即日退社でき、苦痛から解放された
- 当日から出社せず、会社の人と顔を合わせないまま退社できた
- 24時間いつでも相談を受け付けてくれ、対応もとても早かった
- ヒアリングや説明が丁寧で、親身になって対応してくれた
- 退職手続きの手間が省けた
退職代行ガーディアンの口コミは総じて対応の質を評価するものが多かったです。
「即日退社できた」「当日から出社せず退職ができた」等の口コミがあり、公式HPでうたっている通りのサービスが受けられたようです。
24時間365日対応しており「相談に対する担当者の対応が早かった」またその内容も「丁寧で安心できた」という声がありました。
退職に関する手続きや交渉ごとも任せられるので「手間が省けてよかった」「楽な気持ちで退職できた」という利用者もおり、サービス内容そのものの評価も高いことが分かります。
イマイチな口コミ・評判の傾向
- 担当者の対応が早口でそっけないと感じた
- 転職サポートを受けられなかったのが残念だった
- 少し利用料金が高いと感じた
退職代行ガーディアンのイマイチな口コミは、良い口コミに比べて少なかったです。
イマイチな口コミの中には「担当者が早口で話すので聞き取りづらかった」「想像していたよりもそっけない対応だった」という声がありました。
ほとんどの担当者は親身になって対応してくれるものの、担当者によっては対応が良くない場合もあるようです。
利用料金に関しては、少し高いと感じている利用者が多く見られました。
しかし労働組合運営で交渉が可能、適法なサービスを受けられることを考えれば、それほど高価ではないはずです。
退職代行ガーディアンを利用するメリット
一律料金なので追加で払う必要がない
退職代行ガーディアンは雇用形態や連絡回数・案件の難易度を問わず、29,800円の一律料金で退職代行を請け負ってくれます。
また、サービス利用期間中は電話やLINEを通して退職代行ガーディアンへの相談・連絡・質問を無料・回数無制限で受け付けています。
「オプション料金を請求されて予想外に高額になってしまった」「追加費用が発生するため、サービスを十分に利用できなかった」ということは起こりません。
即日退職が可能
退職代行ガーディアンを利用すると、即日退職も可能です。365日相談を受け付けており、利用者の都合に合わせて休日・深夜も対応。
利用申し込みをすれば即日対応し、「相談したその日から出社することなく退職」も可能になります。
パワハラを受けていたり仕事のストレスが大きかったりする中、すぐにでも退職したい気持ちを我慢して出社を続けるのはつらいことでしょう。
退職代行ガーディアンなら「辞めたい!」と思ったその日に辞めることができます。
労働組合が運営しており、交渉してもらえる
退職代行ガーディアンは「東京労働経済組合」が運営する退職代行サービスです。
この労働組合は東京都労働委員会にも公的に認められているので、信頼度の高い業者と言えるでしょう。
もし、退職日の調整や有給休暇の取得・消化、残業代支払いなどの交渉をしたいなら、退職代行ガーディアンの利用がおすすめです。
「社長や上司に言いくるめられてしまいそう」「法律の知識がないので不安」という人の味方になってくれます。
会社・上司への連絡は不要
退職代行ガーディアンは利用者に代わって会社に退職意思を伝え、退職時の連絡事項の伝達もしてくれます。
退職の意思を伝えたあとに会社に顔を出すのは気まずいと感じる人もいるかもしれませんが、サービスの利用を開始したら、もう会社に出社したり社長や上司と話し合いをする必要はありません。
もし、直接連絡が来てしまった場合は自分で応答せず、まずはガーディアンの担当者に連絡しましょう。
やりとりはスマホで完結できる
退職代行ガーディアンなら、退職までの手続きの全てをスマホだけで完結できます。
仕事で疲れていたり、ストレスやうつ症状のある人ならなおさら、対面での相談や書類でのやり取りはおっくうに感じるでしょう。
全国どこにいてもサービスが利用できますし、LINEなら休日・深夜など日にちや時間帯を問わず、いつでも自分の好きなタイミングで相談ができて便利です。
退職代行ガーディアンを利用するデメリット
転職サポートは行っていない
退職代行ガーディアンのデメリットの一つとして挙げられるのが、転職サポートを行っていない点です。
退職後の空白時間があまり長いと、転職時のネックとなる恐れもありますので、退職代行サービスの利用と並行して転職サイトにも登録しておいた方が良いでしょう。
「退職だけでなく転職時のサポートも受けたい」「退職後のアフターフォローのあるサービスを利用したい」と考えている人には退職代行ガーディアンは向いていないかもしれません。
退職できなかった場合の返金保証はない
退職代行ガーディアンには、退職が失敗したときの返金保証はありません。
ただ、これまでの実績によると退職成功率は100%ですので、返金が必要な事態にはならない可能性の方が高いでしょう。
しかし、退職代行ガーディアンは公的な機関である『東京都労働委員会』に認定されている労働組合が運営していますから、不当な請求をされるリスクは低いと考えていいでしょう。
口コミの中には、「申し込み後にキャンセルをしたが返金されなかった」というものもあったため、キャンセル時の返金対応については事前に確認してから正式申し込みを進めましょう。
退職代行ガーディアンの利用がおすすめな人の特徴
- 会社と退職に関する交渉をしたい人
- 信頼できる適法な退職代行業者に依頼したい人
- 即日退社・当日から出社せず退社を実現したい人
- 費用に関して不安を感じたくない人
退職代行ガーディアンは、退職に関する会社との交渉を任せられる点が最大のメリットと言えます。
退職日の調整や有給休暇の消化、残業代や未払い賃金に関する交渉をしたい人にはぜひおすすめです。
また退職代行ガーディアンは退職代行のプロ、なおかつ労働組合ですから会社との交渉にも慣れています。法律にのっとって、適切な手続きのもと退職を成功に導いてくれるでしょう。
退職に関する交渉や相談・連絡など、提供しているサービスは何度利用しても一律29,800円で追加費用は発生しません。
退職代行ガーディアンを利用する流れ
- 電話またはLINEで無料相談
- 利用料金を支払う
- 退職代行ガーディアンから会社に連絡・交渉
- 退職完了
まずは、電話またはLINEで相談しましょう。
「今すぐ辞めたい」「会社と連絡を取らずに退社したい」などの要望はもちろん、「どのような流れでどんなサービスを受けられるのか」といった質問もOKです。
サービスの内容を確認した上で利用することが決まったら、利用料金を支払って正式に契約します。支払いはクレジットカードまたは銀行振込にて受け付けています。※
支払いが確認されたら、退職代行サービスの提供が始まります。利用者に代わって退職代代行ガーディアンから会社あてに退職の意思を伝える連絡がいきます。
ここから先は会社や上司と直接やり取りする必要はありません。退職日について、書類や貸与品の受け渡しに関することなどは全て担当者が会社に確認してくれます。
もし話し合いがこじれて退職がなかなか決まらない、交渉が行き詰まっているという場合でも、きちんと退職が完了し交渉がまとまるまで、サポートを受けられますので安心してください。
※振込の場合は振込明細の画像を撮っておくと、入金確認が素早くスムーズにできます。
退職代行ガーディアンと比較したい!おすすめの退職代行サービス3選
退職代行Jobs
- 顧問弁護士が監修、労働組合提携の退職代行サービス
- 労働組合加入の有無で選べる2つのプラン
- 費用は現金翌月払いも可
- 充実のサービスとアフターフォロー制度
退職代行Jobsは顧問弁護士が監修、合同労働組合ユニオンジャパンと提携している退職代行サービスです。
運営会社は株式会社アレスという民間企業ですが、退職代行業務に関しては顧問弁護士の指導を受けているため、法にのっとった適性な手続きで退職を進められます。
退職できないときの全額返金制度があり、簡単な審査を通過すれば、費用は後払いも可能です。
そのほか、退職後の無料カウンセリング特典や無料の転職サポート、引っ越しサービスとも提携しており、アフターフォローやサービスを重視する人におすすめです。
料金 |
|
主な実績 | 退職率100% |
支払い方法 |
|
対応時間 | 24時間対応 |
相談方法 |
|
運営会社 | 株式会社 アレス |
出典:退職代行Jobs
辞めるんです
- 業界初※の後払いサービスを導入
- 退職代行実績7,000件の豊富な経験・ノウハウが強み
- 24時間365日いつでも相談できる
- 利用期間中の相談は無料・回数無制限
辞めるんですは退職が成功してから費用を後払いする完全成果報酬型の退職代行サービスです。
悪質な退職代行サービスの場合、退職が失敗したにも関わらず返金がなく音信不通になる業者もいるため、退職の成功を確認した上で支払えるのは安心です。
サービス利用期間中は24時間いつでも対応してくれ、相談・電話回数は無制限。
即日退職に加えて、有休休暇取得に関するサポートも受けられて、利用料金は追加費用一切なしの一律27,000円です。
料金 | 27,000円 |
主な実績 |
|
支払い方法 |
|
対応時間 | 24時間365日 |
相談方法 |
|
運営会社 | LENIS Entertainment株式会社 |
出典:辞めるんです
※公式サイトの文言より
退職代行ニコイチ
- 創業17年!代行実績業界No.1を誇る※
- 退職実績は38,000人以上の高実績
- 無料相談は年中無休で受付中
- 退職完了後2ヶ月間のアフターフォローあり
退職代行ニコイチは、17年の実績を持つ老舗退職代行会社です。
これまで38,000人以上の退職を成功させてきた実績があり、成功率も100%ですから新規参入の多い退職代行サービスの中では比較的信頼度が高いといえるでしょう。
電話での受付は朝の7:00から行っており、メールやLINEでも相談対応しています。
年中無休・即日代行も可能ですから、退職したいと思ったそのときすぐに対応してもらえるのが嬉しいですね。
料金 | 27,000円 |
主な実績 |
|
支払い方法 |
|
対応時間 |
24時間365日 (電話受付は7:00~23:30) |
相談方法 |
|
運営会社 | 株式会社ニコイチ |
出典:退職代行ニコイチ
※公式サイトの文言より
よくある質問
まとめ
退職代行ガーディアンは、サービス内容として公表している通り「即日退職」「会社との連絡不要で退職」が可能です。
利用者の口コミでは、「24時間いつでも対応してくれ、また対応も丁寧で親切」というものが多く、安心して任せられる退職代行サービスだと言えそうです。
また労働組合が運営しているため「信頼できるところに依頼したい」「会社と交渉してほしい」「適法に退職したい」と希望する人にはうってつけのサービスでしょう。
記事内では退職代行ガーディアンとの比較におすすめの退職代行サービスもご紹介したため、それぞれの強みを比べながら利用を検討してみてください。