マイナビ介護職の口コミ・評判は?利用のメリット・デメリットも解説!
マイナビ介護職は、介護職転職エージェント利用者認知度No.1(GMOリサーチ/2021年7月)に選ばれた転職エージェントです。
専任のアドバイザーがマンツーマンで転職活動をサポートしてくれるので、転職初心者の方や、転職経験の少ない方でも、安心して利用できます。
気になることや不安なことは、都度アドバイザーに相談できるので心強いです。
本記事では、一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)の「インターネット広告におけるガイドライン等の取り組みとステルスマーケティング対策に関する考え方について」を参考にし、ガイドラインに沿った広告であることを明記しています。
本記事の各案件の評価・比較は、消費者庁の景品表示法「比較広告に関する景品表示法上の考え方」を参考にしており、ガイドラインに基づいた広告であることを明記しています。
マイナビ介護職の基本情報
マイナビ介護職は大手企業の株式会社マイナビが運営しており、長い歴史の中で培った信頼性の高さが人気の理由。
全国の介護求人を66,000件以上取り扱っており、豊富な求人の中から希望に合う転職先を見つけられるのが魅力です。
サービス名 | マイナビ介護職 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
求人数 | 約6万6千件 |
対応エリア | 全国 |
出典:公式サイト
当記事で紹介している転職エージェントの情報はこちらからご覧いただけます。
マイナビ介護職のメリット
マイナビ介護職は専任アドバイザーが親身に対応してくれることから、利用者からの評判が高いのが特徴です。
ほかにもさまざまなメリットがあるので、ここからはマイナビ介護職のメリットについて詳しく解説していきます。
- 大手企業として信頼がある
- 全国に面談会場がある
- 転職相談会がある
大手企業として信頼がある
大手企業ならではの安心感や信頼感は、マイナビ介護職を利用する大きなメリットです。
株式会社マイナビは創業から40年以上転職業界でサービス提供しているので、転職のノウハウや実績があるはもちろん、各求人企業との信頼関係もしっかりと構築できています。
担当者が求人企業へ実際に訪問し、職場の内情をきちんとリサーチしている点もメリットのひとつです。
求人情報だけで分からないことや現場のリアルな雰囲気を知りたいときに、的確な情報を提供してもらえるので、安心して転職活動を進められます。
長い歴史と事業者との信頼関係から、マイナビ介護職しか保有していない求人が豊富にあるのも魅力的です。
全国に面談会場がある
マイナビ介護職では、東京(銀座・新宿)・埼玉・横浜・群馬・静岡・愛知・大阪・京都・神戸・札幌・仙台・新潟・岡山・広島・福岡・鹿児島の全国17か所に拠点を設置。
地方在住の方でも、面談会場に足を運ぶことで、アドバイザーと直接会って面談しやすいのもメリットです。
対面サポートを重視しており、ひとりひとりに寄り添って手厚くサポートをしてくれるのが特徴。
非対面でのコミュニケーションが不安な場合も、直接会って相談したい場合も、最寄りの会場で面談できるのが魅力です。
頼りたい時にすぐに頼れるので、安心して転職活動を進められます。
転職相談会がある
転職活動の悩みや今後のキャリアについて相談できる「転職相談会」を実施しているのも、マイナビ介護職独自のサポートです。
短時間で相談できる「スピード転職相談会」や、平日忙しい方向けの「求人転職相談会」、転職初心者におすすめの「はじめての転職相談会」など、合計8種類の相談会を実施しています。
転職相談会では、以下のような悩みを相談可能。
- 転職活動で何をしたらよいか分からない
- 自分に合う仕事や職場が分からない
- 求人の探し方でつまずいている
- ワークライフバランスの取れた働き方がしたい
- 求人情報や適正年収を知りたい
- 介護の現場のリアルを知りたい
転職を決めた方はもちろん、これから転職を考える方が参加できる相談会もあるので、ぜひチェックしてみてください。
介護現場の知識が豊富なアドバイザーに相談できるので、自身で調べるよりも正確な情報を得られるのがメリットです。
マイナビ介護職のデメリット
マイナビ介護職を利用する際には、注意すべき点もいくつかあります。
ここでは3つのデメリットについて解説するので、転職エージェント選びの参考にしてみてください。
- 時短勤務の求人が少ない
- 雇用形態の選択肢が少ない
- 地方の求人が少ない
時短勤務の求人が少ない
マイナビ介護職は求人数が多いのが魅力ですが、フルタイム求人に偏っているのがデメリット。
仕事と家庭を両立させたい方や、時短勤務で働きたい方は、物足りなさを感じる可能性が高いです。
フルタイム勤務を考えていない方は、マイナビ介護職と併せて、他の転職エージェントや転職サイトを活用するのがおすすめ。
ほとんどの転職サービスは登録料が無料なので、複数登録して利用することで、希望の求人に出会える可能性が高まるでしょう。
時短勤務の求人が全くないわけではないので、まずは登録して確認してみるのもよいでしょう。
雇用形態の選択肢が少ない
取り扱い求人の中で、正社員求人が多くを占める点もデメリットのひとつ。
派遣やパート・アルバイトの求人を探している場合は、条件に合う求人が見つからない可能性もあるので注意が必要です。
登録すると希望などをヒアリングする面談が行われるので、専任アドバイザーに希望の雇用形態や働き方を伝えて、求人数がどのくらいあるか確認するのがおすすめです。
求人はリアルタイムで変化することから、タイミングが合えば希望の求人に出会えるケースもあるので、登録して自分に合う情報がくるまで待つのもよいでしょう。
転職エージェントや転職サイトは、複数利用するとより多くの情報をキャッチできるのでおすすめです。
地方の求人が少ない
都心部に求人が偏ってしまっている点も、マイナビ介護職を利用する際に注意すべき点です。
非公開求人を含まない求人数(2024年1月時点)は以下の通りです。
北海道 | 2,824件 |
宮城 | 1,480件 |
新潟 | 998件 |
長野 | 450件 |
東京 | 9,475件 |
神奈川 | 6,628件 |
愛知 | 5,032件 |
大阪 | 5,946件 |
鳥取 | 96件 |
大分 | 161件 |
地域によって求人数の差があるので、自分の就職したい地域にどのくらい求人があるかチェックしてみましょう。
ただし、上記には非公開求人は含まれないので、登録後に非公開求人がどのくらいあるか確認してみてください。
都心部は求人数が非常に多いので、都心部での転職を考えている方にはおすすめです。
マイナビ介護職の口コミ・評判
マイナビ介護職を実際に利用した方々からは、さまざまな口コミが挙げられています。
口コミ・評判の内容から、マイナビ介護職のリアルをチェックしてみましょう。
マイナビ介護職の良い口コミ・評判
- 非公開求人を豊富に紹介してもらえて良かった
- 転職を決める前から相談や情報収集ができたので、転職準備に役立った
- 複数サイトを利用しましたが、マイナビ介護職だけの求人情報が多かった
- 地方にいながら直接アドバイザーと話せるので安心できた
- 電話が苦手と伝えたら、メールで求人紹介やアドバイスをしてもらえて助かった
- 求人企業の内情を細かく教えてもらえた
大手企業ならではの情報量やノウハウに関する口コミが多く挙がっていました。
転職を考えているけど進め方が分からない方や、自分に合う仕事が見つかっていない方など、情報収集から始めたい方におすすめの転職エージェントであることが分かります。
人気の非公開求人を多く取り扱っている点も、評判が高い理由のひとつ。
経歴やスキル、強みなどに合わせて優良求人をいち早く教えてもらえるので、自分1人では考え付かなかったような仕事が見つかる可能性もあります。
働きながらの転職活動でなかなか時間が取れない方でも、求人検索や書類添削、面接日程調整、スケジュール管理など、不安な部分を手厚くサポートしてもらえます。
マイナビ介護職のイマイチな口コミ・評判
- 正社員向けの求人が多くて、希望の求人を見つけられなかった
- 時期にもよるかもしれないが、希望エリアの求人が全然なかった
- 求人紹介の数が多くて、比較・検討に時間が掛かった
- 担当者が親身になってくれるが、相性が合わなかった
イマイチな口コミ・評判には、希望の求人に出会えなかったという声がありました。
求人数の少ない地域での転職を希望している方や、正社員以外で働きたい方は、マイナビ介護職以外のサービスも活用するのがおすすめです。
以下に当てはまる方は、マイナビ介護職の利用をぜひ検討してみてください。
- マンツーマンで転職活動をサポートしてほしい
- 都心部で正社員として働きたい
- 転職検討中で情報収集をしたい
- 在職中で時間がないので、さまざまなサポートを受けたい
アドバイザーに希望を細かく丁寧に伝えることで、希望の求人が見つかる可能性も高まるでしょう。
マイナビ介護職のよくある質問
まとめ
マイナビ介護職は認知度が高く、求人数も多いので希望に合う求人を見つけやすいのが魅力で、大手企業が運営しているため、安心して利用できる点もメリットです。
専任アドバイザーが二人三脚で転職活動をサポートしてくれるので、初めて転職する方や転職活動に不安を抱えている方は、ぜひマイナビ介護職の利用を検討してみてください。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。