秋採用とは?秋採用の特徴と実施企業、秋採用のポイントとおすすめサービスを解説

求人広告代理店事業TOP > 中途採用 > 秋採用とは?秋採用の特徴と実施企業、秋採用のポイントとおすすめサービスを解説

秋採用とは?秋採用の特徴と実施企業、秋採用のポイントとおすすめサービスを解説

2023/10/31

  • シェア
  • ツイート
  • G+ Share
  • はてなブックマーク

秋採用とは?秋採用の特徴と実施企業、秋採用のポイントとおすすめサービスを解説 こんにちは。求人広告代理店・採用代行の「株式会社ONE」です!

一般的な新卒採用は春から夏にかけて行われますが、秋採用を導入する企業も増えています。

秋採用は8月末〜12月上旬頃に行われる採用活動です。
春・夏の就職活動で内定を得られなかった学生はもちろん、さまざまな理由で春・夏に就職活動を行えなかった学生が参加します。

「自社でも秋採用を検討したい」と考えている採用担当者は、秋採用の特徴やターゲットとなる学生層を知ることで、求める人材の獲得につながります。

無料人事・採用担当者向け『採用代行の活用方法』ダウンロード

月間約120時間の工数削減に成功した 「採用代行の活用方法」をご紹介しています!

採用代行を活用することで、
費用対効果の高い採用活動
を実施できます!

人事・採用担当者向け『採用代行の活用方法』ダウンロード
無料ダウンロード

※同業者・競合企業様は資料ダウンロードはご遠慮いただきますようお願いいたします。

【1】秋採用とは

秋採用は、春・夏採用で計画通りに内定承諾者を増やせなかった企業や、内定辞退が多く出た企業のほか、優秀な人材確保のために実施する企業が行います。

秋採用は企業ごと、年度ごとに採用時期が前後します。

1-1秋採用の時期と特徴

秋採用は春・夏採用が終わった8月末〜12月上旬頃に実施され、春・夏の採用で確保できなかった人材や、優秀人材の獲得を目的として戦略的に行われます。

留学を終えた学生や公務員試験を終えた学生、春・夏採用で就職が決まらなかった学生、第二新卒者もいるのが特徴です。

秋採用を行う企業に対して「春・夏採用で必要な志望者数を集められなかった企業」というマイナスイメージを持つ人もいますが、積極的に秋採用を実施する企業もあります。

春・夏採用とは異なる採用を行う企業もあります。

1-2春・夏採用との違い

多くの企業は春・夏に内定を出します。

秋採用は人員補充の意味合いが強く、採用枠は少なくなります。

秋採用を受ける人は、
・春・夏採用で内定が出なかった人
・留学から帰国した学生や部活動などをしていた学生
・公務員試験を受けた人
・内定を得たものの、より良い企業を求めて就職活動を続ける人
などです。

1-3通年採用との違い

通年採用とは、季節を問わず年間通して実施する採用活動のことです。

秋採用とは?秋採用の特徴と実施企業、秋採用のポイントとおすすめサービスを解説 TOPへ

【2】秋採用をする企業の特徴

秋採用を実施する企業は、採用予定の人数に達していないケースが多いですが、積極的に秋採用を行う企業もあります。

2-1ベンチャー企業や外資系

ベンチャー企業や外資系企業は、通年採用を実施しているケースが多いです。

特に、外資企業系は9月から11月にかけて、本格的に選考がスタートする傾向にあります。

この時期に採用活動を行う企業は、採用スケジュールが柔軟で多くの求職者に門戸を開いているのが特徴です。

2-2大手企業

大手企業は内定辞退者の補充に備えて、秋採用を実施するケースが多いです。

大手企業は、優秀な人材を数多く採用しなければならないため選考の規模も大きく、秋採用も必要になります。

優秀な学生を取り逃がさないために、常時採用活動を行う通年採用に切り替える企業も増えています。

2-3知名度が低い企業

知名度の低さから、春・夏の時期に必要な人材を確保できない企業も秋採用を実施します。ニッチな分野やBtoB企業、大手企業のグループ、子会社なども同様です。

新規事業の立ち上げや既存事業拡大を図る上で必要となる、優秀人材を獲得するために実施します。

秋採用とは?秋採用の特徴と実施企業、秋採用のポイントとおすすめサービスを解説 TOPへ

【3】秋採用のターゲットとは

春・夏採用で内定を獲得できなかった学生も多いですが、秋まで就職活動を行えなかった学生も多いです。

ここでは、秋採用でターゲットになり得る学生について解説します。

3-1理系学生

理系学生は、研究室に配属された4月以降、本格的に学業が忙しくなり、就職活動の開始期が秋採用にずれることがあります。

理系学生は、学校の推薦枠を使うことも多いです。

3-2公務員志望だった学生

公務員志望だった学生も、秋採用のターゲットとなります。

国家公務員Ⅱ種は9月に合否が出るため、不合格となった学生はこの時期から活動を始めます。
このほか、司法試験や公認会計士試験などの資格取得を目指していた学生もいます。
いずれも、試験に向けて勉強してきたため真面目で努力家の学生が多いです。

一方で、公務員志望の学生は試験勉強に集中していたため、大半は就職活動経験がありません。
そのため、就職活動に関する知識が浅く、軸が定まっていないことがあります。

また中には、次年度の公務員試験をあきらめていない学生もいるため、せっかく内定を出してもギリギリで辞退されてしまうリスクもあります。そのため、公務員志望だった学生を採用する際には、入社意思について慎重に確認するようにしましょう。

3-3体育会系学生

体育会系の部活は、春から夏にかけての大会が多いため、就職活動をあまり行えていません。引退後、ようやく本格的に就職活動を始めます。

体育会系ならではの厳しさに耐えてきたため、忍耐力や根性、礼儀正しさがあります。

一方で、就職活動をほとんどしていなかったため、履歴書の書き方から面接まで就職活動に関する知識が乏しい傾向があります。

また、体育会系の学生は部活のOBが就職した企業を志望しがちです。

3-4日本人留学生

留学から帰国した学生は、帰国してから就職活動を始めます。

新学期が9月の国は7月頃に留学が終わるので、秋採用を受けることになりますが、中には就職活動のために一時帰国する学生もいます。

留学生を対象に通年採用する企業が増えており、オンライン面接を実施する企業も多いです。

留学生は現地での経験や語学力を期待でき、コミュニケーション能力が高い傾向にあります。反面、国内の就職活動にはあまり精通していません。

3-5内定辞退した学生

より良い企業を求めて内定を辞退し、就職活動をする学生もいます。

すでに内定をとった経験があるため、自分に自信があります。やりたいことが明確で優秀な学生が多いです。

3-6アルバイトをしていた学生

さまざまな理由から、アルバイトに力を入れていて就職活動を行っていなかった学生が、この時期から活動を始めることがあります。
社会の厳しさをある程度理解しており、対人能力も優れている学生が多いです。

無料人事・採用担当者向け『採用代行の活用方法』ダウンロード

月間約120時間の工数削減に成功した 「採用代行の活用方法」をご紹介しています!

採用代行を活用することで、
費用対効果の高い採用活動
を実施できます!

人事・採用担当者向け『採用代行の活用方法』ダウンロード
無料ダウンロード

※同業者・競合企業様は資料ダウンロードはご遠慮いただきますようお願いいたします。

秋採用とは?秋採用の特徴と実施企業、秋採用のポイントとおすすめサービスを解説 TOPへ

【4】秋採用のポイント

秋採用では、優秀な人材を獲得できる可能性があります。

秋採用に比重をおいて採用を行う企業も多くなってきているため、ここでは秋採用のポイントについて解説します。

4-1意欲的な学生が多い

学生の場合、春・夏の就職活動時には軸ができておらずなんとなく大手企業ばかり受け、ポテンシャルが高いにもかからず、内定を持っていない学生も稀にいます。
しかし、秋頃になってくるとようやく就職活動に身が入りはじめ、逆に春・夏よりも意欲的になっている場合もあります。

4-2内定後、さらなる理想を求めて就活している学生がいる

内定獲得後も就職活動を継続する学生が一定数います。 大企業の内定が出ていながら、中小企業に応募する学生はそれだけの魅力を感じており、労働意欲も高いです。

4-3内定辞退率の低下につながる

春・夏採用の場合、同時並行で複数社の選考を受ける学生がほとんどです。
複数内定があっても入社を承諾する会社は1社だけのため、内定辞退率は高くなります。

しかし、秋採用の場合、春・夏採用の時期と比較すると実施企業が少ないため、同時並行で先行している企業は必然的に少なくなります。そのため、内定が出た時点でその企業に入社を決めてしまうことも多く、春・夏採用と比べると内定辞退率は低くなります。

4-4競争率が低くなる

春・夏採用で人材を確保できた企業は、秋採用を実施せず採用活動を終了します。

秋採用を行う企業は減るため、人員獲得の競争率は低くなります。

秋採用とは?秋採用の特徴と実施企業、秋採用のポイントとおすすめサービスを解説 TOPへ

【5】秋採用おすすめサービス

秋採用におすすめのサービスとして、新卒紹介サービス、就活合同イベント、大学キャリアセンター、就職サイト、学生送客サービスなどがあげられます。各サービスについて本項で解説します。

5-1新卒紹介サービス

企業側の要望にあった学生を厳選し、企業に紹介するサービスです。

料金体系は成功報酬型がほとんどのため、コスト面を気にする必要がありません。
ある程度スクリーニングされた状態の候補者とで面接できるので、「全く条件に合わなかった」というミスマッチが起こりづらいでしょう。

中小企業のように学生に認知してもらうのが難しい場合、プロであるエージェントに学生を紹介してもらえるのがメリットです。

直接アピールする必要がなく、優秀な人材を紹介してもらえます。

ONE(オーエヌイー)

株式会社ONEは、累計1万社以上、270業種を超える豊富な人材支援の実績を持つ人材サービス企業です。
求人広告への掲載を始め、新卒人材紹介や採用代行といった多様なサービスを提供しているため、ワンストップでお任せいただけます。

新卒人材紹介では、ITリテラシーの高い学生や体育会系学生など、ご要望に応じた学生をご紹介しています。

「人的コストを抑えつつ、優秀な学生を採用したい」「自社に適した採用手法が分からない」など、採用に関する課題はONEにご相談(無料)ください。

就職エージェントneo

累計1万社を超える企業が利用するサービスです。

年間15万人の学生が登録しており、全国各地の拠点で紹介サービスを行っています。
大手の就職サイトには掲載していない求人が多いです。

ちほりけ

地方の理系学生向けの紹介サービスです。
機電系の理系学生を採用したい企業に向いています。

学生に交通費を支給しているため集客力が高く、地方に出向く必要もありません。地方の学生なので都市部と比較すると競争率が低く、採用に至る確率が高いです。

5-2就活合同イベント

複数の企業がそれぞれのブースを持ち、自社の説明会や面接を実施します。

学生にとっては、多数の企業情報を効率よく集められるイベントとして認知されています。
それまで知らなかった魅力的な企業に出会えるとあって、積極的に参加する人が多いです。

マイナビ国際派就職EXPO

留学生やバイリンガルに特化した合同イベントです。
毎年留学生が帰国するタイミングで開催されます。その場で面接できるブースも設置しています。

理系就職エージェントneo

理系に特化したオンライン・オフラインイベントです。
全国各地の理系学生を集客し、地方の優秀な学生へアプローチできます。理工系学生の中でも特に機電、情報系学生を中心に集客しています。

5-3大学キャリアセンター

各大学のキャリアセンターに依頼し、自社の求人票を置いてもらいましょう。
FAXや郵送で済ませるのではなく、直接渡しに行く方が担当職員に良い印象を与えます。

大学には定期的に訪問し、職員と情報交換を行える関係性を築くといいでしょう。大学とのパイプを作っておけば推薦枠をもらえることもあります。

特に、理系学生は推薦枠を利用して就職活動を行う人が多いため、大学とのパイプ作りは重要です。

ただし、大学はエージェントではないので、マッチング率が低くなる可能性があります。何度も不採用を繰り返すと大学からの印象が悪くなるので、注意が必要です。

また、インターンシップなどの掲示もできます。

5-4就職サイト

就職サイトへの掲載は、一度に多くの学生にアピールできます。

訴求方法を変更して「秋以降も積極採用します」「就職活動を始めたばかりの方、歓迎します」「留学経験を活かせる仕事です」など、ターゲット層を意識してアピールしましょう。

5-5学生送客サービス

自社の採用ターゲットに合致した学生を、説明会や選考へ送客してくれるサービスです。 独自のデータベースを持っているため、マッチング度が上がります。

Unistyle

東大・早稲田・慶応の3人に1人が利用する就活支援サイトです。

上位校の学生を説明会やインターンシップ、選考に送客してもらうことで母集団形成できます。優秀な学生に出会える確率が高いです。

秋採用とは?秋採用の特徴と実施企業、秋採用のポイントとおすすめサービスを解説 TOPへ

【6】まとめ

秋採用は、春・夏採用では出会えなかった優秀な人材に出会える可能性があります。

さらに、春・夏採用と比べると内定辞退者が出にくいため、積極的に実施したい採用方法です。

秋採用の導入を検討している採用担当者は、本記事でご紹介したポイントやサービスをご参考になさってください。

秋採用とは?秋採用の特徴と実施企業、秋採用のポイントとおすすめサービスを解説 TOPへ

監修・執筆:ONEライターチーム

監修・執筆:ONEライターチーム

こんにちは、ONEライターチームです。私たちは人事・採用に携わる担当者様向けに様々なお役に立ち情報を発信しています。

関連ページ

採用手法16選と最新トレンドを紹介!選び方や求人募集のコツも解説
採用手法16選と最新トレンドを紹介!選び方や求人募集のコツも解説

応募が来ない原因と対策
求人募集しているのに応募が来ない3つの原因と対策

その他、今日から使える採用ノウハウやあらゆるお悩みが解決できるコンテンツをご用意しています。ぜひご参考にしていただければと思います。

よく読まれているページ

中途採用

【主要7サイト】
求人媒体・採用メディア比較!

求人媒体・採用メディア比較【主要7サイト】/マイナビ転職・女の転職type・doda・エン転職など

面接・採用

【面接官必見】
採用面接の質問集50選!
聞くことリストもご紹介

採用面接の質問集50選!聞くことリストもご紹介【面接官必見】

Instagram採用

【事例16選】
解説付き!
Instagram採用の成功事例

【事例16選】解説付き!Instagram採用の成功事例