14_保育士人材バンク 評判
保育士転職

保育士人材バンクの口コミ・評判は?利用のメリット・デメリットも解説!

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

初めての転職には、転職エージェントを利用することをおすすめします。

保育士人材バンクは保育士向けの転職を支援しているエージェントで、丁寧なサポートや質の高いマッチング人気のサービスです。

短期間で内定が決まるケースも多いので、今すぐに転職したい保育士は、保育士人材バンクを活用しながら進めると良いでしょう。

求人も豊富に取り揃えているので、さまざまな選択肢から自分に合う転職先を見つけたい方にもおすすめです。
転職ベスト・保育士のお約束
本コンテンツで紹介しているサービスは、厚生労働省委託事業の職業紹介優良事業者認定制度・一般財団法人 日本情報経済社会推進協会のプライバシーマーク制度のいずれかもしくは両者に参加しています。また、厚生労働省の有料職業紹介事業として許可を得ています。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただし、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。当サイトは、読者の皆様が公正な評価や情報をもとに、より良い選択ができるよう尽力しております。本コンテンツは株式会社ONEが管理を行っております。転職エージェントおすすめランキングは、求人数の多さやサービスの使いやすさ(検索項目数)、対応可能エリア(拠点数)、利用実績、利用者の口コミなどを基準にし、独自に点数化にしております。詳しくは、転職ベストプラスの運営方針広告ポリシーをご確認ください。
転職ベスト・保育士の広告ガイドライン
転職ベスト・保育士では、各転職エージェントの公式サイトの情報や、ユーザー・利用者の口コミ・評判を元にランキング化を行い、ユーザーを第一に考え、公平な記事づくりを心がけています。
本記事では、消費者庁の「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」に基づき広告を掲載しており、ユーザーが安心できる記事作りを目指しています。
本記事では、消費者庁景品表示法比較広告に関する景品表示法上の考え方」に基づき各転職エージェントのランキング化を行っています。

保育士人材バンクの基本情報

保育士人材バンク

保育士人材バンクは、東証プライムに上場している株式会社エス・エム・エスが運営しており、福祉・医療・介護人材サービスのノウハウを活用したサポートが高い評判を得ています。

上場企業であることの安心感や圧倒的な情報量が魅力で、「何から始めた良いか分からない」といった転職初心者の方の利用が多いのも特徴です。

サービス名 保育士人材バンク
運営会社 株式会社エス・エム・エス
求人数 約2万件
対応エリア 全国

出典:公式サイト
保育士向け転職サイトの詳細はこちら

保育士人材バンクのメリット

メリット

保育士人材バンクには多数の利用メリットがあり、多くの保育士から評判を得ている転職エージェントです。

ここからは、3つのメリットについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

保育士人材バンクのメリット
  • 待遇の良い求人が多い
  • 内定後のサポートがある
  • 条件交渉の成功率が高い

待遇の良い求人が多い

保育士人材バンクは独自のルートから求人情報を収集しており、他にはない好条件の求人を多く取り揃えているのが大きなメリット。

独占求人も多数保有しているので、他社では見つからないような待遇の良い求人を探している方にぴったりです。

 非公開求人もあるので、経歴やスキルに応じてさまざまな求人を紹介してもらえます。

さらに、求人情報には求人先の特色や方針、働きやすさ、1日の流れなどを詳しく掲載しているのも特徴です。

条件に合うかどうかを的確に判断しやすいので、豊富にある待遇の良い求人の中から、より希望に合った転職先を見つけられるでしょう。

常に情報を更新しているので、最新の求人情報を提供してほしい方もぜひ利用してみてください。

内定後のサポートがある

アドバイザーの対応がとても手厚く、転職活動中はもちろん、内定後のサポートを行っているのも保育士人材バンクの魅力です。

内定後の条件交渉から、入社後の悩み相談など、転職から定着までを総合的にサポートしてもらえるので安心して転職できます。

 保育士人材バンクでは職場の雰囲気や方針などを把握したうえで応募できるので、比較的ミスマッチが少ないのも特徴です。

「内定したら転職活動は終わり」ではなく、内定後には給与や勤務条件の確認や書類へのサインなどが必要になります。

より良い条件になるよう交渉したい方や、書類の確認が不安な方は、アドバイザーに相談して条件交渉やアドバイスのサポートを受けると良いでしょう。

転職活動は応募や選考だけで終わらないので、内定後も手厚いサポートが受けられるのはとても心強いです。

条件交渉の成功率が高い

条件交渉の成功率が高い

保育士人材バンクは求人先と定期的にコミュニケーションを図り、求人先の求める人材像や方針など詳しい情報まで把握しているので、条件交渉の成功率が高いのもメリット。

求人先の考えと全く異なる交渉をしてしまうと失敗しやすいですが、双方にメリットがあるよう上手く交渉できるので、より好条件で転職できる可能性が高いです。

 マッチング精度の高さは厚生労働省からも評価されており、第一回適正事業者として認定されています。

より好条件になるよう交渉してもらうには、自分の希望する働き方を明確にすることが重要なポイントです。

希望する内容が条件交渉の基準となるので、希望が曖昧だと入社後に「もっとこういう条件の職場が良かった」というミスマッチや後悔につながるので注意しましょう。

自分1人で上手く整理できない場合は、アドバイザーに相談しながら整理するのもおすすめです。

保育士人材バンクのデメリット

デメリット

保育士人材バンクはメリットが多い一方、利用時の注意点もいくつかあります。

ここからはデメリットについて紹介するので、こちらも事前にチェックしてみてください。

保育士人材バンクのデメリット
  • 地方の高待遇求人が少ない
  • 担当者との相性は運次第
  • 連絡がしつこいアドバイザーもいる

地方の高待遇求人が少ない

20,000件以上の求人を保有する保育士人材バンクですが、求人の多くが首都圏に集中しているのがデメリットのひとつ。

首都圏と比べると地方は選択肢が少なくなってしまうため、満足のいく好待遇求人を見つけにくい可能性もあります。

 多くのサービスで地域ごとの偏りがあるので、複数のサービスを併用して進めるのがおすすめです。

一部エリアの公開求人数は以下の通りです。各都道府県の求人数もDr.転職なびのサイトで確認できるので、事前にチェックしておくと良いでしょう。

北海道 509件
宮城 390件
新潟 100件
東京 5,015件
神奈川 3,322件
大阪 3,108件
静岡 800件
広島 591件
徳島 2件
沖縄 389件

上記の通り、地域によって数に大きな偏りがあることが分かります。

各サービスのサイトで地域ごとの公開求人数を検索し、数の多いサービスを複数利用すると良いでしょう。

担当者との相性は運次第

担当者との相性は運次第

保育士人材バンクに登録すると専任アドバイザーが担当として付きますが、人間同士なので相性が悪い可能性がある点もデメリットです。

たとえば、希望に合う求人を紹介してもらえなかったり、連絡のペースや対応のテンポが希望と合わなかったり、態度や言葉遣いが気になったり、さまざまなケースが考えられます。

 相性が合わないまま転職を続けると、転職活動の長期化や後悔につながる恐れがあるので注意しましょう。

担当アドバイザーの気になる点は、遠慮せずに担当者へ伝えることが重要なポイント。

それでも改善されない場合は、運営会社や窓口に相談をして、担当アドバイザーを変更してもらうのもひとつの方法です。

担当変更は無料でできるので、遠慮せずに申し出るようにしましょう。

連絡がしつこいアドバイザーもいる

担当アドバイザーの中には、転職成功を焦るあまり、何度も連絡をしてしまう人もいるので注意してください。

さまざまな求人を多く紹介してもらえるのはメリットですが、希望しない求人を押し付けられたり、連絡や応募を急かされたり、強引だと感じる場合にはハッキリと相手に伝えることが重要です。

 相手のペースに飲まれたまま転職活動を進めると、納得のいく転職が叶えられない可能性があるので注意しましょう。

連絡頻度に関しては、初めのヒアリングで「連絡の取りやすい時間帯」「希望の連絡頻度」などを伝えることで考慮してもらえる場合もあります。

対応が改善されない場合は遠慮なく変更を申し出て、自分のペースで転職活動を進められるよう環境を整えることが大切です。

断るときは断るなど、自分主導で上手く保育士人材バンクを活用することが転職成功の秘訣です。

保育士人材バンクの口コミ・評判

iX転職の口コミ・評判を調べる人

保育士人材バンクには、良い口コミ・評判とイマイチな口コミ・評判の両方が挙げられていました。

ここからは、利用者の声をそれぞれ紹介していくので、利用時の参考にしてみてください。

保育士人材バンクの良い口コミ・評判

保育士人材バンクの良い口コミ・評判
  • 好条件の求人が多くて、前職よりも年収の高い職場に転職できた。
  • アドバイザーのヒアリングが丁寧で、一つひとつの希望を掘り下げて確認してくれたおかげで、希望に合う求人を多く紹介してもらえた。
  • 保育業界や求人先のニーズを詳しく教えてもらえたので、ニーズに合わせた自己アピールができた。
  • 正社員の求人が多くて、多数の選択肢から自分に合った働き方を選べた。
  • 入社後に相談の連絡をしても、すぐに対応してくれてとても心強かった。

求人とアドバイザーの質に関して、喜びの声が多く挙げられていました。

担当アドバイザーは個々に合わせて最適な対応をしてくれるのが魅力で、保育士人材バンクのサイトでは「最短3日で納得の内定を獲得できる」と謳われています。

 今すぐ転職したい方は、転職希望時期を伝えるとスピーディーに転職活動を進められます。

じっくりと時間を掛けて転職先を探したい方も、納得のいく転職が叶うまで専任アドバイザーが対応してくれるので安心です。

二人三脚で進められるので、1人での転職活動が不安な方はぜひ利用してみてください。

保育士人材バンクは無料で利用できるので、どのようなサービスか利用したうえで判断するのも良いでしょう。

保育士人材バンクのイマイチな口コミ・評判

保育士人材バンクのイマイチな口コミ・評判

保育士人材バンクのイマイチな口コミ・評判
  • 自分の意見をあまり聞いてもらえず、希望と異なる求人を紹介された。
  • 電話やメールの連絡が多くて、急かされている印象を受けた。
  • 担当者の進め方が強引で、自分のペースで進められないのが残念だった。
  • 希望地域の求人数が少なかったので、希望に合う求人が見つけられず、結果的に応募までいけなかった。

上記の口コミ・評判から、アドバイザーの相性の悪さがイマイチな評判につながっていることが分かります。

サービス内容や対応に納得いかない場合は、同時に複数の転職エージェントや転職サイトを併用して、より条件に合った転職先を見つけられるようにしましょう。

 転職エージェントや転職サイトを利用する方は、2~3社のサービスを併用して転職活動を進めている方が多いです。

ほとんどのサービスが利用無料なので、どのサービスも気軽に利用できるのが大きなメリット。

いくつか利用する中で、自分に合うサービスを選定したり、状況や条件に応じて使い分けたり、上手く活用してみてください。

担当者変更は何度でも申し出ることができますが、申請時には具体的にどこが不満だったかを詳しく伝えることで、相性の良い担当とマッチできるようにしましょう。

よくある質問

保育士人材バンクは無料で利用できる?
無料で利用可能です。
転職サイトなどは企業側が報酬を払うシステムのため、利用者に金銭的負担がかかることはありません。

家庭と仕事を両立できるような条件での転職は可能できる?
担当の方に相談して一緒に求人を吟味しましょう。
雇用形態や勤務形態など取り扱っている求人は様々なので自分の希望に合う求人が見つかりやすいです。

面接対策などはやってくれる?
ヒアリング、求人情報、面接対策、内定後のフォローまでサポートします。

保育士は何歳まで勤務できる?
定年は60歳とされているところもあります。
しかし定年を迎えても希望すれば保育士資格がある限り園長や子育て支援センターなど部署の移動により、保育現場での勤務を続けることができます。

就職先の雰囲気を知ることはできる?
就職先の人間関係や職場の雰囲気など、ホームページやネットで調べても分からないところまでキャリアパートナーが教えてくれます。

保育士資格を活かすための実務経験に決まりはある?
実務経験が必須かどうかは勤め先や業種によるため実務経験が必要な場所もあれば、未経験可の求人もあります。
実務経験が浅い、または自信がない方は未経験可の求人情報も検討してみましょう。

保育士人材バンクはどこが運営してる?
保育士人材バンクは株式会社エス・エム・エスが運営する保育関係に特化した人材紹介サービスです。

まとめ

保育士人材バンクは保育士から高い支持を得ており、短期間で転職したい方や1人で転職活動を進めるのが不安な方におすすめです。

保育士人材バンクを利用する保育士は、実際の口コミや評判の内容をチェックしたうえで、自分のペースで転職活動を進められるようにしてみてください。

執筆者 転職ベスト・保育士編集部
『転職ベスト・保育士』では、ユーザーの「仕事」を軸に、「転職」「就職」「退職」「資格」の関するあらゆる情報を発信する比較メディアです。
『転職ベスト・保育士』では、新しい仕事へ踏み出すで生まれる「不安」に対して、さまざまな情報を発信し、ひとりひとりにとって最良な選択を手助けする情報を提供するために、最新で有益なコンテンツ制作を日々行っています。
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。