no.14_20代専門転職エージェント「Onfleek Agent」独自インタビュー
取材・インタビュー

20代専門転職エージェント「Onfleek Agent」独自インタビュー

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

「転職をしたいけれど何からすれば良いかわからない」「書類や面接選考が苦手だからサポートが欲しい」と悩んでいる20代の方は多いのではないでしょうか。

20代に特化したOnfleek Agentなら求人紹介・選考対策など手厚くサポートしてもらえます。

今回、転職ベスト・プラスでは、Onfleek Agentの取締役である宮澤 健吾さんに独自インタビューを実施しました。

Onfleek Agentが行っている豊富なサービスや取り扱っている求人の特徴、20代の転職事情についても詳しく教えていただけたので、ぜひ参考にしてください。

宮澤健吾

取締役
宮澤 健吾

新卒でITコーディネーターとして勤務後、転職支援事業の立ち上げに携わり、キャリアアドバイザー、リクルーティングアドバイザーを経験。累計1,000人以上の求職者、100社以上の企業を支援する。

独立後はフリーランスとして、20代の若手層を中心に転職を支援。

2020年に株式会社Onfleekを設立。取締役として人材事業、ITソリューション事業、エンジニア研修事業を立ち上げる。現在は、『人材採用と育成のプロ』として、ベンチャー企業を中心に、人事コンサルティングを実施している。

こちらのページはコンテンツ運営ポリシーに則って運営しています。

転職ベストプラスのお約束
本コンテンツで紹介しているサービスは、厚生労働省委託事業の職業紹介優良事業者認定制度・一般財団法人 日本情報経済社会推進協会のプライバシーマーク制度のいずれかもしくは両者に参加しています。また、厚生労働省の有料職業紹介事業として許可(許可番号:13-ユ-307073)を得ています。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただし、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。当サイトは、読者の皆様が公正な評価や情報をもとに、より良い選択ができるよう尽力しております。本コンテンツは株式会社ONEが管理を行っております。転職エージェントおすすめランキングは、求人数の多さやサービスの使いやすさ(検索項目数)、対応可能エリア(拠点数)、利用実績、利用者の口コミなどを基準にし、独自に点数化にしております。詳しくは、転職ベストプラスの運営方針広告ポリシーをご確認ください。
広告ガイドライン
本記事では、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)を参考に、景品類等の指定の告示の運用基準一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示のガイドラインに基づいた形式で広告を掲載しています。
本記事では、消費者庁アフィリエイト広告等に関する検討会報告書「アフィリエイト広告の意義」のガイドラインに基づいた形式で広告であることを明記しています。
各転職エージェントの評価は消費者庁景品表示法に基づき、公式サイトの情報・利用者の口コミや評判を元にランキング化しており、ユーザー方々がより良いサービス・商品を選べるよう尽力しています。

20代の転職・採用事情について

ーー20代や若手の採用事情についてどう思われますか?

宮澤健吾01

20代の3人に1人が転職をしている今、転職を通して自分の年収をあげ役職を上げる人がほとんどです。その中でも企業は優秀な人材を採用するべく常に市場に目を向けています。

企業によって採用事情は異なりますが、大きく5つの採用事情があると考えております。

技術スキルの重視: 近年のデジタル化の進展により、技術スキルを持つ若手人材の需要が高まっています。プログラミング、データ分析、AIなどの専門知識や経験が求められることが多いです。

創造性と柔軟性の重要性: 新しいアイデアやイノベーションを生み出す能力や、変化に対応し柔軟な働き方が求められます。若手の採用では、これらの特性を評価する傾向があります。

多様性とインクルージョン: 多様性を尊重し、様々なバックグラウンドや経験を持つ人材の採用に力を入れる企業が増えています。若手の採用でも、性別や人種、文化的な多様性を重視する傾向があります。

コミュニケーションスキルの重要性: チームでの協力や顧客との対話など、良好なコミュニケーション能力が求められます。特にグローバルなビジネス環境では、異なる文化や背景を持つ人々と円滑にコミュニケーションを図るスキルが重要です。

オンライン採用の増加: COVID-19パンデミックの影響で、オンライン採用が一般的になりました。ビデオインタビューやリモートワークに対応できる能力が求められることがあります。

これらの傾向は、各企業や業界によって異なる場合もあります。若手の採用においては、企業が将来にわたって成長し続けるために、若手人材の能力とポテンシャルを評価する傾向が強まっています。

ーー事業の拡張が見込めると感じる企業や事業内の特徴は何でしょうか?

事業の拡充が見込める企業には、以下のような特徴や事業内容の特徴があります。

成長産業や新興市場への参入: 成長が見込まれる産業や新興市場に参入している企業は、拡充の可能性が高いです。例えば、クリーンエネルギー、人工知能、ブロックチェーン、バイオテクノロジーなどの分野が現在の注目を集めています。

技術やイノベーションへの投資: 技術やイノベーションに積極的に投資している企業は、競争力を高め、事業の拡大を図ることができます。研究開発や新しい技術の導入、デジタル化など、先端技術への取り組みがみられる企業が注目されています。

グローバル展開や新規市場への進出: 国内外での事業展開や新規市場への進出を積極的に行っている企業は、成長のポテンシャルが高いです。国際的な視野を持ち、多様な市場で競争力を発揮できる企業は、事業の拡大に向けて有利な位置にあります。

消費者のニーズに合わせた製品やサービスの提供: 消費者のニーズを的確に把握し、そのニーズに応える製品やサービスを提供している企業は、市場での競争力が高まります。顧客中心のアプローチやマーケットインサイトを活かした事業展開が重要です。

強力な経営陣とビジョン: 強力な経営陣がビジョンを持ち、明確な戦略を掲げている企業は、持続的な成長を実現しやすいです。経営陣のリーダーシップや戦略的な判断力が事業の拡充につながります。

以上の特徴や事業内容の特徴を持つ企業は、成長の可能性が高く、新たな機会やキャリアの発展の場となる可能性があります。人材紹介会社が全国に17000社ある中で、弊社は上記の特徴を持つ企業と多く契約をしています。拡充していく中でも従業員のことを大事に考え顧客社会の課題に対して真摯に解決を考えている企業をご紹介致します。

ーー20代の転職の可能性を広げるために必要なことは何でしょうか?

転職の可能性を広げるためには、以下の要素に注力することが重要です。これらの要素は、あなたの魅力を引き立て、求人市場で競争力を高める手助けとなるでしょう。

スキルや知識の習得: 業界や職種に求められるスキルや知識を積極的に学び、習得することが大切です。自己啓発の意欲を示し、新しいスキルを身につけることで、より幅広い職務に挑戦できる準備を整えましょう。

経験の積み重ね: 既存の職務やプロジェクトにおいて、積極的に責任を持ち、成果を上げることが重要です。実績を積むことで自己成長を証明し、将来のキャリアにおいても信頼と信用を築くことができます。

ネットワーキング: 業界や職種に関わる人々とのつながりを広げることは、転職の可能性を広げる上で有益です。業界イベントやセミナーに参加したり、SNSを活用したりして、有益な人脈を築くことをお勧めします。

コミュニケーションスキルの磨き上げ: 効果的なコミュニケーションは、職場での成功に欠かせません。明確かつ適切に意思を伝える能力や、相手を理解し協力するスキルを磨くことで、協業やリーダーシップの役割を果たせるでしょう。

自己ブランディング: 自己ブランディングは、自分自身を他者にアピールするための重要な要素です。自己紹介や履歴書、TwitterやFacebookなどを通じて、自身の価値や強みを明確に伝えましょう。

転職エージェント:多くの企業が採用を行っている中で一人だけの転職は失敗を招きます。市場に強いプロのエージェントを頼り円滑に転職活動をするといいでしょう。

個人の主観だけではなく第三者目線を用いて相談に乗ってくれるパートナーを見つけることがこの時代の転職の可能性を広げる道となります。

以上の要素に注力することで、20代の求職者として魅力を高めることができます。自己成長や挑戦を重視し、自信を持って次のキャリアステップに進んでいく姿勢は、多くの企業にとって魅力的な要素となるでしょう。自身の能力とポテンシャルを信じ、新たな可能性を追求する準備を整えてください。

Onfleek Agentが取り扱う求人について

ーーOnfleek Agentが取り扱う求人の特徴を教えてください。

20代特化のエージェントなので、扱っている求人も90%は20代向けとなっています。

一都三県・大阪を中心に約10000件の求人を取り扱っており、特にIT/Web業界、HR業界、コンサルティング業界、その中でも営業職とエンジニア職を得意領域となっています。

年収レンジは400〜600万円が多く、20代からのキャリアアップに挑戦できる求人を多く抱えています。

ーーOnfleek Agentが排除するブラック企業にはどのような特徴がありますか?

過重労働、不当な待遇、法令違反といった一般的にブラックと呼ばれる企業とは、契約をお断りしています。

ただ、ある人にとって素晴らしい企業が、別の方にとってはブラック企業と受け取られることは往々にしてあります。だからこそ当社では、扱う求人の精査だけでなく、ご紹介する求職者の価値観に対して、本当にマッチしているかどうかを重視しています。

ーー求人と求職者がマッチしているかは、どのように判断しているのでしょうか?

求人と求職者のマッチングは、以下のような方法で判断しております。

スキルと経験のマッチング: 求人の要件と求職者のスキルや経験を比較し、必要な要件を満たしているかどうかを評価します。求職者の履歴書や職務経歴書、ポートフォリオなどを分析して、過去の経験や業績を確認します。

学歴や資格のマッチング: 求人に求められている学歴や特定の資格が求職者に備わっているかどうかを確認します。求職者の学歴や資格証明書をチェックし、要件を満たしているかを判断します。

カルチャーフィットの評価: 求人企業のカルチャーや価値観に求職者が適応できるかどうかを評価します。これは面接や面談を通じて、求職者の性格やコミュニケーションスタイルを把握することで判断されます。

相互の要望と目標の合致: 求人と求職者の要望や目標が一致しているかどうかを確認します。求職者のキャリア目標や希望条件、求人企業のビジョンや仕事の内容を照らし合わせ、相互に合致するかどうかを判断します。

追加の評価要素: 企業ごとに異なる場合もありますが、他にもパフォーマンス評価や個人面談、専門的なテストや課題など、追加の評価要素が存在する場合もあります。これらの要素を利用して、求人と求職者のマッチングをより詳細に評価することがあります。

以上の要素を総合的に考慮し、求人と求職者のマッチングを判断しています。ただし、最終的な判断は求職者と企業の面接やコミュニケーションによって行われることが多く、弊社の一番大事にしているところは企業と求職者様の接触機会を増加させることを第一としております。

ーー20代の転職で良い求人と悪い求人の見極める方法はありますでしょうか?

20代の転職で良い求人と悪い求人を見極めるためには、以下のポイントを考慮することが重要です。

求人の内容と要件: 求人の詳細な内容を確認し、自分のスキルや経験と一致しているかどうかを見極めます。また、求人の要件や責任範囲が自身の成長やキャリア目標に合致しているかも検討します。

給与や福利厚生: 給与水準や福利厚生が公平で適切であるかどうかを確認します。業界標準と比較し、自身のスキルや経験に見合った給与水準かどうかも考慮します。

成長・キャリアチャンス: 求人企業が将来の成長やキャリアの発展に貢献できるかどうかを評価します。キャリアパスや教育研修の機会、昇進の可能性などを確認し、自身の成長につながる求人かどうかを判断します。

労働環境とカルチャー: 求人企業の労働環境やカルチャーが自身に合っているかどうかを考慮します。働く上での働きやすさや、企業の価値観や風土に適応できるかどうかを確認しましょう。

企業の評判と安定性: 求人企業の評判や信頼性、安定性を確認することも重要です。企業の成績や業績、社員の声や評価などを調査し、長期的な安定性や成長性を判断します。

インタビューや面接の印象: 求人企業との面接や面談の際には、企業の代表者や現職者とのコミュニケーションを通じて、印象や相性を確認します。自身が求める環境や文化に適合するかどうかを感じることが重要です。

これらのポイントを総合的に考慮し、自身のキャリア目標や優先順位に合致するかどうかを判断することが大切です。転職エージェントに相談することもおすすめです。

Onfleek Agentのサービスについて

ーーOnfleek Agentでは、どのようなサポートを受けることができるのでしょうか?

宮澤健吾02

1つ目は、対応時間の融通が効きます。

職場によっては、平日や昼間に転職活動を進めるのが難しい方も多いです。弊社では土日祝日での対応はもちろんのこと、夜間でもできる限り返信や選考対策のお時間を確保しております。

2つ目は、求人のご紹介をオンラインまたは電話にて実施します。

一般的なエージェントでは、メールなどで約30〜50求人が送られたのちに、気になる案件にエントリーします。ただこの方法では、「思っていた求人と違う」といったミスマッチや多くの選考に進んだため対策が疎かになり内定を得られないなどの結果につながります。

当社では求人紹介にも1時間お時間をいただき、企業理念や社風、求人の詳細まで事細かに説明いたします。またご紹介する求人も平均5件とご希望にマッチする案件のみご紹介します。そうすることでエントリー時点でのミスマッチを防ぎ、志望する企業の選考に集中することができます。

3つ目は、1on1での面接対策です。

ご支援している求職者の多くが、面接に苦手意識を抱えています。その中で当社では、1on1での模擬面接を取り入れています。

面接を苦手に感じる理由は、「そもそも面接で抑えるべきポイントがわからない」、「緊張してしまう」の2点です。まずは年間10,000名以上の転職サポートで培ったノウハウを詳細にお伝えして、実践形式で1on1の模擬面接を実施します。回数を重ねることでポイントを理解でき、緊張や不安もなくなります。1度のみの対策ではなく、複数回または業界に特化した別アドバイザーも対策のお手伝いをします。

ーーOnfleek Agentにしかない強みは何でしょうか?

1点目は、初回面談のヒアリング力です。

当社の初回面談では、求職者様のこれまでの経歴、現状、そして将来まで深掘りすることで、ライフプランをご提案できるようにヒアリングいたします。

転職は目的ではなく、自己実現のための手段と考えていますので、

「何歳までに結婚をしたいのか」
「将来子供は何人ほしいのか」
「どのような場所にすみたいか」

などできる限りプライベートなテーマまで踏み込みます。

将来実現したいライフプランまで一緒に考えることで、人生にミスマッチしない最適な求人をご提案しています。

2点目は、とにかく手厚いサポートです。(詳細は前述したので省略いたします。)

ーーOnfleek Agent利用者の特徴を教えてください。

20代に特化したサービスなので、利用者の95%は20代です。

求職者は大きく2つに分かれており、
①現職の働き方に不安を抱えて新しい業界や職種に挑戦する人
②今までの経験を生かして年収アップ、キャリアアップに挑戦する人
がいます。

前者の場合は、土日休みにしたい、残業時間を減らしたい、将来性のある業種につきたい方が多い。具体的には、IT業界や営業職への転職が8割以上を占めています。

後者の場合は、年収を上げたい、マネジメントに挑戦したい、裁量権を増やしたいという方が多いです。転職先は多岐に渡りますが、コンサル業界、M&A業界、PR業界への転職者が増えています。

ーーOnfleek Agentはどのような方におすすめでしょうか?

一都三県・大阪での就業を希望している20代の中でも、本当に自分を変えたい方におすすめします。

また当社では大手と比較すると、正直求人の量では劣ります。

しかし、求人の質で勝負しているからこそ、「本当に今を変えたい」と考えている人にとっては、キャリアビジョンを実現させる転職先に進めるサービスです。

Onfleek Agentが大切にしていることについて

ーーOnfleek Agentが求職者を支援していく中で大切にしていることを教えていただきたいです。

以下の2つを大切にしています。

1つ目は、信用してもらうことです。

転職は人生の転機になるからこそ、心から信頼をおける人に相談したいものです。

転職へのノウハウや求人には自信があるからこそ、1時間以内での即レスや複数回の面談を実施することで「この人に本当に相談したい」と思っていただけるようにしています。

2つ目は、キャリアの選択肢の幅を広げるご提案をしています。

転職エージェントは、求職者のやりたい仕事をただ紹介するのではなく、これまでのスキルと経歴を元に挑戦可能な範囲を最大化させるお仕事だと考えています。

納得のいくキャリプランをご提案した上で、どのように実現していくかを考えていきます。だからこそ、初回のヒアリングでは将来を見越したご提案を重要視しています。

今回お話を伺ったサービス「Onfleek Agent」

Onfleek Agent

おすすめポイント
  • 20代に特化した転職エージェント
  • 土日祝日でも対応可能・1on1の面接対策実施など手厚くサポート
  • 求職者とのマッチ度を重視して求人を紹介
  • ブラック企業の取り扱いなし

今回お話を伺った「Onfleek Agent」は、20代専門の転職エージェントです。20代で転職を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

執筆者 転職ベストプラス編集部
『転職ベストプラス』では、ユーザーの「仕事」を軸に、「転職」「就職」「退職」「資格」の関するあらゆる情報を発信する比較メディアです。
『転職ベストプラス』では、新しい仕事へ踏み出すで生まれる「不安」に対して、さまざまな情報を発信し、ひとりひとりにとって最良な選択を手助けする情報を提供するために、最新で有益なコンテンツ制作を日々行っています。
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。