doda 評判
転職エージェント

dodaの評判・口コミは悪い?利用方法やサービスの特徴も解説

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
「dodaのサポートは悪い」「求人の質が悪い」このように考えている方はいませんか?

dodaは、転職サイト・転職エージェントの2つを兼ね備えたサービスで、転職を効率良く進めたい方におすすめな転職サービスです。さらに、公開求人数 約20万件以上と、求人数も充実しているため自分に合った求人を探すことができます。
※2024年1月時点

doda 特徴比較チャート
公開求人数ではなく非公開求人も多く、業界に詳しいアドバイザーが自分に合う非公開求人を紹介してくれるため、年収アップやキャリアアップが実現する可能性も高いです。
診断機能を利用すると内定率や年収アップ率が高い企業がわかるため、20代・30代・40代・50代向けなど幅広い年齢層からの転職でもキャリアアップが目指せます。
女性向け・エンジニア向け・第二新卒向けの求人まで幅広く取り扱っているのもdodaの特徴の一つ。

本記事では、dodaを利用してよりよい転職を成功させるコツがわかりますよ。

転職ベストプラスのお約束
本コンテンツで紹介しているサービスは、厚生労働省委託事業の職業紹介優良事業者認定制度・一般財団法人 日本情報経済社会推進協会のプライバシーマーク制度のいずれかもしくは両者に参加しています。また、厚生労働省の有料職業紹介事業として許可を得ています。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただし、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。当サイトは、読者の皆様が公正な評価や情報をもとに、より良い選択ができるよう尽力しております。本コンテンツは株式会社ONEが管理を行っております。転職エージェントおすすめランキングは、求人数の多さやサービスの使いやすさ(検索項目数)、対応可能エリア(拠点数)、利用実績、利用者の口コミなどを基準にし、独自に点数化にしております。詳しくは、転職ベストプラスの運営方針広告ポリシーをご確認ください。
広告ガイドライン
本記事では、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)を参考に、景品類等の指定の告示の運用基準一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示のガイドラインに基づいた形式で広告を掲載しています。
本記事では、消費者庁アフィリエイト広告等に関する検討会報告書「アフィリエイト広告の意義」のガイドラインに基づいた形式で広告であることを明記しています。
各転職エージェントの評価は消費者庁景品表示法に基づき、公式サイトの情報・利用者の口コミや評判を元にランキング化しており、ユーザー方々がより良いサービス・商品を選べるよう尽力しています。

当サイトでは、dodaを実際に利用した方にアンケート調査を行いました。

dodaの良い評判・口コミと悪い評判・口コミは以下の通りです。

良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
  • 評判:★★★☆☆
    スカウト機能・年収査定など、転職に役立つサポート・機能が充実している
  • 評判:★★★★☆
    求人数が多く、高待遇など求人の質も良かった
  • 評判:★★★★☆
    希望求人の検索が簡単で、応募もスムーズに行えるので転職活動が捗った
  • 評判:★★★★☆
    登録後の対応が素早く、担当者変更にも応じてもらえた
  • 評判:★★★★★
    LINEによる相談が可能で、対面なら言いにくいことも相談しやすかった
  • 評判:★★☆☆☆
    求人情報の更新や応募後の返信が遅いときがあり、掲載求人がすでに埋まってしまっていた
  • 評判:★★★☆☆
    サポート期間は3ヶ月と短く、担当者によってサポートの質に差がある
  • 評判:★★★★☆
    宣伝メールが多く
    、求人メールと混ざって不便だった
  • 評判:★★★☆☆
    担当者からの電話連絡が多く、うんざりした
  • 評判:★★★★☆
    求人検索時に、希望条件と異なるおすすめ求人の掲載が少し邪魔だった
それぞれを詳しく解説していきます。気になる方は参考にしてみてください!

dodaの良い評判・口コミ

dodaの良い評判として、「求人数が多い」という意見が多くみられました。

 「求人の質が良い」「豊富な求人の中から自分に合った仕事を選べた」と感じた方もいたようです。

また、「エージェントのサポートが充実している」という口コミも。面談にて、抱えている悩みを相談できたという方もいました。

年収査定やレコメンド機能など、便利なサービスが豊富にあるという声も上がっています。

転職のサポート・機能が充実している

【転職に役立つ機能が充実している】
評判:★★★☆☆
転職サイトdodaは、求人数が多く、転職サポートが充実していることがメリットです。また、スカウトサービスや年収査定など、転職に役立つ機能が充実しています。
(30代/男性/会社員)

【サポートが充実している】
評判:★★★★★
豊富な求人から、自分に合った仕事を選べます。キャリアアドバイザーによるサポートが充実しているので、初めての転職活動も安心して取り組めました。無料のセミナーも役立ちます。
(20代/女性/会社員)
【レコメンド機能が便利】
評判:★★★★☆
レコメンド機能を使う事により自分に合った求人を示してくれるので、より希望に沿った求人を見つけやすくなると感じました。こういったマッチングシステムが利用できるのは大きなメリットだと思います。
(40代/男性/会社員)

dodaの評判・口コミの中では、転職のサポート・機能が充実しているという声が多く挙がっています。

 dodaでは、エージェント機能以外にも求人サイト、スカウトサービスなど利用できるツールが充実していることが特徴です。

また、無料のセミナーも随時開催しており、転職活動が初めての方でも安心して利用できるでしょう。

求人数が多い・求人の質が良い

【求人数が多く、質も良い】
評判:★★★★☆
他の転職サービスも利用しましたが、比較的求人の数が多いです。また、待遇など求人の質も良いと思いました。サポートも丁寧でバランスが取れています。
(40代/男性/パート・バイト)

【求人情報が豊富】
評判:★★★★☆
便利な求人情報が豊富で、使いやすいサイトです。条件に合った求人を簡単に検索できるし、応募もスムーズです。転職活動を効率的に進めることができ、多くの人に利用されています。
(40代/男性/会社員)

dodaの良い評判・口コミの中には求人数が多い・求人の質が良いという声が挙がっています。

dodaの公開求人数は約20万件以上と、求人数が充実しているため自分に合った求人を探すことができます。

アドバイザーに悩みを相談できた

【面談で悩みを相談できた】
評判:★★★★☆
登録後速やかに面談予約の連絡が来て、スムーズに希望条件や現在の状況など抱えている悩みについて相談をすることができた。また、最初の担当者が送ってくる求人が求めている求人と異なっていたため、担当者の変更もしていただくことができた。
(20代/女性/会社員)

【LINEで相談ができた】
評判:★★★★★
アドバイザーの方とはLINEを利用して相談する事ができたので、対面ではなかなか聞けない細かな部分までを相談しやすかったですし、面接対策なども親身にサポートをしてもらえ助かりました。
(40代/男性/会社員)

dodaの良い評判・口コミにはアドバイザーに悩みを相談できたという声が多く挙げられています。

 dodaの面談では、希望条件やキャリアプランなどの悩みを相談することができます。

また、LINEなどのオンライン上での相談も可能なため、仕事で忙しい方や支店が近くにない方でも気軽に利用することができるでしょう。

評判・口コミ調査の概要

評判・口コミ調査の概要:dodaのメリットの口コミ募集!
評判・口コミ調査の方法:インターネットリサーチ
評判・口コミ調査の機関:クラウドワークス
評判・口コミ調査の対象地域:日本
評判・口コミ調査の実施期間:2023年6月

dodaの悪い評判・口コミ

dodaの悪い評判・口コミでは、「求人情報の更新が遅い・転職に時間がかかる」との意見がありました。既に埋まっていたこともあり、不便だと感じたようです。

また、「宣伝メール・連絡がひどい」「おすすめ求人のトップに大手企業の支店が並ぶ」といった口コミも見られました。

転職に関係ない情報や特定の企業を過度に推薦されることに抵抗がある方には向かないでしょう。

求人情報の更新が遅い・転職に時間がかかる

【求人情報の更新が遅い】
評判:★★☆☆☆
求人情報の更新が遅く、掲載されている求人がすでに埋まっていることがありました。また、応募後の返答や対応が遅い場合があった。
(40代/男性/会社員)

【求人情報の更新が遅い】
評判:★★★☆☆
dodaのデメリットはサポート期間が3ヶ月と短いこと、担当者によってサポートの質が異なること、転職活動に時間がかかることです。
(30代/男性/会社員)

dodaの悪い評判・口コミの中には、求人情報の更新が遅い・転職に時間がかかるなどの声が挙がっています。

 dodaのエージェントサポート期間は3ヶ月です。そのため納得がいくまで転職活動を行いたい方には不向きと言えるでしょう。

また、エージェントの質によって応募後の対応や返答に時間がかかる場合があるため、注意が必要です。

宣伝メール・電話連絡がひどい

【宣伝メールが多い】
評判:★★★★☆
求人とはまた別の広告やサービスなどの宣伝メールが非常に多く届いたので、そのメールが求人メールと被ってしまいとても不便に感じました。
(40代/男性/会社員)

【電話連絡が多い】
評判:★★★☆☆

担当者からの電話連絡が多すぎて、うんざりしました。また求人数が多い分、中にはブラック企業が紛れ込んでいる場合もあります。
(20代/女性/会社員)

dodaの悪い評判・口コミでは宣伝メールや電話連絡がひどいといった声が挙げられました。

転職エージェントは求職者と企業のマッチング成立後に企業から報酬がもらえます。そのため、エージェントの中には求人紹介の連絡が頻繁に行われる場合があります。

おすすめに大手会社の支店が並ぶ

【おすすめに大手会社の支店が並ぶ】
評判:★★★★☆
検索をかける際や募集中のおすすめトップなどが大手会社のなど支店などが並んでいてそこの会社を希望していない場合は邪魔になると感じた。また、検索結果からも除外することができなかった。
(30代/男性/会社員)

dodaの悪い評判・口コミの中にはおすすめの大手会社の支店が並ぶという声が挙がりました。

dodaではエージェント機能の他に求人サイトを利用することができます。そのため、転職活動が初めて似方は検索のかけ方や、求人の見つけ方に苦労するケースがあるでしょう。

また、dodaでは検索項目が充実していますが、除外できない場合もあります!

評判・口コミ調査の概要

評判・口コミ調査の概要:dodaのデメリットの口コミ募集!
評判・口コミ調査の方法:インターネットリサーチ
評判・口コミ調査の機関:クラウドワークス
評判・口コミ調査の対象地域:日本
評判・口コミ調査の実施期間:2023年6月

dodaとは?特徴を紹介

dodaファーストビュー

dodaは、企業と求職者をさまざまな手段でマッチングするサービスです。2024年1月現在、非公開求人を含む求人数は20万件以上と業界最大級の求人数を誇っています。

doda専任の「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」が、転職活動をバックアップしてくれます。登録はもちろん、転職が決まるまでの一切のサービスがすべて無料です。

公式サイトの文言によります

求人数236,644件※2024年1月30日時点公開求人数
サービス利用料無料
拠点全国12拠点
運営会社パーソルキャリア株式会社

出典:公式サイト

dodaが抱える求人の主な業界職種

dodaは抱える求人数が多い分、取り扱っている業界職種もさまざまです。

dodaが抱える求人の主な業界職種
  • WEB・ITエンジニア(ITエンジニア・社内SE・WEB・クリエイター)
  • 営業職・販売サービス職(営業職・販売・サービス職・SC)
  • 金融業界(銀行法人営業・ファンドマネージャー)
  • 企画職・管理部門(経理・人事・企画・マーケティング広報)
  • コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人 など

これから新しい業界職種にチャレンジしようと検討している方も、dodaなら選択の幅が広がりやすいです。

また、同業界の企業を探している方でも、条件をいろいろと試して検索できるので、理想の求人が探しやすいです。

dodaは毎週求人情報が更新されるので、こまめに確認すると早い段階で応募できる可能性がありますよ。

dodaを利用する6つのメリット

dodaを利用するメリットは、主に6つあります。それぞれを確認していきましょう。

dodaのメリット
  1. 求人数が多い
  2. 幅広い求人情報を取扱
  3. 全国各地の求人情報を取扱
  4. 転職サイトも併用可能
  5. 転職フェアなど情報も充実
  6. 第二新卒の求人も多数取り扱いしている

①dodaは求人数が多い

dodaの利点は、何といっても約20万件もの豊富な求人数でしょう。求人数が充実しているので、より自分に合った求人を見つけやすくなります。

他の転職サービスと比較してみても、求人数だけでなく対応年代や業種・業界までも幅広く取り扱っていることが分かるでしょう。

スクロールできます>>

転職サービスdodaビズリーチtype女性の転職
エージェント
JACリクルートメントレバテックキャリア
dodaビズリーチtype女性の転職エージェントjacリクルートメントレバテックキャリア
公開求人数236,644件107,102件10,836件11,961件22,096件
非公開求人数125,879件非公開18,485件非公開306件
対応年代20〜50代30〜50代20〜30代30〜50代20〜50代
得意分野全職種ハイクラス求人女性向け求人外資系IT・エンジニア

※2024年1月時点での情報です。

さらに、誰でも見られる求人情報とは別に非公開求人も用意されています。

 非公開求人とは、doda公式サイトや一般的な求人で公開されていないプレミアムな求人情報です。

自分の経歴やスキルに合った良い求人を見つけるには、dodaに登録して非公開求人と出会う機会を増やすのもおすすめです。

キャリアアドバイザーが、あなたのスキルや経験にマッチした求人を紹介してくれますよ。

※参照:求人検索結果一覧-doda

②幅広い求人情報が紹介されている

dodaは、求人数が多いだけでなく、紹介している求人の種類も幅広いのが特徴です。

 転職エージェントによっては、特定の業界や職種に特化しているサービスや業者もあります。

それに対して、dodaでは以下のように様々な職種の求人を取り扱っています。

dodaで取り扱う職種
  • 営業
  • 販売/サービス
  • 金融専門職
  • 公務員/教員
  • SE/Webエンジニア
  • 医療系専門職

「自分が何をやりたいかわからない」「様々な選択肢の中から今後のキャリアを選びたい」と考えている方にもぴったりです。

公式サイトでは、職種を絞り込んで求人を検索できますよ。

③全国各地の求人を取り扱っている

dodaでは、特定のエリアや首都圏だけの求人だけではなく、全国各地の求人情報を取り扱っています。

 支店も全国各地にあるので、担当者ともスムーズに面談や打ち合わせを進められるでしょう。

転職エージェントによっては、特定のエリアにしか対応していない場合や地方の求人が極端に少ない場合もあります。

dodaでは全国各地の求人を紹介しているので、Uターン・Iターン転職を考えている方にもぴったりです。

④転職サイト・転職エージェントどちらのサービスも利用できる

dodaは、自分で求人を探す転職サイトと、担当者のサポートを受けられる転職エージェントを提供しています。

 2つのサービスが1つのサイト内で提供されているので、自分で求人情報をチェックしながら担当者からも求人を紹介してもらえます。

未経験でチャレンジしたい業界や職種がある方は、自分で情報を集めながら担当者のサポートも活用して転職活動を進めていくのがおすすめです。

担当者は、今までの経歴やスキルに基づいた求人を紹介してくれる傾向があります。

転職フェアなどの情報も充実している

dodaでは、転職フェアなどのイベントも開催しています。

 イベントを活用すれば、1日で複数の企業情報を集められます。

転職したい業界や職種がハッキリしている場合は、効率的に希望業界や職種の情報を集められるでしょう。

また、転職したい業界や職種が決まっていない方は、イベントを通じて自分があまり知らない業界や職種の求人を知るチャンスにもなります。

開催スケジュールは公式サイトで確認できますよ。

⑥第二新卒の求人も多数取り扱いしている

dodaでは、第二新卒での転職先も多数取り扱っています。

求人数は、2024年1月現在で、142,640件(公開求人数)。
 新卒だけでなく、第二新卒も使いやすいサービスなので、おすすめです。

キャリア相談、履歴書添削・面接対策など充実したサポート体制が整っているので、安心して転職活動を進められるでしょう。

第二新卒での就職を考えている人は、ぜひ利用してみてください!

≫第二新卒の転職ならこちらの記事もおすすめ!:第二新卒におすすめ転職エージェント15選!選び方など専門家が解説

dodaを利用する3つのデメリット

ここからは、dodaの主なデメリット3つと、それぞれの対処法を紹介していきます。しっかり押さえたうえで、利用を検討しましょう。

dodaのデメリット
  1. 担当者によって対応が悪い可能性
  2. 一部地域では求人が少ない可能性
  3. サポート期間は原則3ヵ月

①担当者の質や対応が悪い可能性

dodaは、求人の量や種類が幅広いと本記事でも解説してきました。

しかし、求人の量や種類が幅広いが故に、担当エージェントの質や専門性にムラが生じてしまう場合があります。

想定されるケース
  • 経験が浅い人が担当になった
  • 自分の経験・スキルを理解してくれない人が担当になった
  • 希望する業界に関する知識が少ない人が担当になった

上記のケースでは、もしかしたら転職活動がスムーズに進まなくなる可能性があります。

対処法

対処法としては、複数のエージェントに登録しておくのがおすすめです。各エージェントの担当者との相性を比較できるため、やり取りをしやすい相手と出会える可能性も高まるでしょう。

 複数の会社のサービスを利用すれば、希望する業界やこれまでの経験と相性の良い担当者を見つけられるかもしれません。

また、転職したい業界や今後のキャリアプランがハッキリしている場合には、希望の業界に特化したサービスを併用するのも一つの手です。

担当者と相性が合わない場合、担当者を変更してもらうこともできますよ。

②地域によっては求人数が少ない場合がある

dodaでは全国各地の求人情報を取り扱っていますが、各地域で求人数の偏りが出てしまうことがあります。

 求人がもともと少ないエリアや職種、業界の情報はどうしても集まりにくくなってしまいます。

各種サービスは、あくまでも人材を募集している企業と転職したい人をマッチングさせるものです。

したがって、地域によっては都心部に比べて求人数が少ない場合もあります。

対処法

ご自身の希望する業界、地域の求人情報が少ないと感じたら、以下の対処法もご検討ください。スムーズに転職活動を行うために、できるだけ多くの情報を集めることが非常に重要です。

対処法
  • 複数のサービスに登録してみる
  • 自分の希望エリア・業界に特化したサービスを活用する
  • 自分の希望条件を広げてみる

③サポートを受けられるのは3カ月まで

担当者による個別サポートを受けられるのは、登録から原則3カ月間と決められています。

3カ月といわれると短く感じてしまうかもしれませんが、転職活動にかかる期間の目安が2~3カ月と言われています。

よって、サポート期間内で転職活動を終えることも十分可能でしょう。

 サポート期間が切れても、求人情報の検索・応募は引き続き行えます。
転職エージェントの利用時は、短期間で集中して転職活動を進めていきましょう。

※参照:転職活動スケジュール-doda

dodaとdoda Xの違いを徹底比較!

ここでは株式会社パーソルが運営する「doda X」と「doda」の違いを解説します。名前が似ているため、間違えそうになりますが別物です。気になる方は是非参考にしてみてください。

doda Xのサービス内容

doda Xは年収800万円以上の求人を多数掲載している、ハイクラス向け転職サイト・エージェントです。

 doda Xでは、ヘッドハンターから直接スカウトが届く「スカウト機能」と、自ら求人に応募する「求人紹介サービス」の2種類を展開しています。

2種類のサービスを同時に利用することで、転職活動をよりスムーズに進めることができるでしょう。

また、希少性の高い非公開求人も多数取り揃えているため、キャリアアップ、年収アップを目指している方におすすめです。

dodaとdoda Xを比較

項目dodadoda X
対象年齢20代〜50代20代〜50代
対応エリア全国全国
特徴総合型転職エージェントハイクラス向け特化型転職エージェント
おすすめな人初めて転職活動を行う方キャリアアップ、年収アップを目指している方

dodaとdoda Xの大きな違いは「総合型」と「特化型」です。

dodaでは、幅広い業界・職種の求人を数多く取り揃えているのに対し、doda Xでは年収800万円以上のハイクラス求人のみを掲載しています。

そのため、転職が初めての方はdoda、キャリアアップを目指している方はdoda Xがおすすめでしょう。

≫こちらの記事もおすすめ!:doda X(旧:iX転職)の口コミ・評判を調査!利用するメリットやデメリットも紹介

dodaの利用が向いている人

ここではdodaの利用に向いている人を紹介します。自分が当てはまっているかどうかをチェックしてみてください。

doda利用に向いている人
  • 一人での転職活動が不安な方
  • 転職活動に時間が取れない方
  • 自己分析からみっちり転職活動を行いたい方

一人での転職活動が不安な方

dodaのエージェントサービスを利用することで、プロの力を借りて自分に合った企業を見つけることができます。

転職のプロ応募や企業のやり取りを代行してくれるので、自分でやらなければならない作業も減ります。

 dodaに登録後に行われるキャリアカウンセリングでは、自分の現状から転職活動のスケジュールを調整することができます。

状況に応じて適切なアドバイスをもらえるので、転職活動の心強い味方になってくれるでしょう。

転職活動に時間が取れない方

現在の仕事が忙しくて転職活動の時間があまり取れないという方はスカウトサービスを利用することで効率的な転職活動を行うことができます。

 スカウトサービスでは自分のスキルや経験に合った企業から直接オファーを受け取れます。

匿名で利用できるため、在職中でも安心して利用することができます。

自己分析からみっちり転職活動を行いたい方

dodaでは、キャリアタイプ診断というサービスを提供しています。設問に答えるだけで、仕事適正を知ることができます。設問は120問で10分ほどで診断できるので気軽に利用できます。

キャリアタイプ診断の流れ
  1. ログイン・会員登録
  2. 診断スタート
  3. 診断結果
  4. 転職に活かす

キャリアタイプ診断では以下の項目を診断できます。

診断 内容
A 性格・気質傾向積極性、外向性、柔軟性、配慮・サービス性・機敏性・緻密性を6つのスコアで表す
B 能力傾向問題解決、学習、行動・実行、処理・対応、状況判断、コミュニケーションの6つのスコアで表す
C 行動基準普段、「相手のニーズ」「自分自身のポリシー」「組織の目標達成」などのうち何を基準に判断・行動しているか
D 向いている仕事スタイル「性格・気質」「能力」「行動基準」を元に、向いている企業・組織の風土・環境を示す
E 向いている企業風土「性格・気質」「能力」「行動基準」を元に向いている企業・組織の風土・環境を示す

出典:キャリアタイプ診断-doda

dodaを利用する際の注意点

doda転職エージェントサービスを利用する際、注意点を意識しながら利用することでより効率良く転職活動を進められます。

これから利用を検討している人は、以下の詳細を確認の上参考にして下さい。

アドバイザーの連絡に応じる

doda転職エージェントは登録後担当のアドバイザーから連絡が入り、求人紹介や随時サポートを行ってもらえるため、連絡に応え連携を取りましょう。

アドバイザーも転職支援を行う上で求職者の動きを把握する必要があり、連携を取るほど転職成功率が高まります。

 連絡がしつこい場合は、頻度を調整してもらうなど希望を伝えると良いです。

連絡を無視し放っておくと、転職意欲がないと思われ良い求人が紹介されなくなるため要注意です。

自分からサポートが必要な時以外にもアドバイザーからの連絡に応じ、随時必要な情報を交換しながら転職活動を進めるようにましょう。

メール、電話などでアドバイザーから連絡が入った際、その都度応じ近況を共有することで適切なサポートを受けられます。

希望条件を事前に伝える

次にdoda転職エージェントを利用する際に注意すべき点ですが、求人紹介を受ける前に希望条件やスキル申告を嘘なく行うことです。

求人を紹介する際、利用者の希望に応じて対応してくれるため、いかにすり合わせの段階でお互いの認識が合っているかが重要。

 スキル申告は経歴を盛ることなく、ありのままの情報を伝えましょう。

合わせて面談や書類提出の段階でスキルの申告も求められるため、その際は嘘なく真実を伝えるようにして下さい。

良い求人を紹介してほしいあまり、経歴に嘘を混ぜると後々アドバイザーとの関係性にも影響します。

アドバイザーは情報を多く集めた分適切なサポートをしてくれます。

転職意欲は高いと伝える

最後の注意点は、転職意欲を聞かれた際に高いと答えることで、優良求人の紹介に直結します。

結論から言うと、doda転職エージェントでは優良求人を意欲のある人へ積極的に紹介するため、良い求人があればすぐにでも転職したいという意思を伝えましょう。

 転職エージェントは基本的に転職期間を短くしてくれるため、積極的な姿勢で挑むと良いです。

またdoda転職エージェントのアドバイザーは、人材を紹介し入社が決まると報酬を受け取るビジネスモデルです。

アドバイザー目線でも転職意欲の高い人へ求人を紹介したほうが入社確率が高まるため、自ずと良い求人が集まります。

転職意欲はdoda転職エージェント登録時に入力するため、「良い求人があればすぐに転職したい」と、意欲を見せていきましょう。

dodaを利用する流れ

続いて、dodaを利用する流れを紹介していきます。うまく活用し、スムーズに内定を得られるようにしましょう。

利用の流れ
  1. 公式HPにアクセスする
  2. 必要情報を入力し登録する
  3. 担当者とのキャリアカウンセリングを予約する
  4. キャリアカウンセリングを受ける
  5. 自分でも求人情報を探す
  6. 良い案件があれば担当者経由で応募する

自分で見つけた求人を担当者に伝え、担当者経由で応募するのが効率が良い転職活動の進め方だと言えます。

出典:転職活動の進め方・方法完全ガイド-doda

おすすめの活用方法

以下のように利用すれば、転職サイト・転職エージェントそれぞれの良い部分を活かし、転職活動を有利に進められるでしょう。

おすすめの活用方法
  • 転職サイト
    →自分で求人情報を検索する
  • 転職エージェント
    →担当者に自分ぴったりの求人を紹介してもらう

また担当者は、求人のマッチングだけでなく以下のサービスも行ってくれます。

本業が忙しくて転職活動に時間を割けない方でも、担当者のサポートを利用すれば、最小限の手間で転職先を見つけられるでしょう。

dodaでは個別サポートを受けられるだけではなく、自分でも求人も探せるので、積極的に活用していきましょう。

dodaを利用して転職活動を成功させるコツ

ここからは、dodaのサービスを利用して転職を成功させるコツを紹介していきます。以下のポイントを踏まえることで、転職成功にグッと近づきます。

自分でも求人情報に目を通す

dodaは、自分で情報を探せる転職サイトと、担当者から転職活動をサポートしてもらえる転職エージェントのサービスを提供しています。

そのため、担当者からおすすめの求人を紹介されるのを待つだけでなく、自分でも求人情報を確認できます。

おすすめの利用方法
  1. 自分で気になる案件をチェック
  2. 担当者に気になった案件を連絡
  3. 担当者を通じて応募・選考を進める

上記の流れで進めると、担当者があなたのスキルや人柄を企業に伝えてくれて、スムーズに選考が進むかもしれません。

ご自身で応募するときよりも選考に通りやすくなる可能性もあるので、ぜひ試してみてください。

短期集中で就職活動をする

dodaでは、担当者によるサポートは原則3カ月間と期限が決められています。

 担当者のサポートを活用して効率よく転職活動を進めたい場合には、短期間で内定をもらえるよう集中的に取り組みましょう。
自分で求人の検索や応募を行う場合は、3カ月間を過ぎてもサイトを利用できますよ。

複数の転職サイト・エージェントに登録する

dodaだけでなく、複数のエージェントに登録しておきましょう。複数の会社・サービスに登録する利点は以下の通りです。

複数のエージェントを利用するメリット
  • 各社で取り扱い求人が異なる
  • 担当者の質や相性が異なる

複数のサービスを同時に活用すると、自分に合う案件を見つけやすくなります。

 ただし、複数のエージェントから同じ企業に何度も応募するのはやめましょう。

もしも他社エージェントと同じ求人を紹介された場合は、「その案件は他社経由で応募しています」と担当者に伝えても問題ありません。

正直に自分の転職活動状況を伝えることが大切です。

dodaの転職支援実績

doda転職エージェントは歴史の長いサービスであるため、様々な転職支援実績があります。

それぞれどのような実績があるのか、詳細を解説していくので気になる方は参考にしてみてください。

IT営業

基本的に営業の転職強いdoda転職エージェントの中でも、特にIT営業で大幅な年収UPの実績があります。

元々化学メーカー勤務だった人が、SIer営業として転職した後、年収が250万円上がった実績など、年収アップとも好相性。※

 doda転職エージェントでは、年収が高い正社員求人が豊富な魅力があります。

求人全体を見ても営業の件数が多く、さらに質も高いことから営業で転職を考えている人にはおすすめのサービス。

年収UPやさらに規模の大きな仕事を考慮しているのであれば、doda転職エージェントを利用してみてはどうでしょうか。

中には未経験から挑戦できる営業職もあるため、第二新卒や若手といった層も利用しやすいです。

パートナーエージェントサービスが選ばれる3つの理由

通信営業

同じく営業職での実績で、通信営業へ転職し年収や待遇が上がったケースもあります。※

また前職ではメンバークラスだったものの、転職先でマネージャークラスとして採用されるなど、キャリアアップ転職をdoda転職エージェントで叶えやすい点も特徴。

 同職種への転職であれば、営業の求人が多いdoda転職エージェントのメリットを感じる人も多いでしょう。

ブランクがあった業界でもステップアップができたり、未経験できたりと必ずしもハイスキルが求められず、新しい分野への挑戦が可能なこともポイント。

今までのスキルを活かしたい人はもちろん、新たな領域でキャリアを築きたいと思っている若手にとっても、doda転職エージェントは利用しやすいサービスと言えるでしょう。

営業を中心に多種多様な求人を取り扱っているdoda転職エージェントは、幅広い層から支持を集めるサービスです。

パートナーエージェントサービスが選ばれる3つの理由

dodaとの併用がおすすめな転職エージェント

※ランキング根拠はこちらからご覧いただけます。
※当記事で紹介している転職サイト/エージェントの情報はこちらからご覧いただけます。

リクルートエージェント|できるだけ多くの選択肢から選びたいなら

リクルートエージェント

おすすめポイント
  • 業界でもトップクラスの非公開求人数!
  • 全国どの地域に住んでいても利用可能!
  • 模擬面接など、選考対策も手厚い!
  • 完全無料

リクルートエージェントは30万件以上※1の非公開求人を持つ転職エージェントです。

 非公開求人は公開すると応募が殺到してしまうような好条件求人である場合がほとんどです。

自分のアピールポイントや、どのような仕事がわからない、といった場合でもキャリアアドバイザーとの面談を通して、自分にぴったりの求人を見つけることができます。

※1 2024年1月時点

応募書類の添削や、面接の対策も受けることができます。
企業の分析も細かく行っているため、求人を紹介する段階から、企業について詳しく教えてもらえます。入社後のミスマッチを防ぐことができますよ。
運営会社株式会社リクルートキャリア
主なサービス(機能)
  • エージェントサービス
  • 職務経歴書エディター
  • 面接力向上セミナー
  • 担当者面談
公開求人数

414,232件※2024年1月時点

拠点

全国対応可

東京/西東京/宇都宮/さいたま/千葉/横浜/京都/大阪/神戸/名古屋/静岡/北海道/東北/岡山/広島/福岡

マイナビエージェント|経歴に自信がなく、手厚いサポートを受けたいなら

マイナビエージェント

おすすめポイント
  • アドバイザーや担当者の対応がよく、親身に相談に乗ってくれる!
  • 各企業の情報を分析し、手厚い選考対策で内定率UP!
  • 経歴に自信がない方でも正社員転職が目指せる!
  • 全国の転職に対応!WEB面談も可能
  • 完全無料

マイナビエージェントはアドバイザーの質の評価が高い転職エージェントです。ハードルが高く感じる面談も非常にスムーズで、信頼できる担当者に出会えたという利用者の声が多数あります。

また、大手企業であるマイナビの太いパイプを生かした各企業の分析は選考対策の際に役立ちます。

 マイナビエージェントはスキルや経験が少ない20代の転職をメインターゲットとしていますので、スキルに自信がなくても正社員として転職できる可能性は大いにあります。

未経験業種への転職を目指している方や、転職に不安を抱えている方はぜひマイナビエージェントに登録をしましょう!

運営会社株式会社マイナビ
主なサービス(機能)
  • エージェントサービス
  • 履歴書添削サービス
  • 面接対策
  • サポート期間は無期限
公開求人数※2024年1月時点
拠点

全国対応可

京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡

dodaに関するよくある質問

dodaの評判は?
豊富な求人数や担当者の手厚いサポートを評価する声が多く見られました。その一方で、多くの求人を紹介されるため対応に苦労すると感じる人もいるようです。
dodaを利用するメリットは?
転職サイトと転職エージェントの2つのサービスを兼ね備えているので、自分で求人を探しつつ、エージェント経由で応募もできます。
自分の希望する条件の仕事を効率的に見つけやすいといえるでしょう。
dodaを利用するデメリットは?
地域によって求人数に偏りが出る場合があります。また、担当者の質や専門性にも個人差があるかもしれません。
担当者と相性が合わない場合は、担当者を変更してもらうこともできるためぜひご検討ください。
dodaの使い方・登録方法は?
公式HPにアクセスし、必要情報を入力すれば登録は可能です。その後、希望条件を入力すれば求人情報をチェックできます。
担当者によるサポートを利用するときには、エージェントサービスに登録後、キャリアカウンセリングを受ける必要があります。
dodaを使って転職活動を成功させるコツは?
担当者によるサポートは原則3カ月と期限が決められているので、短期集中で転職活動を進めていきましょう。
複数のエージェントに登録して、自分に合う求人や担当者を見つけるのも重要です。
dodaではイベントを開催している?
定期的に転職フェアも開催されているため、公式サイトから最新情報をチェックしてみてください。
もちろん相談するだけでもOKです。これまでのスキル・経験をもとに、今後のキャリアプランの相談に乗ってくれるでしょう。

まとめ

dodaの評判・口コミは悪いのでは?と不安を感じている方も多いと思いますが、実際には「転職に役立つサポート・機能が充実している」や「求人数が多く、高待遇など求人の質も良かった」と言う声が多く挙がっています。

dodaでは、自分で求人情報をチェックできる転職サイトと、担当者から自分にぴったりの求人を紹介してもらえる転職エージェントを兼ね備えているのが特徴です。

1つのサイト内で2つのサービスを提供しているので、自分で求人を探しつつ、気になる情報を見つけたら担当者に連絡して応募のサポートや面接日程の調整を依頼することもできます。

dodaでは、担当者が応募書類の添削や面接日程の調整、面接練習なども行ってくれるので、忙しくて転職活動に時間を割くのが難しい方も安心して転職活動を進められるでしょう。

また「doda新卒エージェント」「dodaキャンパス」などの新卒の就活支援も充実しているため、20代の転職に強いと言えるでしょう。

豊富な求人数や手厚いサポートを評価する声が多いのもdodaの特徴で、サービスを上手く活用すれば短期間での転職も実現できるかもしれません。

ただし、悪い評判としては担当者によるサポートは原則3カ月間と決められているため、現職の都合で転職が先になることがあらかじめ分かっている場合は、できるだけ早く担当者にご相談ください。

今回解説した内容を参考に、dodaで理想の転職の実現を目指してみてはいかがでしょうか。

執筆者 転職ベストプラス編集部
『転職ベストプラス』では、ユーザーの「仕事」を軸に、「転職」「就職」「退職」「資格」の関するあらゆる情報を発信する比較メディアです。
『転職ベストプラス』では、新しい仕事へ踏み出すで生まれる「不安」に対して、さまざまな情報を発信し、ひとりひとりにとって最良な選択を手助けする情報を提供するために、最新で有益なコンテンツ制作を日々行っています。
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。