9_ジョブデポ保育士 評判
保育士転職

ジョブデポ保育士の口コミ・評判は?利用のメリット・デメリットも解説!

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

保育士特化型転職エージェントでは、数多くの求人を取り扱っています。

中でも公開求人・非公開求人あわせて8万件以上の求人情報を取り扱うジョブデポ保育士は、転職を考えている保育士から人気の高い転職エージェントです。

さまざまな施設形態の求人を保有しており、豊富な選択肢から転職先を選べるので「理想の働き方や仕事内容が見つかりやすい」と高い評判を得ています。

無料で利用できるので、まずは登録してみて、どんな求人情報があるかチェックするのも良いでしょう。
転職ベスト・保育士のお約束
本コンテンツで紹介しているサービスは、厚生労働省委託事業の職業紹介優良事業者認定制度・一般財団法人 日本情報経済社会推進協会のプライバシーマーク制度のいずれかもしくは両者に参加しています。また、厚生労働省の有料職業紹介事業として許可を得ています。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただし、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。当サイトは、読者の皆様が公正な評価や情報をもとに、より良い選択ができるよう尽力しております。本コンテンツは株式会社ONEが管理を行っております。転職エージェントおすすめランキングは、求人数の多さやサービスの使いやすさ(検索項目数)、対応可能エリア(拠点数)、利用実績、利用者の口コミなどを基準にし、独自に点数化にしております。詳しくは、転職ベストプラスの運営方針広告ポリシーをご確認ください。
転職ベスト・保育士の広告ガイドライン
転職ベスト・保育士では、各転職エージェントの公式サイトの情報や、ユーザー・利用者の口コミ・評判を元にランキング化を行い、ユーザーを第一に考え、公平な記事づくりを心がけています。
本記事では、消費者庁の「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」に基づき広告を掲載しており、ユーザーが安心できる記事作りを目指しています。
本記事では、消費者庁景品表示法比較広告に関する景品表示法上の考え方」に基づき各転職エージェントのランキング化を行っています。

ジョブデポ保育士の基本情報

ジョブデポ保育士

ジョブデポ保育士は関東で保育園を経営しているwith Career株式会社が運営しており、保育現場の実情や保育士目線を考慮した転職サポートをしているのが特徴。

全国の求人を取り扱っているので、都心はもちろん、地方での転職を考えている保育士にもおすすめです。

サービス名 ジョブデポ保育士
運営会社 with Career株式会社
求人数 約80,000件
対応エリア 全国

出典:公式サイト
保育士向け転職サイトの詳細はこちら

ジョブデポ保育士のメリット

メリットの多いジョブデポ保育士は利用する保育士が多く、利用者から高い満足度を得ているのも特徴のひとつ。

ここからは、主なメリットについて詳しく解説していきます。

ジョブデポ保育士メリット
  • コンサルタントの質が高い
  • 業界最多クラスの求人件数
  • 新卒向け求人もある
  • 未経験者でも挑戦しやすい求人が多い

コンサルタントの質が高い

コンサルタントの質が高い

まず、登録すると専任コンサルタントによる質の高いサポートを受けられるのがメリット。

最初のヒアリングから求人紹介、選考対策、条件交渉まで完全サポートしてくれるので、転職初心者でも安心して利用できます。

 多数の求人件数から条件がマッチする求人を紹介してくれるだけでなく、詳細情報やアドバイスをもらいながら選べるのも魅力的です。

転職活動中に不安なことや、求人情報で気になることがある際に、気軽になんでも相談できるのもメリットのひとつ。

最後まで二人三脚で進めていくので、1人で転職活動を進めるのが不安な方もぜひ利用してみてください。

サポートはすべて無料なので、自分に必要なサポートは積極的に受けるようにしましょう。

業界最多クラスの求人件数

公開求人は39,000件以上、非公開求人をあわせると約80,000件の求人を取り扱っているのが大きなメリットです。

選択肢が多い分、自分の希望に合った転職先に出会える可能性も高まるので、納得のいく転職を叶えられるでしょう。

 地域によって求人数の偏りはありますが、全国の求人を取り扱っているのも特徴です。

他にも非公開求人を多数保有しているので、登録後にコンサルタントへ希望勤務地の求人数を確認してみるのがおすすめです。

希望勤務地の求人が少ないと感じる場合は、他社の転職サービスを併用してみてください。

新卒向け求人もある

新卒向け求人もある

中途向け求人だけでなく、新卒向け求人を取り扱っているのも特徴です。

公開求人は、サイトのこだわり条件検索で「新卒」にチェックをつけると件数や内容を確認できます。

 中途向け求人がメインなので、新卒の方は新卒向けの求人サイトと併用することで、より自分の希望に合う転職先を見つけられるでしょう。

2024年1月時点では、新卒向けの公開求人は3,241件。

エリアで見ると、東京都が最も多く214件で、次いで神奈川県の121件、北海道の45件、埼玉県の43件と、中途向け求人と比較すると数は少なめです。

非公開の新卒向け求人を保有している場合もあるので、こちらも登録後に確認してみるのがおすすめです。

未経験者でも挑戦しやすい求人が多い

キャリアの少ない方や、未経験の方、ブランクのある方でも挑戦しやすい求人が多いのも魅力のひとつ。

入職時に研修があったり、教育制度が整っていたり、未経験やブランクのある方でも働きやすい施設の求人に出会えるのがメリットです。

 公開求人の場合、サイト内の求人検索で「未経験・ブランク可」にチェックを入れると簡単に検索できます。

2024年1月時点の「未経験・ブランク可」の公開求人は3,398件。

首都圏のほかに、地方でも100件前後の求人数を取り扱っているエリアもあるので、ぜひチェックしてみてください。

今後キャリアアップを目指したい保育士は、派遣保育士としてさまざまな保育施設で働きながら経験を積むのもひとつの方法です。

ジョブデポ保育士のデメリット

ジョブデポ保育士はメリットのほかに、デメリットもいくつかあるので、利用前にチェックしておくのがおすすめです。

ここからデメリットについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

ジョブデポ保育士のデメリット
  • 公開求人の情報は少なめ
  • 登録しないとほとんど情報が得られない
  • 似たような求人が多く迷うケースがある

公開求人の情報は少なめ

公開求人の情報は少なめ

全体の求人数は約80,000件と業界最多クラスですが、約80%が非公開求人という点がデメリット。

非公開求人は、人気施設や好待遇の求人が多いのがメリットですが、自ら検索できないので、コンサルタントからの紹介を待つしかありません。

 自分でも検索しながら転職先を探したい方や、人に頼るのが苦手な方にはあまり向きません。

最初のヒアリングで具体的に希望条件を伝えて、正しくコンサルタントに伝わらないと、条件にマッチした求人を紹介してもらえないこともあるので注意が必要です。

時間を掛けてしっかりと説明し、より良い求人を紹介してもらえるようにしましょう。

自分のペースで進めたい方は、公開求人数の多い他の転職サービスも併用して転職活動を進めるのがおすすめです。

登録しないとほとんど情報が得られない

公開求人はサイト内で検索可能ですが、基本的な情報しか掲載されておらず、求める人材や施設の特徴などは登録しないと確認できません。

ジョブデポ保育士を有効活用したい方は、登録してから利用するようにしてください。

 登録や利用はすべて無料でできるので、まずは登録してから判断するのも良いでしょう。

登録はサイトから簡単にでき、1分で完了するといわれています。

名前や生まれ年・保有資格・市町村までの住所・電話番号・メールアドレスを登録すると、コンサルタントから連絡が来る流れです。

登録が面倒な方や、サイト内で求人検索を完結したい方は、他の転職サービスと併用してみてください。

似たような求人が多く迷うケースがある

似たような求人が多く迷うケースがある

保有求人数が多い弊害として、どの求人に応募したら良いか迷ってしまうことが挙げられます。

応募までに時間が掛かると求人が充足してしまったり、転職活動が長引いてしまったり、スムーズに進められない可能性もあるので注意が必要です。

 コンサルタントに相談しながら進められますが、まずは希望条件の整理をすることが重要です。

希望条件を洗い出したあと、優先順位や「これが満たされていれば応募する」という応募ポイントを決めておくのがおすすめ。

軸が定まることで、幅広い選択肢の中から自分に合う求人を見つけやすくなります。

効率的に転職活動を行うためにも、自己分析は非常に重要なポイントです。

ジョブデポ保育士の口コミ・評判

テンプスタッフの口コミを調べる

ジョブデポ保育士の口コミ・評判は、良いものとイマイチなものの両方が挙げられていました。

どちらも確認したうえで、今後の転職活動に活かしていきましょう。

ジョブデポ保育士の良い口コミ・評判

iX転職の口コミ・評判を調べる

ジョブデポ保育士の良い口コミ・評判
  • 最初のカウンセリングがとても丁寧で、しっかりと要望を聞いてくれたので、希望と紹介求人にズレは無かった。
  • 多数の求人の中から応募先を迷っていたら、希望条件の整理をサポートしてもらえたので、応募先を慎重に選べて良かった。
  • 求人先の職場の雰囲気や人間関係など、細かい情報まで教えてもらえたのが良かった。
  • ブランクがあり不安だったが、保育業界の最新情報や、体験に基づいたアドバイスなどをもらえたので、安心して転職活動を進められた。
  • 地方の求人も他サイトより多かったので、選びやすかった。

豊富な情報量によって、より良いサポートを受けられたという声が挙がっていました。

ジョブデポ保育士は求職者をサポートする人と、求人先とやり取りする人が同じなので、求人先の詳細情報まで把握しているのが大きなメリットです。

 求人情報に掲載されていない情報も教えてもらえるケースが多いので、気になることは遠慮なく質問しましょう。

また、一人ひとりに寄り添った丁寧なサポートも魅力のひとつ。

「こんなこと相談していいのかな?」と思うことでも、転職のプロに相談すると解決できることも多いので、小さなことでもこまめにコミュニケーションを取るようにしてください。

コンサルタントとの信頼関係が、転職の成功を左右すると言えるでしょう。

ジョブデポ保育士のイマイチな口コミ・評判

iX転職の口コミ・評判を調べる

ジョブデポ保育士のイマイチな口コミ・評判
  • 求人数が多すぎて、応募先を選ぶのに時間が掛かってしまった。
  • 登録しないとほとんどの求人情報を確認できなかったので、事前の情報収集ができなかった。
  • どんな求人があるか見たかったが、ほとんどが非公開だったので、自分の希望に合うサービスかどうかをいまいち判断できなかった。

いつか転職をしたい方や、まずは情報収集だけしたい方には、登録しないと詳細情報を確認できないジョブデポ保育士は不向きです。

まずは他の転職サービスと併用して情報収集をして、転職するタイミングで登録してみるのも良いでしょう。

 本気で転職したい方は、登録してより詳細な情報を確認するのがおすすめです。

登録も利用も無料なので、まずは使ってみてから自分に合うかどうかを判断するのもひとつの方法です。

登録前の表面上の情報だけで判断するのではなく、試しに使ってみることでより判断しやすくなるでしょう。

転職活動を進める上では、複数の転職エージェントを併用している方も多いです。

よくある質問

ジョブデポ保育士で扱ってる雇用形態は?
正社員、アルバイト・パートの雇用形態を取り扱っています。

ジョブデポ保育士は無料で利用できる?
無料で利用可能です。
転職サイトなどは企業側が報酬を払うシステムのため、利用者に金銭的負担がかかることはありません。

保育士の資格を活かせる転職先は?
保育園や保育所の他にこども園 、病児保育室(病棟保育室) 、院内保育所 、企業内保育所 、託児所 、児童福祉施設 、学童保育、児童館 、介護施設など多岐にわたります。

地方の求人もありますか?
全国の求人を見ることができます。

保育士資格を活かすための実務経験に決まりはある?
実務経験が必須かどうかは勤め先や業種によるため実務経験が必要な場所もあれば、未経験可の求人もあります。
実務経験が浅い、または自信がない方は未経験可の求人情報も検討してみましょう。

家庭と仕事を両立できるような条件での転職はできる?
担当の方に相談して一緒に求人を吟味しましょう。
雇用形態や勤務形態など取り扱っている求人は様々なので自分の希望に合う求人が見つかりやすいです。

パートとして保育士を目指す時の志望動機は?
正社員ではなくパートを希望する理由を正確に伝えましょう。
「自分の子供と向き合う時間がほしい」など、パートでないといけない理由が伝わると選考も有利に進みます。

まとめ

業界最多クラスの求人保有数を誇るジョブデポ保育士は、幅広い選択肢から転職先を見つけたい保育士に人気の転職エージェントです。

実際の口コミや評判を参考に転職活動に役立ててみてくださいね。

執筆者 転職ベスト・保育士編集部
『転職ベスト・保育士』では、ユーザーの「仕事」を軸に、「転職」「就職」「退職」「資格」の関するあらゆる情報を発信する比較メディアです。
『転職ベスト・保育士』では、新しい仕事へ踏み出すで生まれる「不安」に対して、さまざまな情報を発信し、ひとりひとりにとって最良な選択を手助けする情報を提供するために、最新で有益なコンテンツ制作を日々行っています。
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。