8_保育士ワーカー 評判
保育士転職

保育士ワーカーの口コミ・評判は?利用のメリット・デメリットも解説!

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
PR

PR:保育士ワーカー

保育士の転職を目指すなら、保育士特化型の転職エージェントに登録することをおすすめします。

保育士ワーカーは求人数を多数取り揃えている点が魅力の転職エージェントで、キャリアプランに合わせた仕事選びをしたい保育士から高い支持を得ています。

好条件の独占求人も取り扱っているので、幅広い選択肢から自分に合う転職先を見つけたい方は、保育士ワーカーを活用すると良いでしょう。

転職活動から入社後のアフターフォローまで無料で支援を受けられるので、長期的なサポートが必要な方におすすめです。
転職ベスト・保育士のお約束
本コンテンツで紹介しているサービスは、厚生労働省委託事業の職業紹介優良事業者認定制度・一般財団法人 日本情報経済社会推進協会のプライバシーマーク制度のいずれかもしくは両者に参加しています。また、厚生労働省の有料職業紹介事業として許可を得ています。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただし、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。当サイトは、読者の皆様が公正な評価や情報をもとに、より良い選択ができるよう尽力しております。本コンテンツは株式会社ONEが管理を行っております。転職エージェントおすすめランキングは、求人数の多さやサービスの使いやすさ(検索項目数)、対応可能エリア(拠点数)、利用実績、利用者の口コミなどを基準にし、独自に点数化にしております。詳しくは、転職ベストプラスの運営方針広告ポリシーをご確認ください。
転職ベスト・保育士の広告ガイドライン
転職ベスト・保育士では、各転職エージェントの公式サイトの情報や、ユーザー・利用者の口コミ・評判を元にランキング化を行い、ユーザーを第一に考え、公平な記事づくりを心がけています。
本記事では、消費者庁の「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」に基づき広告を掲載しており、ユーザーが安心できる記事作りを目指しています。
本記事では、消費者庁景品表示法比較広告に関する景品表示法上の考え方」に基づき各転職エージェントのランキング化を行っています。

保育士ワーカーの基本情報

保育士ワーカー

保育士ワーカーは、人材紹介事業を行っている株式会社トライトが運営する転職エージェントで、質の高い求人やサポートの手厚さから、利用者の満足度が高いのが特徴です。

特に、年収アップやキャリアアップを目指している保育士の利用が多く、時間を掛けて理想の転職を叶えたい方に適しています。

サービス名 保育士ワーカー
運営会社 株式会社トライト
求人数 約4万件
対応エリア 全国

出典:公式サイト
保育士向け転職サイトの詳細はこちら

保育士ワーカーのメリット

メリット

保育士ワーカーは、転職を目指す保育士にとってのメリットが多いのが特徴です。

ここからは、3つの利用メリットを詳しく解説していきます。

保育士ワーカーのメリット
  • 求人数が業界最多クラス
  • 非公開求人の情報が多い
  • 事業所の内部情報を把握している

求人数が業界最多クラス

最初のメリットは、多数の求人を取り揃えているので、数多くの選択肢から自分に合う転職先を見つけられる点です。

保育士ワーカーの公開求人数は40,000件を超えており、これは保育士向け転職エージェントの中でもトップクラスの求人数を誇ります。

 他社の公開求人数と比較すると、マイナビ保育士は約15,000件、保育士人材バンクは約23,000件と、保育士ワーカーの求人数がいかに多いかが分かります。

取り扱い求人の施設形態も種類が豊富で、保育園や幼稚園はもちろん、認定こども園・乳児院・学童保育・小規模保育園・院内保育・企業内保育・認可保育園など多岐に渡ります。

勤務形態や保有資格、年収別にも求人検索できるので、こだわり条件が多い方でも自分に合う求人を見つけやすいのがうれしいポイントです。

希望条件を整理してから求人を探すと、スムーズに応募先を見つけやすいのでおすすめです。

非公開求人の情報が多い

非公開求人の情報が多い

約40,000件の公開求人のほか、登録者のみに紹介される非公開求人を多数保有している点もメリットのひとつです。

人気の施設や好条件求人など、公開すると募集が殺到してしまうような求人も紹介してもらえるので、1人で転職活動を進めるよりも有利だと言えるでしょう。

 非公開求人の紹介には登録が必要ですが、登録および利用はすべて無料でできるので、登録してから判断するのもおすすめです。

非公開求人は、経歴や実績、スキルなどを考慮して紹介されることの多い求人です。

初回のヒアリングで希望をしっかりと伝えることはもちろん、利用途中でも気になることや追加条件は遠慮なくアドバイザーへ相談するようにしましょう。

保育士ワーカーは厚生労働省の認可を受けているので、好条件の独占求人が多く集まっている点もメリットです。

事業所の内部情報を把握している

転職活動をサポートしてくれる専任アドバイザーの持つ情報量の多さも、大きなメリットです。

保育士専門アドバイザーが担当するので、求人票の情報だけでなく、職場の雰囲気や人間関係、有給消化率など、保育士特有の内部情報も教えてもらえます。

 内部情報は自分だけでは入手できないものなので、アドバイザーに積極的に質問をして情報収集することで、納得のいく転職を叶えましょう。

求人票にさまざまな制度が記載されていても、実際は活用されていないケースもあります。

求人票や会社ホームページの情報だけを鵜呑みにするのではなく、保育士ワーカーをフル活用してリアルな情報を手に入れることで、入社後のミスマッチ防止にもつながります。

いかに情報を集められるかが、転職成功を左右すると言っても過言ではありません。

保育士ワーカーのデメリット

デメリット

保育士ワーカーはメリットが多いのが特徴ですが、デメリットも一定数挙げられます。

利用前にデメリットも把握して、良い部分を上手に活用できるようにしましょう。

保育士ワーカーのデメリット
  • 首都圏以外の求人が少ない
  • 極端に年収の高い求人が少ない
  • 担当者の質にバラつきがある

首都圏以外の求人が少ない

保育士ワーカーは公開求人数が多いですが、首都圏と比べると地方の求人数が少ない点に注意しましょう。

自身の希望勤務地の公開求人がどのくらいあるかは、保育士ワーカーのサイトでも確認できます。

 非公開求人も多数あるので、登録をしてアドバイザーにエリアごとの求人数を確認してみてください。

一部エリアの公開求人数は以下の通りです。

北海道 2,043件
山形 271件
東京 6,867件
千葉 2,039件
群馬 439件
大阪 5,400件
三重 259件
高知 133件
大分 324件

首都圏の求人がメインであることが分かるため、地方での転職を考えている方は、他社の転職エージェントや転職サイトを併用するのもおすすめです。

ほとんどの転職エージェント・転職サイトは利用無料なので、複数登録して使い分けると良いでしょう。

極端に年収の高い求人が少ない

極端に年収の高い求人が少ない

 保育士ワーカーは優良施設や好待遇の求人が多いと評判ですが、大幅な年収アップを目指している方は注意が必要です。

利用者の多くから「以前よりも年収がアップした」という声が聞かれますが、管理職クラスなど極端に年収の高い求人はあまり多くありません。

 どのくらい年収を増やしたいかも明確にすると、応募ラインがより判断しやすくなります。

ただし、「今より少しでも年収を上げたい」という方なら、満足度の高い転職が叶えられる可能性もあります。

また、内定後には給与を含む条件の交渉もアドバイザーが行ってくれるので、どのくらいの年収を希望するかあらかじめ伝えておくようにしましょう。

保有資格によって手当がつくケースもあるので、チェックしてみてください。

担当者の質にバラつきがある

保育士ワーカーは複数人のアドバイザーが在籍しており、質の高くないアドバイザーに当たる場合もあります。

ほとんどのアドバイザーは丁寧かつ親身に対応してくれると評判ですが、中にはレスポンスの遅さや提案の質の低さが目立つアドバイザーがいるのも事実です。

 スムーズに転職活動が進まないと感じた場合は、不満や希望を正直に伝えるようにしましょう。

相性の合わないアドバイザーだと、転職活動が苦痛になったり、長引いたり、活動に支障をきたす可能性が高まります。

不満や希望を伝えても改善されない場合は、担当者の変更申請を行うのもひとつの方法です。

担当者の変更申請は無料で行えるので、不安を感じたときは遠慮なく申し出ましょう。

保育士ワーカーの口コミ・評判

保育士ワーカーには、良い口コミ・評判とイマイチな口コミ・評判の両方が寄せられていました。

実際の口コミ・評判を紹介するので、利用時の参考にしてみてください。

保育士ワーカーの良い口コミ・評判

保育士ワーカーの良い口コミ・評判

保育士ワーカーの良い口コミ・評判
  • 不安や希望を丁寧にヒアリングしてくれて、一方的にアドバイスを押し付けられることがなかった。
  • 連絡も対応も早かったので、思っていたよりも短期間で転職を叶えられて良かった。
  • 希望条件が曖昧だったが、さまざまな視点で質問してくれたことで、自分では気付かなかった希望や強みが見つかった。
  • 面接時の同行サービスがとても心強くて、安心して面接に挑めた。
  • とにかく求人数が多いので、応募先を選ぶのに困らなかったし、選ぶのが楽しかった。

アドバイザーの手厚いサポートに関する口コミが多く、利用者は高い満足度を得られていることが窺えます。

保育士ワーカーは専任アドバイザーと二人三脚で転職活動を進めるので、転職初心者の方や、進め方に不安がある方でも安心して利用しやすいのが魅力です。

 応募書類添削や面接対策などを通じて、強みのアピール方法や想定質問も教えてもらえるので、自信をもって転職活動に挑める点もメリットです。

アドバイザーが希望通りの求人を提案してくれるのはもちろん、職場の雰囲気や働いている人の特徴など、細かい内部情報まで提供してくれるのもポイント。

分からないことや気になることは何でも答えてくれるので、気軽に質問できるのも保育士ワーカーが人気の理由のひとつです。

疑問を残したまま転職活動を進めると、後悔につながる可能性が高いので注意しましょう。

保育士ワーカーのイマイチな口コミ・評判

保育士ワーカーのイマイチな口コミ・評判

保育士ワーカーのイマイチな口コミ・評判
  • 在職中で日中の電話やメールに対応できなかったら、何度も連絡が来て疲弊してしまった。
  • 提案を断ると不機嫌な態度を取られたり、断る理由を何度も聞いたりしてきたのが大変だった。
  • レスポンスが遅い時期があり、思うように転職活動を進められなかったのがフラストレーションだった。
  • 馴れ馴れしい言葉遣いをされるなど、距離感が近すぎて不快だった。

担当アドバイザーによってはイマイチな対応をされることがあり、転職活動に不満が残るケースがあるようです。

対策として、「連絡時間は○時~○時を希望」「距離感が近すぎない方がいい」など、最初のヒアリングで担当アドバイザーの対応をリクエストるのも良いでしょう。

 担当アドバイザーに不満がある場合は、「日中は連絡が取れないので、こちらから返信や折り返しするまで待ってもらえませんか?」等、希望を明確に伝えるようにしてください。

担当アドバイザーに遠慮してしまうと、納得のいく転職活動とはかけ離れてしまうので注意しましょう。

理想の転職を叶えるには、条件に合わない提案はハッキリ断ったり、気になることはすぐに質問・意見具申したり、遠慮なくコミュニケーションを取ることが重要です。

担当アドバイザーに伝えても伝わらない場合は、運営会社の窓口に相談するのもひとつの方法です。

よくある質問

保育士ワーカーは無料で利用できる?
無料で利用可能です。
転職サイトなどは企業側が報酬を払うシステムのため、利用者に金銭的負担がかかることはありません。

保育士ワーカーには正社員以外の求人はある?
正社員以外の求人、派遣の求人やパートの求人も取り揃えています。

保育士ワーカーの求人数は?
2024年1月現在で46,119件となっています。

地方の求人もありますか?
全国の求人を見ることができます。

保育士の年齢別の年収は?
保育士の年収は20代で約300~350万円、30代で約370~380万円、40代で約400万円、50代で約430万円、60代で約360~390万円です。

保育士の資格を活かせる転職先は?
保育園や保育所の他に、こども園、病児保育室(病棟保育室) 、院内保育所 、企業内保育所 、託児所 、児童福祉施設 、学童保育、児童館 、介護施設など多岐にわたります。

保育士のパート求人はどこで見つけられる?
保育士向け転職サイト・転職エージェントで取り扱っています。
会社によってはアルバイト・パートの求人を多く掲載している場合もあるため、取り扱い求人を確認してみましょう。

まとめ

保育士ワーカーは利用する保育士からの評判が高く、専門アドバイザーに相談しながら転職活動を進めたい方におすすめの転職エージェントです。

保育士ワーカーを利用する際は、実際の口コミや評判をチェックして、サービスを有効活用しながら転職活動を行いましょう。

執筆者 転職ベスト・保育士編集部
『転職ベスト・保育士』では、ユーザーの「仕事」を軸に、「転職」「就職」「退職」「資格」の関するあらゆる情報を発信する比較メディアです。
『転職ベスト・保育士』では、新しい仕事へ踏み出すで生まれる「不安」に対して、さまざまな情報を発信し、ひとりひとりにとって最良な選択を手助けする情報を提供するために、最新で有益なコンテンツ制作を日々行っています。
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。