20代におすすめ人気転職サイト27選!公開求人比較ランキング!

20代におすすめ人気転職サイト27選!公開求人比較ランキング!

 

「20代は社会経験が浅いため転職は難しいのではないか?」と悩んでいる方も多いです。

確かに30代や40代に比べるとキャリアは少ない世代ですが、転職サイトを上手く活用すれば理想の転職が実現する可能性は十分にあるといえます。

そこで今回は20代の転職に関する次の項目について紹介します。

以下の表はスクロールできます。>>

リクルート
エージェント
マイナビ
エージェント
doda
業界屈指の求人数から理想の求人を探せる!利用満足度85%の独自サービスが受けられる! 丁寧で親身なヒアリングに定評あり!初めての転職や第二新卒の転職におすすめ! 豊富な診断ツールで確率の高い求人に絞って探せる!毎週新着求人が更新で新鮮な企業が見れる!
求人数が多い20代向け転職サイトはこちらをチェック!
20代&第二新卒に特化した転職サイトはこちらをチェック!
未経験からの転職に強い20代向け転職サイトはこちらをチェック!
正社員転職に強い20代向け転職サイトはこちらをチェック!
20代女性におすすめな転職サイトはこちらをチェック!

女性向けのサイト未経験OKの求人を多く扱うサイトもご紹介するため、転職を検討している20代の方はぜひ参考にしてみてください。

\20代におすすめ転職サイト一覧はこちら/

リクルート
エージェント
マイナビ
エージェント
doda
JACキャリア
ハタラクティブ
マイナビジョブ20's
DYM就職
就職shop
Re就活
マイナビ転職
リクルートエージェント
マイナビエージェント
doda
jacキャリア
ハタラクティブ
マイナビジョブ20s
DYM就職
就職shop
re就活
マイナビ転職
公開求人数
365,610
2023年3月30日現在
-
187,776
2,828
4,155
-
非公開
11,000件以上
14,574
非公開求人数
268,817
2023年3月30日現在
-
-
-
-
-
非公開
-
対象年代
20代〜50代
20代〜30代
20代〜50代
20代
20代
20代
20代中心
20代
20代
20代〜50代
対応エリア
全国
全国
全国
全国+海外
東京・大阪・神奈川・埼玉・千葉・愛知・福岡
全国
全国
全国
全国
全国
得意分野
総合求人
IT・WEBエンジニア、モノづくりエンジニア、営業職の求人
総合求人
ハイクラス転職を目指す20代のキャリア形成
フリーター・既卒
第二新卒の就職
20代の転職サポート
第二新卒・フリーター・既卒・ニートの就職支援
スキルや経験に自信がない人
第二新卒の正社員就職
未経験業種の転職でも手厚くサポート
総合求人
イチオシ機能
年収交渉の代行
未経験職種への
転職サポート
年収交渉の代行
年収査定診断
内部情報や選考の傾向、求めている人材などを教えてもらえる
未経験業種への転職サポートが充実
20代向けの無料転職セミナーを各地で開催中!アドバイザーから20代ならではの転職ノウハウを受けられる
内定後も退職・入社手続きのサポートが受けられる
応募した求人は書類選考免除で面接に進める
必要事項入力で直接スカウトが来る
日本最大級の転職フェアを各地で開催!
本コンテンツで紹介しているサービスは、厚生労働省委託事業の職業紹介優良事業者認定制度・一般財団法人 日本情報経済社会推進協会のプライバシーマーク制度のいずれかもしくは両者に参加しています。また、厚生労働省の有料職業紹介事業として許可を得ています。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただし、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。当サイトは、読者の皆様が公正な評価や情報をもとに、より良い選択ができるよう尽力しております。本コンテンツは株式会社ONEが管理を行っております。転職エージェントおすすめランキングは、求人数の多さやサービスの使いやすさ(検索項目数)、対応可能エリア(拠点数)、利用実績、利用者の口コミなどを基準にし、独自に点数化にしております。詳しくは、転職ベストの運営方針広告ポリシーをご確認ください。

20代におすすめの転職サイト10選

経歴やスキルが浅く、転職には向いていないと思われがちな20代ですが、転職エージェントを利用すると理想の求人が見つかるだけではなく、選考サポートまで受けることができます。

現職よりも年収がアップする可能性や、長期的に働ける企業と出会える可能性も秘めています。

まずは20代の方が新しい仕事を探すのにおすすめのサービスを10つ紹介していきます。
\20代におすすめ転職サイト一覧/
リクルートエージェント 業界最大級の非公開求人を保有!満足度が高いサポートで選考通過率をアップ!
マイナビエージェント 丁寧なヒアリングに定評あり!20代をメインターゲットにした転職サイト!
doda オンラインセミナーが充実!診断ツールの結果から内定の可能性が高い企業がそのままわかる!
JACキャリア 20代×ハイクラス」に特化!ハイクラス・外資系の転職を狙う20代はチェック!
ハタラクティブ 最短2週間&内定率86%!職歴が浅い方・経歴に自身がない方はチェック!
マイナビジョブ20’s 掲載求人の75%以上が未経験OK求人!定着率93.6%でミスマッチが少ない!
DYM就職 フリーター&ニートの就活に強いサポート!手厚いサポートや面接対策で初めての転職にも安心!
就職shop 若者の正社員転職に強い!掲載求人は書類選考なし!
Re就活 20代×スカウト型」転職サイト!満足度96%の転職イベントも開催!
マイナビ転職 全国で転職フェアを開催!応募前に選考に関係なく質問ができる!

リクルートエージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント
  • 業界でもトップクラスの非公開求人数!
  • 全国どの地域に住んでいても利用可能!
  • 模擬面接など、選考対策も手厚い!
  • 完全無料

求人数は公開・非公開含めて60万件超。保有求人数が多く選択肢が豊富
随時開催の無料セミナーや独自の面接対策講座が人気
応募書類作成ツール「職務経歴書エディター」が便利

リクルートエージェントの転職サポートを利用できる期間は3ヶ月限定
求人紹介量が多い、紹介ペースが速いため自分のペースで転職活動ができない

リクルートエージェント26万件以上の非公開求人を持つ転職エージェントです。

 非公開求人には、公開すると応募が殺到してしまうような好条件求人である場合が多くあります。

自分のアピールポイントや、どのような仕事がわからない、といった場合でもキャリアアドバイザーとの面談を通して、自分に合った求人を見つけることができます。

※出典:公式サイト

応募書類の添削や、面接の対策も受けることができます。

企業の分析も細かく行っているため、求人を紹介する段階から、企業について詳しく教えてもらえます。入社後のミスマッチを防ぐことができますよ。

公開求人数※2023年4月11日時点 371,183件
非公開求人数※2023年4月11日時点 257,879件
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:公式サイト

マイナビエージェント

マイナビエージェント

おすすめポイント
  • アドバイザーや担当者の対応がよく、親身に相談に乗ってくれる!
  • 各企業の情報を分析し、手厚い選考対策で内定率UP!
  • 経歴に自信がない方でも正社員転職が目指せる!
  • 全国の転職に対応!WEB面談も可能
  • 完全無料

20~30代・第二新卒・転職初心者支援に強い
業界ごとの専任アドバイザーと企業担当アドバイザーの二者体制でサポートを受けられる
業界・職種ごとの専門サイトがあり求人を探しやすい

ハイキャリア・ハイクラス向け求人は少ない
地方転職をしたい人には、やや物足りなく感じる場合も

マイナビエージェントはアドバイザーの質の評価が高い転職エージェントです。ハードルが高く感じる面談も非常にスムーズで、信頼できる担当者に出会えたという利用者の声が多数あります。

また、大手企業であるマイナビの太いパイプを生かした各企業の分析は選考対策の際に役立ちます。

 マイナビエージェントはスキルや経験が少ない20代の転職をメインターゲットとしていますので、スキルに自信がなくても正社員として転職できる可能性は大いにあります。

未経験業種への転職を目指している方や、転職に不安を抱えている方はぜひマイナビエージェントに登録をしましょう!

公開求人数※2023年4月11日時点
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:公式サイト

doda

doda

おすすめポイント
  • 転職サイトの手軽さと転職エージェントのサポートの手厚さを活用できる
  • 非公開求人も多く取り扱っている
  • オンラインセミナーが充実している

転職サイト・エージェントサービス・スカウトサービスなど多彩な機能が利用できる
「年収査定」「自己PR発掘診断」「人気企業300社の合格診断」など転職に役立つユニークなツールが充実
「doda転職フェア」「転職オンライン予備校」など豊富な転職イベントを随時開催している

dodaの転職エージェントサービスを利用できる期間は3ヶ月限定
紹介してもらえる求人がなければ、エージェントサービスやスカウトサービスは受けられないービスは受けられない

dodaは1つのサイト内でエージェント機能スカウト機能2つの機能を備えている転職サービスです。ご自身で求人検索をすることも、エージェントを通じた職探しもできます。

 公開・非公開求人数を合わせると10万件以上の求人数があるので、他のサイトでは見つけられなかった希望条件に合う求人が見つかる可能性も高まるでしょう。

また、転職活動に役立つコラムも充実しています。転職活動の息抜きに読むと、よりスムーズに転職活動を進められるでしょう。

オンラインセミナーも充実しており、書類の添削サービスや面接トレーニングも受けられます。
公開求人数※2023年4月11日時点 188,893件
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:公式サイト

JACキャリア

JACキャリア

おすすめポイント
  • ハイクラス転職サービスのJACリクルートメントが提供する20代向けサービス
  • 求人について詳細な情報提供が受けられる!
  • ハイクラス層を目指す20代におすすめのエージェント

20代のハイクラス・ハイキャリア向け求人が豊富
年収600万円~800万円の高収入求人を多数保有
10年後のキャリアを見据えたキャリアプランを立てられる

国内・海外ともに対応地域がまだ少なく、応募できる求人が限られている
実績・経験がないと紹介可能な案件がなくサポートを受けられない場合も

JACキャリアハイクラス・外資系の転職サポートを得意とするエージェント、JACリクルートメントが提供する20代向け転職サービスです。

 ハイクラス層を目指す20代に、今後のキャリア形成のお手伝いをしてくれるエージェントとなっています。

求人・企業に担当のコンサルタントがついているので、求人の紹介に加えて、その企業の内部情報や選考の傾向、欲しい人材についての情報も受け取ることができます。

キャリアアップを見据えた転職を検討中の20代ならぜひ利用したいサービスです。
公開求人数※2023年4月11日時点
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応 〇or×

ハタラクティブ

ハタラクティブ

おすすめポイント
  • 最短2週間で転職が実現
  • 未経験OKの求人多数掲載あり
  • 1社ずつ綿密な面接対策ができる
  • 利用者の86.5%が大企業に内定をもらっている※公式サイト

中卒・高卒・大学中退・正社員経験なし・就職経験なしなど学歴や職歴に自信のない人でも求人紹介を受けられる
業界・職種未経験OKのポテンシャル重視な求人が全体の8割
面接対策・履歴書添削などマンツーマンで手厚いサポートを受けられる

勤務地域が東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡に限られる
ハイクラス・キャリアアップ転職をしたい人には不向き

ハタラクティブは、20代の転職サポートに強い転職エージェントで、求人の多くは未経験OKとなっています。学歴や経歴に自信がない方に特におすすめの求人が掲載されているのが特徴です。

 「どのような仕事があるのか」「今が転職するタイミングとして最適か」など、転職に関する基本的なサポートから手厚く見てもらえます。経歴や状況を踏まえて、転職事情をよく知るプロが一緒に考えてくれるのは心強いです。

面談で転職が必要という結果になった場合は、性格や得意なことをもとに、向いている可能性が高い仕事のみを厳選して紹介してくれます。求人を紹介されすぎて選び切れないという悩みの心配もありません。

20代の転職に特化したサポートと例として面接対策があげられます。応募企業1社ごとに面接対策を行ってもらえるため、企業に合わせて面接でよく聞かれる質問など対策を綿密に行えます。

利用者の86.5%が大企業に内定をもらっている実績もありますよ。
公開求人数※2023年4月11日時点 796件(募集終了案件を除く求人数)
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:公式サイト

マイナビジョブ20s

マイナビジョブ20's

おすすめポイント
  • 求人の75%以上が未経験OK
  • マイナビジョブ20’s利用者の定着率93.6%※公式サイト
  • 自己分析に役立つ適性試験あり
  • 個別転職相談会が頻繁に開催されている

業界大手マイナビが運営しているので、転職ノウハウや求人が豊富
全求人が20代対象で、未経験OK求人は75%以上
転職エージェントサポートだけでなく企業からのスカウトやオファーも受けられる

紹介求人は勤務地が首都圏・大都市の求人が中心
キャリアアップ・年収アップ転職をしたい人向けの求人は少ない

マイナビジョブ20’sは、若年齢層の転職サポートに特化した転職エージェントのため、掲載している求人の75%以上が未経験OKとなっています。

マイナビジョブ20’sの利用者の定着率は93.6%となっているため、自分に合った働き方や仕事を見つけることができる転職エージェントです。

 掲載している求人は「第二新卒歓迎」「職種未経験OK」「テレワーク相談可」など様々な働き方が特集されているのも特徴的です。具体的に働き方や条件が明確な方は求人特集から企業を選ぶのも転職をスムーズに行うコツのひとつです。

自分に合う仕事探しに役立つ「適正試験」を受けることができるのも特徴的です。「適正試験」は世界で年間数千万人が受験する信頼性が高い適性診断を採用しています。

個別転職相談会も頻繁に開催され「20代初めての転職」「自己アピールを磨きたい方」「未経験からエンジニア」「書類の書き方に悩んでいる方」「ライフスタイルを重視した転職」など、悩み別で相談会を実施しています。

全てのサポートを受けても無料ですよ。
公開求人数※2023年4月11日時点
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応 ×

出典:公式サイト

DYM就職

DYM就職

おすすめポイント
  • 既卒・フリーター・ニートの就職支援に強い
  • 東証プライム上場企業やトップベンチャーなど優良企業の求人あり
  • 寄り添う手厚いサポートを最後まで受けられる
  • 面接対策・内定後の条件交渉も代行してくれる

ニート・フリーター・既卒など職歴やスキルに自信のない人でも利用できる
大手企業・上場企業・ベンチャー企業など厳選された優良求人多数
書類選考なしで面接まで進める求人が多い

未経験OK求人が多いため、ハイクラス・高年収求人を探している人には不向き
公開求人数が少なく、首都圏・大都市エリアに集中している

DYM就職は、求人の多くが研修制度が充実した企業となっているため、フリーターやニートなどの経歴に自信がない方でも転職しやすいです。

「経歴不問」の転職に特化しているDYM就職ですが、掲載している求人は非公開求人をはじめ、東証プライム上場企業やトップベンチャー、研修制度が充実している企業など優良企業を多数取り扱っています。

 DYM就職は、転職者に寄り添うサポートが特徴的で、求人票や口コミ・評判だけでは判断できない情報などの悩みをしっかりと解説してくれます。

初めての転職で不安を抱えている方でも、自分の希望ややりたいことの整理から丁寧にサポートしてくれるため、理想の仕事そ見つけることができる可能性が高まります。

企業とに強いパイプを持っているのも特徴で、よく聞かれる質問や傾向も事前に教えてもらうことができます。スムーズな転職が実現する可能性もありますね。

退職や入社の手続きなども相談することができ、入社後も相談やフォローを受けられますよ。
公開求人数※2023年4月11日時点 43件
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:公式サイト

就職shop

就職Shop

おすすめポイント
  • 利用者の9割が20代の若年齢層の転職に人気※公式サイト
  • 正社員転職が得意
  • 掲載している企業は全て訪問済の安心感
  • 書類選考なし求人も掲載あり

書類選考なしで直接面接まで進める
既卒・ニート・フリーター・新卒・第二新卒・高卒・中卒でもOK。学歴・職歴・スキルに関わらず求人を紹介
未経験歓迎の登録企業11,000社の中から希望条件に合わせて仕事を探せる

求人情報は非公開。登録後にアドバイザーより紹介を受けるので求人検索ができない
店舗は首都圏・関西圏のみ。サービス対応エリアが限られている

就職Shopは、利用者の9割が20代と若年齢層の転職に人気の転職エージェントです。そのため未経験でも可能性を信じて、育成に力を入れている企業を多数取り扱っています。

求人の対象は「未経験OK」となっているため、学歴・職歴・社会人経験・既卒・フリーター・新卒・第二新卒・高卒・中卒など、さまざまな若年齢層の転職者が利用しています。未経験から正社員転職を目指している方は、チェックがおすすめです。

 掲載求人の全てが、担当者のよる訪問取材が行われており、労働環境や職場の雰囲気、教育体制など、入職しなければわからないような細かい情報を応募前に確認することができます。

また、若年齢層に特化したサポートとして「書類選考なし」の求人が掲載されていることもあります。経験や資格などを見る書類選考がないのは、学歴不問の転職が得意な就職Shopならでのメリットです。

求人検索項目も幅広く設定されているため、好みの働き方に合わせて自由に探してみることもできますよ。
公開求人数※2023年4月11日時点

非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削 ×(書類選考なし)
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応 ×(メールにて要相談)

出典:公式サイト

Re就活

Re就活

おすすめポイント
  • 20代専門の転職サイト!
  • 未経験業種にも転職可能!
  • 必要事項を記入すると、企業からスカウトが届く
  • 転職イベントも定期的に開催!参加者の満足度96%

20代・第二新卒・既卒の転職支援に強い20代専門転職サイト
未経験歓迎求人が96%だからアルバイト・契約社員・派遣社員の経験しかない人でも利用できる
Web履歴書を登録するとスカウトメール・ヘッドハンティングメールが受け取れる

スカウトメールが多かったり、希望していない企業からスカウトが来ることも
転職サポートはなし。転職に関するサポートを受けたい場合はRe就活エージェントの利用がおすすめ

Re就活20代専門の転職サイトです。まだ経験の浅い20代は転職したいと思っても、必要なスキルや経験が不十分なことが多いでしょう。

 Re就活は未経験業種にも応募可能ですので、スキルがなくても転職できる可能性があります。

転職サイトだけではなく、転職イベントも定期的に全国で開催しています。オンラインで参加できるものもあるので、気軽に参加してみましょう。

必要事項を記入すると、企業からスカウトが届く場合もあります!自分で気になる企業をブックマークすることもできますので、ぜひ利用してみましょう。
公開求人数※2023年4月11日時点 10,576件
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×
履歴書添削 ×
面接対策 ×
年収交渉 ×
日程調整 ×
土日対応 ×

出典:公式サイト

マイナビ転職

マイナビ転職

おすすめポイント
  • マイナビが運営する安心感
  • 独自の求人が多数を占める
  • 転職フェア・転職イベントが各地で開催中で地方転職にも対応可能
  • 応募前に企業に質問できる機会がある

転職サイトだが「転職MYコーチ」サービスで応募書類の添削と面接対策が受けられる
「社会人力診断」「適職診断」「ジョブリシャス診断」など独自コンテンツが豊富
求人紹介だけでなく、スカウトサービスもある

スカウトや求人のメール通知が多い
若手向け求人が多く、ハイクラス・ハイキャリア転職を目指す人には不向き

マイナビ転職は全国各地に拠点を持つ、マイナビが運営している転職サービスです。

マイナビ独自の求人が85%を占めているので、他のサイトでは見つけられなかった好条件の求人に出会える可能性があります。

 全国各地の案件を取り扱っているので、Uターン・Iターンなどで地方の求人を探している人にも向いています。

また、転職フェアや転職イベントも各地で開催されています。

転職フェアでは企業と直接出会える機会が設けられていたり、転職に関する相談ができたりするので、転職へのモチベーションも上がるでしょう。

転職フェアの日程は公式サイトに掲載されているため、興味のある方は小まめに最新情報をご確認ください。
公開求人数※2023年4月11日時点 16,970件
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×
履歴書添削 〇(利用は1回のみ。「履歴書コーチ」に申込が必要)
面接対策 〇(利用は1回のみ。「面接コーチ」に申込が必要)
年収交渉 ×
日程調整 ×
土日対応 ×

公式サイト

20代女性におすすめの転職サイト5選

転職サービスの中には、主に女性向けに用意されているものもあります。

女性ならではの悩みを相談できたり、女性目線の転職アドバイスが専門の転職サイトも多いです。

ここからは、20代女性におすすめの転職サイトをご紹介します。
\20代女性におすすめ転職サイト/
type女性の転職エージェント 25年以上にわたり、女性の転職活動を支援してきた実績
リブズキャリア 女性が働きやすい環境・企業を厳選紹介!
女の転職type 女性×正社員」転職におすすめ!女性目線のこだわり検索が充実!
エン転職WOMAN 利用者満足度98%!女性が働きやすい求人をピックアップ!
マイナビ女性のおしごと 女性専用転職サイトの中では求人数が多い!

type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェント

おすすめポイント
  • 25年以上にわたり、女性の転職活動を支援してきた実績
  • 都市部で正社員転職・キャリアアップ転職をしたい女性向け
  • 年間10,000人以上のキャリアカウンセリング実績あり
  • 転職エージェント初のメイクアップサービスを実施

女性ならではの転職・キャリアの悩みを相談しやすい
さまざまなキャリアや悩みを持つ女性向けの転職個別相談会が充実している
転職ノウハウが豊富でキャリアアドバイザーの質も高い

取り扱い求人は首都圏中心なため、地方転職には向いていない
総合型転職エージェントに比べ総求人数は少ない

type女性の転職エージェントは25年以上にわたり、女性の転職支援サービスを提供してきた実績があります。

長年の運営によって培ってきた女性の転職ノウハウに加えて、カウンセリング経験も豊富

 年間10,000人以上のキャリアカウンセリング実施、数千名の転職支援を行ってきた実績から質の高い転職サポートが期待できます。

キャリアアドバイザーはほとんどが女性ですから、女性ならではのキャリアチェンジ、ワークライフバランスの悩みも相談しやすいでしょう。

type女性の転職エージェントではさまざまな状況にある女性に合わせた転職個別相談会やセミナーを随時開催しています。

転職個別相談会には「20代初めての転職者向け」「ワーママITエンジニア向け」「年収アップを目指す人向け」などがあります。

転職エージェントでは初めて、面接対策としての「面接メイクアップサービス」を提供しました。転職活動後も役立つビジネスメイクを学べます。

公開求人数※2023年4月11日時点 10,403件
非公開求人数※2023年4月11日時点 18,586件
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:type女性の転職エージェント

LiBZ(リブズ)

LIBZ

おすすめポイント
  • 女性が働きやすい企業を厳選してご紹介!
  • 女性のキャリアアップについて経験豊富なコンサルタントが転職をお手伝い!
  • ワークライフバランスを保ちながら働きたい女性はまず登録したいサイト!

リモート勤務やフレックス勤務など柔軟な働き方ができる求人を中心に扱っている
企業やコンサルタントからのスカウトも受けられる
通常の正社員求人から年収600万円以上の高年収エグゼクティブ求人まで取り扱い求人の幅が広い

ある程度のキャリアやスキルを積んでいないと求人を紹介してもらえないことも
首都圏の求人が中心で、地方転職には向いていない

LiBZ(リブズ)は、キャリア女性向けの転職サイトです。働き方改善や育児からの社会復帰など、さまざまなニーズに合った企業とマッチングできます。

 即戦力求人が多く掲載されている転職サイトなので、キャリアアップを目指す女性にもおすすめです。

3~4ヶ月に1回程度開催されるオンライン対談イベントには無料で参加できます。キャリアストーリーを考える上で、有責な情報を得られるでしょう。

公開求人数※2023年4月11日時点
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×
履歴書添削 ×
面接対策 ×
年収交渉 ×
日程調整 ×
土日対応 ×

公式サイト:公式サイト

女の転職type

女の転職type

おすすめポイント
  • 正社員の求人も豊富に扱っている
  • 2020年女性の転職サイト総合満足度No.1の実績
  • 女性目線のこだわり検索が可能

取り扱い求人の90%が正社員・正社員登用求人
厚生労働大臣・経済産業省認定の女性活躍推進企業の求人が多数
「女の転職アカデミア」「データで知る「女性と仕事」」など、転職や仕事探しに役立つコンテンツが豊富

求人は首都圏が中心で地方転職者には不向き
面接対策や応募書類の添削などの転職サービスは受けられない

女の転職typeは、転職サイトtypeが運営する女性のための転職サイトです。2020年オリコン顧客満足度では、女性の転職サイト総合満足度で1位を獲得している安心の実績があります。

 公開されている求人の80%が正社員求人なので、ライフステージが変わっても安定して長く働きたいと考える人にもおすすめです。

女性が長く働きやすい案件を紹介しています。条件検索も「育児と両立OK」「女性管理職有」など、女性目線でこだわりの条件を設定できます。

女性に特化した求人のみを掲載しているのも、嬉しいポイントですね。
公開求人数※2023年4月11日時点 2,315件
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×
履歴書添削 ×
面接対策 ×
年収交渉 ×
日程調整 ×
土日対応 ×

出典:公式サイト

エン転職WOMAN

エン転職WOMAN

おすすめポイント
  • 利用者満足度98%の面接サポート
  • 女性が働きやすい求人をピックアップ
  • 女性が気になるこだわり条件で検索できる

「残業ほとんどなし」「出産・育児支援制度あり」「子育てママ在籍中」など女性向けの検索条件で求人を探せる
Web履歴書を登録しておくと企業からスカウトを受けられる
転職サイトだが、専任スタッフによる応募書類添削や面接アドバイスも受けられる

求人は都市部に集中しており、地方求人は全国募集が中心
高年収・ハイクラス求人が少ない

エン転職WOMANは、大手転職サイト『エン転職』の女性に向けた転職サイトです。

専任スタッフによる履歴書添削サービスや面接アドバイスなどのサポートが充実しており、面接サポートの利用者満足度は98%となっています。

 「産休・育休取得実績あり」「出産・育児支援制度あり」などの条件で検索でき、ライフステージで働き方が変わる女性でも長く働ける職場に出会えます。

サイトに掲載されている求人を検索して応募するだけでなく、サイトに履歴書を登録すればスカウトが届くシステムもあります。

女性にぴったりの求人が集められているので、効率よく次の仕事を探せますよ。
公開求人数※2023年4月11日時点 2,789件
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×
履歴書添削
面接対策 〇(面接アドバイス)
年収交渉 ×
日程調整 ×
土日対応 ×

公式サイト

マイナビ転職 女性のおしごと

マイナビ転職 女性のおしごと

おすすめポイント
  • 女性専用の転職サイトでありながら求人数が豊富
  • マイナビが開催する転職フェアに参加できる
  • メイク講座など女性の転職に嬉しい情報が満載

女性に嬉しいこだわり条件での検索や絞り込み検索機能が充実している
サイトがシンプルで見やすく使いやすい
上場企業・大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人企業が揃っている

正社員求人は多いが、契約社員・パート・アルバイト求人は少ない
時短・フレックス・フルリモート勤務の求人は多いが競争率が高い

マイナビ転職 女性のおしごとは、大手転職サイト『マイナビ』が運営する女性向けの転職サイトです。このため、マイナビが開催している来場者の満足度が高い転職フェアにも参加できます。

 女性向けでありながら求人数が4万件以上と豊富なので、希望に合った条件の求人を見つけやすいです。

公式サイトには女性に寄り添った情報が豊富で、履歴書の写真をきれいに撮るアドバイスや、面接での印象がアップするメイク術なども紹介されています。

女性が気になる疑問を解決するコンテンツが豊富なので、転職活動のスキマ時間に読んでみてはいかがでしょうか。
公開求人数※2023年4月11日時点 11,546件
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×
履歴書添削 〇(利用は1回のみ。「履歴書コーチ」に申込が必要)
面接対策 〇(利用は1回のみ。「面接コーチ」に申込が必要)
年収交渉 ×
日程調整 ×
土日対応 ×

出典:公式サイト

IT・Web業界を目指す20代におすすめの転職サイト3選

レバテックキャリア

レバテックキャリア

おすすめポイント
  • キャリアアップ・高年収を目指すITエンジニア・クリエイター向け転職エージェント
  • エンジニア求人からITコンサルタント、プロジェクトマネージャーなど幅広い職種の求人を網羅
  • エンジニア志望の未経験者・学生向けの就職・転職サービスも

キャリアアドバイザーの質が高い。豊富な専門知識を持っている
正社員・派遣・フリーランス求人などさまざまな雇用形態から働き方を選べる
ハイクラス・ハイキャリア求人など紹介案件の質が良い

ITエンジニア・Web業界経験者でないと求人紹介を受けられない場合も。スキルなし・未経験歓迎求人は少ない
求人の勤務地が都市部などに限定されている

レバテックキャリアは、「今よりも高年収・高キャリア」を目指すIT・Web業界のエンジニア・クリエイター向けの特化型転職エージェントです。

求人全体の質が高く、大手・上場企業の求人はもちろん、エンジニアからプロジェクトマネージャーといった上流工程、高年収が狙えるITコンサルタント求人まで保有求人の種類が豊富です。

 キャリアアドバイザーによる初回提案での内定率は90%。高いマッチング率も強みです。

レバテックキャリアのキャリアアドバイザーは、IT・Web業界の技術・市場・求人などの業界知識を豊富に備えており、求職者のスキルや経験に合わせた提案が可能です。

年7,000回にも上る企業ヒアリングを行っているため、求人票には載らない現場のリアルな情報も把握しています。

レバテックキャリアはスキルのある経験者向け転職エージェントです。IT業界未経験のエンジニア志望者や学生は「レバテックルーキー」や「レバテックカレッジ」の利用がおすすめ。

公開求人数※2023年4月11日時点 20,955件
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:レバテックキャリア

ワークポート

ワークポート

おすすめポイント
  • IT・Web業界の転職に特化し20年以上にわたって転職支援サービスを提供してきた
  • 67万人以上の転職相談を受けてきた実績から、豊富な転職ノウハウを持つ
  • 対応エリアは全国で、大手企業から地元の中小企業、リモートワーク求人までと幅広い

応募から内定までのスピードが速い。急ぎの転職にも対応している
IT・Web業界の転職に強く、未経験OK求人も豊富
次回の面接に役立つ「面接フィードバック」が受けられる

Web・IT業界以外の求人は少ない
求人の紹介数が多く、頻繁に連絡が来る

ワークポートはIT・Web業界転職に特化して、20年以上にわたり求人紹介や転職支援サービスを提供してきた転職エージェントです。

これまで67万人以上の転職者を受けてきた実績から、ワークポートの転職コンシェルジュの転職ノウハウは豊富。

 Web・IT業界を中心に6万件以上の公開求人を保有しており、無料登録後は転職コンシェルジュによる非公開求人の紹介も受けられます。

転職相談サービスでは、応募書類の添削から応募の代行・面接対策・面接フィードバック・年収交渉など手厚くフォローしてもらえるため、初めて転職する人でも安心です。

取り扱い求人はWeb・ITのほか、メーカー・商社・建設・小売りなど幅広い業種にわたり、取引先求人企業も全国の大手・地場・中小・ベンチャー・スタートアップ企業など充実しています。

IT・Web業界経験者はもちろん、未経験でIT・Web業界を目指す人まで幅広い求職者が利用できる転職エージェントです。Web・IT業界以外の求人も揃っていますので、要チェックですね。

公開求人数※2023年4月11日時点 66,673件
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削

面接対策

年収交渉
日程調整
土日対応

出典:ワークポート

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT

おすすめポイント
  • 人材紹介大手マイナビが運営しているWeb・IT業界専門の転職エージェント
  • 20~30代、第二新卒向けの求人・転職支援サービスが充実している
  • 大手から中小・ベンチャー企業まで取引企業が多彩

大手企業マイナビの持つ質の高い独占・非公開求人を多数保有している
IT/Web業界の転職事情に詳しいキャリアアドバイザーのサポートを受けられる
「業種別/職種別求人特集」「未経験向けプログラマー求人」「職種図鑑」や「テーマ別転職相談会」など、コンテンツやイベントが豊富

他の特化型エージェントと比べて実務未経験者向け求人が少ない
地方求人が少ない。サポートエリアが限定されている

マイナビIT AGENTは転職業界大手マイナビのWeb・IT人材特化型転職エージェントです。

大手のパイプを生かし、さまざまな企業や職種の求人を取り扱える点が強みです。

取引先の求人企業は、大手企業から中小・ベンチャー企業までと幅広く、取り扱い求人の業界・職種も「社内SE」「アプリケーションエンジニア」「プログラマー」「Web・ゲーム業界」などバリエーション豊か。

 公開求人は1万6,000件、無料登録で紹介してもらえる独占・非公開求人は6,000件を超えます。

転職支援サービスでは、求人紹介・応募書類添削・面接日程調整・模擬面接・年収交渉まで、応募・選考・入社の各プロセスに欠かせないサポートが用意されています。

転職経験の浅い20~30代、第二新卒にぴったりの転職エージェントと言えるでしょう。

マイナビエージェントの転職後定着率は97.5%(マイナビエージェント調べ)。初めての転職はもちろん、2回目の転職、キャリアチェンジ転職でも活用したい転職エージェントです。

公開求人数※2023年4月11日時点
非公開求人数※2023年4月11日時点
対象地域 全国・海外
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:マイナビIT AGENT

看護師として働きたい20代におすすめの転職サイト3選

看護roo!転職サポート

看護roo!

おすすめポイント
  • 10年以上にわたって累計数十万人の看護師転職を支援してきた実績
  • 利用者満足度は96.2%、利用者数No.1を獲得
  • LINEやメールで転職のプロに気軽に相談できる

高給・好条件の求人を多数取り揃えている
「看護師転職ガイド」など転職に役立つノウハウ集がある
病院の雰囲気や内部事情などを教えてもらえる

地方求人や小規模施設の求人が少ない
条件によっては求人を紹介してもらえないことがある

看護roo!転職サポートは、東証プライム市場上場企業のクイックが運営する転職サポートサービスです。10年以上にわたり累計数十万人の看護師に利用されてきました。

登録なしでも4万件以上の公開求人を閲覧できますが、登録すれば転職のプロによる求人紹介や選考対策・面接日程の調整・応募の代行サービスなどを無料で受けられます。

 求人数は業界トップクラスで、利用者満足度は96.2%(看護roo!調べ)、利用者数No.1 を誇ります。(2018年クロス・マーケティングによる調査)

看護roo!転職サポート登録後は電話で希望条件を伝えると、希望に合う求人をメールなどで紹介。

給与や仕事内容・福利厚生といった雇用条件はもちろん、求人の良い点・悪い点・内部事情などの詳しい情報も伝えてくれるので、じっくり比較検討して応募先を選べます。

もし応募先に迷ったら転職のプロにLINEやメールで相談できますので、転職に慣れていない人でも安心ですね。

登録した人には約190ページもある「はじめての転職サポートブック」を無料でプレゼント。公式HPの転職ノウハウ集も役立ちます。

公開求人数※2023年4月21日時点 41,328件
非公開求人数※2023年4月21日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ✕(電話)
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応 ×

出典:看護roo!転職サポート

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

レバウェル看護

おすすめポイント
  • 看護師向け転職サービス&メディアの2つを兼ね備えた総合サービスサイト
  • 取り扱い求人は14万件以上、累計利用者数は40万人を突破
  • 年間4,000回以上の職場訪問で求職者が知りたい詳細情報もしっかり把握

サービスは全国対応。多様な求人から応募先を選べる
職場インタビューから応募先を探せる
こだわり条件など細かい絞り込み条件で求人を検索できる

国立病院の求人が少ない
派遣・紹介予定派遣の求人が少ない

レバウェル看護は、株式会社レバレジーズが運営する看護師向けに特化した転職サービスです。

2022年に看護師人材サービス「看護のお仕事」と看護師向け関連メディア「ナースときどき女子」「ハテナース」を統合し、現在は総合人材サービス・メディアサイト「レバウェル看護」としてサービスを展開しています。

 サイトに掲載されている求人は14万件以上、累計利用者数は40万人を突破しています。

レバウェル看護が独自に収集した求人のほか、ハローワーク求人や好条件の非公開求人も多数扱っています。

登録するとアドバイザーが15分の電話ヒアリングで求職者の希望条件を確認し、希望に合う求人だけを厳選して紹介。そのほか、職場環境に関する情報提供や履歴書添削・模擬面接といった選考サポートも受けられます。

レバウェル看護は年間4,000回を超える職場訪問を行っており、各施設の医療方針からこれまで離職した人の離職理由まで把握しています。

また、公式HPには職場インタビューも掲載されていますのでしっかり情報収集をした上で応募先を選びたいという人にはうってつけでしょう。

ヒアリング後のアドバイザーとの連絡はLINE・メール・SMSでOK。いつでも都合の良い時間帯にサクッと連絡できるのが嬉しいですね。

公開求人数※2023年4月21日時点 143,450件
非公開求人数※2023年4月21日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×(電話)
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応 ×

出典:レバウェル看護

ナース人材バンク

ナース人材バンク

おすすめポイント
  • 「ナース専科」運営会社だから看護師業界の知識やノウハウが豊富
  • 年間利用者数は10万人超。オリコン顧客満足度調査では第一位を獲得(2023年看護師転職部門)
  • キャリアパートナーは地域担当制だから施設の詳細情報や口コミまで熟知

非公開求人を含む取り扱い求人数が豊富
地域専任の担当者による転職サポートが受けられる
病院勤務の看護師求人以外にも一般企業勤務の看護師求人や准看護師・保健師・助産師求人も

派遣求人の取り扱いがない
電話連絡が多い

ナース人材バンクは、株式会社エス・エム・エスが運営する看護師転職サイトです。

同社は看護学生向け就職ナビ・看護学生や看護師向けコミュニティサービス「ナース専科」など看護師サービスを運営しており、看護師業界の就職・転職・業界知識といったノウハウを豊富に持っています。

 2005年のサービス開始依頼、年間利用者数は10万人を超え、2023年のオリコン顧客満足度調査では「看護師転職」部門で第一位を獲得しています。

取り扱い求人は首都圏から地方都市、離島まで日本全国を網羅。キャリアパートナーは地域担当制ですので、求人票には掲載されていない施設の雰囲気・内情・過去の紹介実績や口コミでの評判までを知り尽くしています。

登録すると、担当エリアのキャリアパートナーから希望に沿った求人紹介や選考対策・日程調整といった転職サポートが受けられます。

また、給与や待遇・勤務条件といった伝えづらい条件交渉も任せられますので、勤務条件にこだわりのある人は相談してみてください。

公式HPでは人気施設のランキングや人気求人・おすすめ転職情報・トラベルナースなど特集ごとに好条件の求人を閲覧できます。

公開求人数※2023年4月21日時点 7万件以上
非公開求人数※2023年4月21日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×(電話)
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:ナース人材バンク

薬剤師として働きたい20代におすすめの転職サイト3選

薬キャリAGENT

薬キャリAGENT

おすすめポイント
  • エムスリーグループの独自ネットワークを生かした好条件求人を多数保有
  • 求職者の希望に沿う求人を作り出す「オーダーメード求人」に強み
  • 最短即日で10件の求人を紹介。最短3日のスピード内定事例も

チーム制のエージェントによる質の高いサポートが受けられる
ママ薬剤師向け求人が充実している
最短3日のスピーディーな転職が可能

電話とメールでのサポートのため対面面談や面接同行サービスがない
ドラッグストアや調剤薬局求人の数が少ない

薬キャリAGENTは、医療業界専門企業のエムスリーキャリア株式会社が運営する薬剤師専門転職支援サービスです。

薬剤師会員25万人を保有するエムスリーグループの独自ネットワークを生かした独占・非公開求人や職場情報などを多数収集しています。

 最大の強みは企業との求職者の希望に沿う求人を作り出す「オーダーメード求人」。もし現在募集がない求人でも直接企業に交渉し、求職者の希望に合致する求人を探し出します。

また、スピード感のある転職支援も特徴です。

非公開求人も含めて常時保有する6万件の求人の中から、最短で登録したその日に最大10件の求人を紹介。登録から内定まで最短3日のスピード転職を実現した例もあります。

もちろん、面接日程調整や応募手続き代行・応募書類添削・面接アドバイスといった通常の転職エージェントと同じ手厚い転職サポートも受けられます。

求職者のニーズに合わせた「オーダーメード求人」や最短即日の求人紹介は他のエージェントにはない薬キャリAGENTの大きな強みと言えそうです。

公開求人数※2023年4月21日時点 38,666件
非公開求人数※2023年4月21日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応 〇(土曜日:9:30〜19:00)

出典:薬キャリAGENT

お仕事ラボ

お仕事ラボ

おすすめポイント
  • 親会社は大手薬局グループ。調剤薬局・ドラッグストア求人に強み
  • 求職者が応募先を指名できる「逆指名」制度あり
  • 面接同行や入職後のアフターフォローなど転職サポートが手厚い

求職者が応募先を指名できる「逆指名」制度がある
求人紹介後の職場定着率が高い
60〜90分間の丁寧なヒアリングで高いマッチング率を実現

対面面談可能な場所は東京事業所1ヶ所のみ
ハローワーク求人も掲載されている

お仕事ラボは、薬剤師に特化した人材サービス事業を行う株式会社AXISの運営する転職支援サービスです。

親会社は創業30年、全国300店舗の薬局を運営する株式会社アイセイ薬局で、お仕事ラボでは調剤薬局やドラッグストアを中心に病院・企業などの薬剤師求人を豊富に取り扱っています。

 お仕事ラボには求職者が勤務したい薬局や企業を「逆指名」できる制度があり、市場に応募したい求人が出ていない場合は専任のコンサルタントが職場に直接交渉してくれます。

お仕事ラボでは面接前の連絡・面接後のヒアリングといったサポートはもちろん、面接への同行まで行ってくれます。

また転職先に入職した後でも、専任コンサルタントに電話やメールで仕事に関する悩み事や相談事ができるので、転職を不安に感じている人でも安心して利用できるでしょう。

お仕事ラボを利用して転職した人の定着率は95.6%(2018年2月時点)、利用者の利用後満足度は90%以上(Medical Tribune 調べ)。サービスの質の高さが伺えますね。

公開求人数※2023年4月21日時点 13,808件
非公開求人数※2023年4月21日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×
履歴書添削
面接対策
年収交渉

日程調整

土日対応

出典:お仕事ラボ

マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師

おすすめポイント
  • 転職業界大手マイナビが運営する薬剤師特化の転職支援サービス
  • サービス拠点は全国14ヶ所。全国各地で出張転職相談会も開催
  • 医療機関からドラッグストア、一般企業求人まで幅広く求人を保有している

ドラッグストア・一般企業の薬剤師求人に強い
対面の個別面談や面接同行などサポートが手厚い
大手から中規模の事業所までバリエーションに富んだ求人を取り扱っている

派遣求人の取り扱いがない
ヒアリングは丁寧だが提案力に欠けることも

マイナビ薬剤師は、転職業界大手マイナビが運営する薬剤師専門の転職支援サービスです。さまざまな業界・職種の就職・転職支援に関わってきたことから、豊富な転職支援ノウハウが期待できます。

全国14ヶ所に拠点があるため、引っ越しを控えている人でも転居先で引き続き転職サービスを受けることができるでしょう。

またUターン・Iターン、未経験者向けなどの各種出張転職相談会も全国で随時開催中です。

 キャリアアドバイザーによるカウンセリングは「顔を見て話す」ことに重きをおいており、Webツールまたは全国の各拠点で対面により行われます。

マイナビ薬剤師は全国規模のネットワークを生かして地方都市の求人や、医療機関・一般企業といった幅広い種類の求人を取り扱っており、非公開求人も豊富です。

転職サポートでは、応募書類の添削・個別企業の傾向を押さえた面接対策に加えて、キャリアアドバイザーによる面接同行も行っており、選考に不安を抱えている転職初心者には特におすすめです。

マイナビの公開求人は全体の60%。残りの40%はマイナビ薬剤師に登録しないと閲覧できない非公開求人です。

公開求人数※2023年4月21日時点 44,219件
非公開求人数※2023年4月21日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:マイナビ薬剤師

保育士として働きたい20代におすすめの転職サイト3選

保育士ワーカー

保育士ワーカー

おすすめポイント
  • 厚生労働省から適正職業紹介事業者の認可を受けた転職サイト
  • 公開求人4万件に加え、非公開求人の紹介も
  • 転職相談は電話・メールだけでOK

求人数が多く、地方求人の取り扱いも充実している
求職者一人ひとりに専任アドバイザーがつく
職場の雰囲気や実際に入職した人の状況など詳細な情報を提供してくれる

全国の求人を取り扱っているが、求人内容には地域格差がある
電話連絡の頻度が高い

保育士ワーカーは、株式会社トライトキャリアが運営する保育士専門の転職サイトです。保育園・幼稚園・学童・病院・企業など、全国のさまざまな施設の保育士求人を保有しています。

厚生労働省より医療・介護・保育分野における適正な職業紹介事業者であることの認定を受けていますので、安心して利用できるでしょう。

 保育士ワーカーの公開求人数は4万件を超え、トライトグループ全体の転職成功者数は年間3万人と、確かな実績をもつ転職サイトです。

豊富な公開求人のほかにも、登録者だけが求人紹介を受けられる非公開求人も用意しています。

求人紹介では各職場の人間関係や実際の残業時間や有給消化率など、求人票だけでは分からない情報も提供してくれますので、入職後のミスマッチやギャップを最小限にできるでしょう。

求人紹介後は、専任アドバイザーが求職者に代わって面接日程の調整や面接アドバイス、条件交渉などを行ってくれますので、忙しい求職者でも納得のいく転職ができます。

保育士ワーカーの求人企業は全国各地にあります。転職相談は電話・メールだけでできるため地方在住者や、転居・県外転職を考えている人にもおすすめです。

公開求人数※2023年4月21日時点 42,995件
非公開求人数※2023年4月21日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応 ×

出典:保育士ワーカー

マイナビ保育士

マイナビ保育士

おすすめポイント
  • 転職業界大手マイナビが運営。
  • 公開求人15,000件に加えて非公開求人の紹介も
  • 対面での丁寧なヒアリングに強み。忙しい転職者には電話・メールフォローも

転職業界大手ならではの充実の求人数
転職支援サポートや入社後のアフターフォローが手厚い
公式HPのコラムには転職活動に役立つ情報がたくさん

首都圏の求人は多いが、地方求人はやや少なめ
短期間・短時間勤務の保育士求人が少ない

マイナビ保育士は、転職業界大手マイナビが運営する保育士特化転職サイト。公開求人の他にも、掲載前の新着求人や優良・好条件の非公開求人など質の高い求人を多数保有しています。

 マイナビ保育士では求職者への丁寧なヒアリングに力を入れています。対面面談を中心に、忙しい転職者には電話・メール等でのフォローも実施。

求職者の希望条件やスキルだけでなく、強みやライフスタイル・価値観も把握した上でぴったりの求人を紹介してくれるでしょう。

またアドバイザー自ら担当エリアの求人施設や園に足を運んで情報収集をしていますので、雇用条件や勤務形態といった表面的なものだけではない生きた情報を手に入れられます

マイナビ保育士では内定後、現職の退職交渉や引き継ぎに関するアドバイスなどももらえます。大手ならではのしっかりしたアフタフォローが嬉しいですね。

公開求人数※2023年4月21日時点
非公開求人数※2023年4月21日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×(電話・メール)
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応 〇(応相談)

出典:マイナビ保育士

保育士バンク

保育士バンク!

おすすめポイント
  • 業界大手ならではの求人数。4万件以上の公開求人に加えて非公開求人も保有
  • 東京・大阪で隔週開催されている入場無料の「就職・転職フェア」が好評
  • 年収アップ・スキルアップ求人から、未経験歓迎・ブランクOK求人まで多様な求人が揃っている

公式サイトの求人検索が見やすく使いやすい
LINE公式アカウントでは求人情報や保育に関するコンテンツを発信
東京・大阪で開催されている就職・転職フェアが人気

求人数が多く、応募先を絞りきれないことも
首都圏・大都市求人が多く、地方都市の求人はやや物足りないと感じることも

保育士バンク!は、業界大手ならでは求人数を誇る保育士求人サイトです。

「月給25万円以上」「小規模保育」「ブランクあり」「福利厚生充実」といった条件や要望に応じた多彩な求人はもちろん、正社員・派遣社員・契約社員・パートなどさまざまな働き方を選べます。

会員登録をすると、公式HPに掲載されている4万件以上の公開求人に加えて、人気・急募・好条件案件など非公開求人の紹介も受けられます。

 保育士バンク!では隔週日曜日に開催している「就職・転職フェア」が好評。履歴書・職務経歴書が不要で、来場で最大3,000円分のギフト券がもらえます。

キャリアカウンセリングは電話だけで行い、求人紹介から園の見学・面接日程の調整まで全て専任のアドバイザーが行ってくれるので、在職中で忙しい人でも手間をかけずに転職活動ができます。

ブランクあり・未経験求人も扱っていますので、職場復帰をしたい人や保育士の仕事に挑戦したいという人にもおすすめです。

公式HPの転職成功事例には「休暇が増えてプライベートが充実している」「給与がアップして気持ちにゆとりができた」という利用者の声も見られます。

公開求人数※2023年4月21日時点 49,106件
非公開求人数※2023年4月21日時点
対象地域 全国
利用料金 無料
登録のみ 可能
オンライン面談 ×(電話面談)
履歴書添削
面接対策
年収交渉
日程調整
土日対応

出典:保育士バンク!

20代におすすめの転職サイトランキング

本記事で詳しく解説したおすすめの転職サイトについて、公開求人数の多い転職サイトをランキング形式でご紹介します。

情報は2021年5月26日現在のものを使用しているため、時期によってはランキングが前後する可能性があります。目安として参考にしてください。

第1位:リクルートエージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント
  • 非公開求人数業界最大級!
  • 企業との年収交渉を代行してくれる
  • 選考対策も手厚く、自分では気づけない強みを見つけてくれる!

第2位:doda

doda

おすすめポイント
  • 非公開求人も多く取り扱っている
  • 転職サイトと転職エージェントの両方のメリットを活用できる
  • 転職フェアやイベントが充実

第3位:マイナビ転職 女性のおしごと

マイナビ転職 女性のおしごと

おすすめポイント
  • 女性の働き方に寄り添った求人が満載
  • 好印象なメイク動画講座など女性のための転職コラムが充実
  • 適職診断で自己分析も可能

20代向け転職サイトのおすすめの選び方

20代向け転職サイトのおすすめの選び方

転職サイトは種類が豊富で、多くの人が初めての転職となる20代はどれを使ったらいいか迷ってしまうのではないでしょうか。ここでは、20代におすすめの転職サイトの選び方をご紹介します。

まずは、次の3つのポイントを確認します。
おすすめの選び方
  • どれくらいの求人数を保有しているか
  • エージェントのサービスはあるか
  • どの年代をターゲットにしたサイトか

それぞれ詳しく説明していきましょう!

どれくらいの求人数を保有しているか

転職サイトを比較する際にまず確認したいのが、求人数です。

 求人数が多ければ多いほど、転職の選択肢が広がるということです。

求人数の多いサイトを使えば、自分が今まで考えてもいなかったような求人に出会うことができ、結果転職が成功するかもしれません。

求人数の多さで選ぶなら『リクルートエージェント』がおすすめです。リクルートエージェントは非公開求人だけでも16万件以上※1の求人を保有しています。

※1:リクルートエージェント

エージェントのサービスはあるか

転職エージェントは転職のプロであるアドバイザーがマンツーマンで利用者の転職をサポートしてくれるサービスです。

 アドバイザーは自分の強みを一緒に見つけてくれたり、希望の条件の求人を紹介、内定獲得のための選考対策を行ってくれたりします。
転職に不安を抱えている方はぜひ転職エージェントのサービスを利用しましょう。転職エージェントは企業との年収交渉サポートも行ってくれますので、キャリアアップだけでなく年収アップも達成できるかもしれません。
転職サイトと一緒にエージェントの機能も使うことができるのは “doda” です。dodaはサイトの利用で登録しても、完全無料でエージェントの機能を利用することができます。

まずは、転職サイトとして利用して、希望の求人を見つけたらエージェント機能から応募し、アドバイザーと一緒に内定獲得を目指すのがおすすめです。

どの年代をターゲットにしたサイトか

転職サイトの中には、特定の年代をターゲットにしたサイトもあります。20代をターゲットにした転職サイトもありますので、ぜひそちらを利用しましょう。

20代に特化した転職サイトのなかでは『JACキャリア』がおすすめです。20代の人材を求めるIT企業やベンチャー企業が多く掲載されています。

20代で転職活動するメリット

ここからは、20代で転職活動をする主な強み・メリットをご紹介します。

20代で転職活動するメリット

20代の強み・メリット
  1. 未経験の職種や業界にも転職しやすい
  2. スキルや経歴よりもやる気を見てもらえる
  3. 基本的なビジネスマナーは身に付いている

①未経験の職種や業界にも転職しやすい

20代は30代・40代などと比較すると、未経験の職種や業界にもチャレンジしやすいといえます。

チャレンジしたい職種や業界がある場合には、早めに転職活動を始めるのが良いでしょう。

しかし短期間で複数回の転職や退職をしていると、「すぐに辞めるのではないか」と思われてしまうおそれがあるため、長く働ける職場を探すことが大切です。

20代のうちは未経験でも採用してもらえる場合があるので、チャレンジしたい職種があれば情報収集をしてみましょう。

②スキルや経歴よりもやる気を見てもらえる

20代が新しい仕事を探す時には、スキルや経歴よりもやる気や熱意を重視してもらえます。

 よって、「社会経験が浅いから仕事が見つからないのでは?」と悩んでいる若手の20代でも、転職に成功する可能性は十分にあると考えられます。

応募書類の作成時や面接では、やる気や熱意をしっかりとアピールしましょう。

職歴が浅い20代を「自社の社風に染めやすい人材」と評価してくれる企業もありますよ。

③基本的なビジネスマナーは身についている

新卒として採用されて短い期間でも社会人経験がある方は、社会人として基本的なビジネスマナーが身についていると判断されることが多いです。

基本的なビジネスマナーの例
  • 電話対応
  • 挨拶・敬語の使い方
  • パソコン操作

本記事でご紹介した転職サイトにビジネスマナーに関するコラムが掲載されていることもあるので、ビジネスマナーが不安な方は公式サイトなどを活用して情報収集をしてみてください。

20代の転職の流れを解説

20代の転職の流れを解説

20代の社会人の中には初めて転職活動に取り組む人も多く、「何から始めたら良いのかわからない」と不安に感じてしまう方もいることでしょう。

この章では20代の転職の流れを解説していきます。以下の流れに沿って転職活動を行いましょう。

20代の転職の流れ
  1. 転職活動の準備
  2. 求人情報収集・応募
  3. 選考〜内定
  4. 退職

1.転職活動の準備

転職活動を決心したら、最初に準備から取り掛かりましょう。まずは現職の状況をチェックから始めます。

現職の状況チェックは、退職の意思を伝えてから、引き継ぎ〜退職までに何ヶ月かかるのか、どのように退職を伝えたら良いのかなどをリサーチします。

 退職する際は必ず繁忙期を避けましょう。

自己分析とは自分が得たスキルや知識、経験などを洗い出し、どの業界・職種に適性があるのかを見定め、ある程度の方向性を決める作業です。

自己分析を行うと志望動機や自己PRを作成する際にも役立つので、必ず行うようにしましょう。

転職サイトの中には簡単に自己分析ができるツールをリリースしているところもあります。

2.求人情報収集・応募

自己分析を行い、目指す業界・職種が決まったら、転職サイトに登録し、なるべく多くの求人情報に目を通しましょう。

求人情報を閲覧する際は待遇・勤務時間・勤務地・業務内容などの内容をしっかり把握し、入社後の自分をイメージしてみましょう。

 気になる求人情報を見つけたら、企業の公式サイトを見てみるのも有効です。

転職サイトで求人情報を収集する際は、複数の転職サイトに登録する転職エージェントと併せて利用すると得られる情報が増えます。

気になる企業をいくつかピックアップしたら、エントリー・応募します。この時にエントリーシートなどを求められる場合もあるので、用意しておきましょう。

積極的に行動した方が結果はついてきます。

3.選考〜内定

志望する会社に応募したら、いよいよ選考のスタートです。多くの場合、最初に書類選考が行われ、通過すると面接に移っていきます。

面接の回数は企業によって異なりますが、平均で2〜3回の面接で内定まで辿り着きます。

 面接が不安な方は面接対策をしてもらいましょう。

面接の際は志望動機や自己PRを求められることが多いですが、履歴書・職務経歴書に書いた内容をそのまま丸暗記して話すのは避けましょう。

話すポイントだけ決めていって、その場の空気を読みながら話した方が、感情が乗り、自然な話し方になります。

応募から内定までにかかる期間は平均で1〜3ヶ月です。

4.退職

無事に内定が出て入社が決まったら現在の会社に退職する旨を伝えます。遅くても退職日の1ヶ月前までには退職の意思を伝えましょう。

 初めは直属の上司に伝えれば問題ありません。

退職を伝えてからも引き継ぎなどの業務が必要になってきますので、期間には余裕を持って伝えることが重要です。退職する際は、職場に対する不満や批判などをいうことは避けましょう。

あくまで円満に退職するのが大切です。転職先への入社日の調節も必要です。

20代の転職に使える!志望動機・自己PR例文

20代で転職する際「志望動機が書けない」「自己PRが思いつかない」と悩んでしまう方も多いでしょう。

この章では20代の転職に使える志望動機・自己PR例文をご紹介していきます。今回は以下の2パターンの例文を見ていきましょう。

20代の転職に使える!志望動機・自己PR例文
  • 未経験の仕事に転職
  • 早期退職してしまった際の転職

未経験の仕事に転職

志望動機

前職は営業職として、顧客への訪問や電話での営業活動を行ってきました。また、営業活動に関する資料の作成や経費精算などの事務仕事にも関わり、残業を前年より5%削減するなど業務の効率化にも貢献してきました。
営業では自分の頑張りが数字であらわれる点にやりがいを感じてはいましたが、事務仕事での、タスクを早く正確におこなう点に魅力を感じるようになりました。もともとコツコツと細かい作業に取り組むことが好きなため、事務職を目指そうと考えました。また、貴社の、営業と事務がチームとなって全社員で仕事を進めるという姿勢に大変感銘をうけ志望させていただきました。事務職は未経験ですが、前職で培ったお客様一人一人に合わせたコミュニケーション力と事務仕事で得た経験を活かしたいと考えています。

出典:e就活

自己PR

私はこれまで営業職一筋で来ましたので、経理職の経験はございませんが、営業職として利益を上げることを目的に第一線で活躍してきました。コミュニケーション能力にも自信があります。コミュニケーション能力とお金の計算については秀でた能力があると自負しております。よろしくお願い申し上げます。

出典:転職サイト比較Plus

早期退職してしまった際の転職

志望動機

私は新卒で入社した会社を半年も持たずに辞めてしまいました。これは一重に私の忍耐力不足であり、全面的に私が悪いと考えております。辞めた理由ですが、当時はどうしても企画部署に行きたいと考えておりましたが、現場に配属されてしまい、やりたい仕事ではないと考えての退職でした。その後冷静になってみると何の経験もない新卒にいきなり管理部門での仕事はよほど優秀な人材でなければ配属されないことを知りました。いまでは軽率だったと反省しております。そこで私は今回は貴社の企画営業職としてまずは現場を覚える意味を含めて下積みをしたいと考えて志望いたしました。

出典:転職サイト比較Plus

自己PR

前職では、営業で法人営業を担当しており、月間売上トップも経験しました。しかし、前職は年功序列制度が敷かれており、仕事の成果ではなく勤続年数のみで評価が行われていました。営業職は自分の努力が成果につながる仕事だと思っております。こういった環境で仕事へのモチベーションを保つことが難しくなり、退職いたしました。
年齢に関係なく実力・実績が評価される職場に身を置き、向上心を持って働きたいという気持ちから、若手社員が数多く活躍している御社を志望いたしました。

出典:ハタラクティブ

20代で転職サイトを使って転職を成功させるポイント・コツ

20代で転職サイトを使って転職を成功させるポイント・コツ

20代で初めて転職活動を行う方は不安に思うことも多いですが、転職サイトを有効活用することによって転職の成功率を大幅にアップさせることができます。

この章では20代で転職サイトを使って転職を成功させるポイント・コツをご紹介していきます。

20代で転職サイトを使って転職を成功させるポイント・コツ

転職エージェントと併用する

20代で転職サイトを使って転職を成功させるポイントとしては、転職エージェントと併用するという点です。

転職エージェントは専門のエージェントが利用者をサポートしてくれるので、転職初心者にとっては非常に心強いでしょう。

 転職エージェントは基本的に無料で利用できます。

転職エージェントと転職サイトを併用することによって、膨大な求人情報と転職のサポートをしてくれるエージェントを手に入れることができるのです。

イベントやセミナーなどを積極的に利用する

転職サイトの中にはイベントやセミナーなどを開催しているところもあります。そのようなイベントには積極的に参加しましょう。

面接対策セミナー、転職フェアなど自分の転職活動にとって有効な知識を得ることができるイベントは各地で行われています。

 マイナビ、リクナビなどの大手転職サイトが主催していることが多いです。

特に転職フェアなどでは自分がチェックしていなかった業界の人と直接話す機会が得られるので、自身の視野を広げる意味でも有効でしょう。

無料で参加できるイベントがほとんどですので、ぜひ参加してみてください。参加特典があるイベントも多いです。

会社の中では使わない

転職サイトをこまめにチェックし、求人情報を少しでも多く集めることは大切ですが、会社の中では使わないようにしましょう。

会社で転職活動をしていることがバレてしまうと、何かと気まずい思いをすることになってしまいます。

 職場の人間関係に支障をきたしてしまいます。

同僚に転職活動をしていることがバレると、距離を取られるということも十分考えられます。できるだけ自宅でのみ、転職サイトを見るようにしましょう。

スマホやパソコンの画面は意外と第三者に見られやすいです。

複数の転職サイトに登録する

20代で転職活動に取り組む際は、複数の転職サイトに登録することをおすすめします。基本的に無料なので登録して損はないでしょう。

複数の転職サイトに登録すると、得られる求人情報の量が増えますので、転職が成功しやすくなります。

 転職活動は情報戦です。

もし自分が転職したい業界・業種が決まっているのであれば、そこに特化した転職サイトを利用するのがおすすめです。

特に希望業界・業種が決まっていなければ、マイナビやリクナビなどの大手総合型転職サイトに登録しましょう。

【転職の参考に】20代の平均年収を解説

【転職の参考に】20代の平均年収を解説

「世間の同世代はどれくらいの年収があるのか」と一度は疑問に思ったことはありませんか?同世代の年収を知ることで転職活動を行う上での基準になります。

20代の平均年収は以下のようになっています。

20代の平均年収
  • 男性:363万円
  • 女性:317万円
  • 全体:341万円

出典:doda

20代は給料が上がりやすい年代で、20代前半よりも20代後半の方が100万円ほど平均年収は高いです。

また20代の平均年収が高い業種としては金融(373万円)、メーカー(369万円)、不動産(366万円)などが上位に上がっていました。

20代の場合年収が300万円を切っているのも珍しくありません。

20代で転職活動する時の注意点

最後に、20代で仕事を探すときに主に注意しておきたい点をご紹介します。

20代で転職活動する時の注意点

注意点
  1. 自己分析や企業分析を徹底して行う
  2. 次の勤務先が決まってから退職する
  3. 焦って転職しない

①自己分析や企業分析を徹底して行う

自己分析や企業分析は徹底して行うようにしましょう。

 新卒時の就職活動よりも深いレベルで自己分析や企業分析を行っておくと安心です。
自己分析・企業分析の例
  • 退職理由と絡めた企業分析・自己分析
  • どんな職場なら長く働けそうか考えてみる
  • 自分の得意なことや苦手なことを洗い出す

自己分析や企業分析をしっかり行っておくと、採用面接の受け答えも上手くいきやすいです。

求人検索をする際にも、自分に合う企業を見つけやすくなりますよ。

②次の勤務先が決まってから退職する

20代の職探しでは、次の勤務先が決まってから現職を退職するのが良いでしょう。

 仕事がない状態で新しい仕事を探そうとすると、どうしても焦ってしまうからです。

また、20代の場合は家賃手当をもらっている方や社員寮に住んでいる方もおられるかもしれません。しかし、退職すると受けられなくなりますので、経済的な負担を軽減するためにも退職前に次の仕事を見つけた方が安心できます。

③焦って転職しない

焦って転職すると、自分に合わない職場に転職してしまう可能性があるのでご注意ください。

 自分に合わない職場に転職すると、次の仕事もすぐに辞めたくなってしまいます。

20代のうちに複数回転職を繰り返していると、採用担当者に「すぐ辞めるのではないか」と判断されてしまうかもしれません。

転職を繰り返していると印象が悪くなってしまうおそれがあるので、焦って職場選びをせずに長く勤められそうな企業を見つけましょう。

よくある質問

20代におすすめの転職サイトは?
JACキャリア、doda、マイナビ転職です。JACキャリアは20代に特化したサービスです。dodaは一つのサイトで転職サイトとエージェントの機能を用意しています。マイナビ転職は地方の求人に強いのが魅力です。
20代女性におすすめの転職サイトは?
女の転職type、エン転職WOMAN、マイナビ転職女性のおしごとです。いずれも女性をメインターゲットにした求人の情報を提供しています。女性向けサービスで仕事を探せば、女性でも長く働きやすい職場を見つけられるでしょう。
公開求人数の多い転職サイトは?
今回ご紹介した転職サイトの中ではdoda、キャリトレ、マイナビ転職女性のおしごとが公開求人数を多く取り扱っています。ただし、時期により求人数は異なるため、公式サイトで最新情報をチェックしておきましょう。
20代で転職活動する強みは?
スキルや経験よりもやる気や熱意を重視してもらえることでしょう。また、年齢が若い方が未経験の職種や業界にもチャレンジしやすいでしょう。新しくやりたいことが出来た方は若いうちに次の仕事を見つけるのも良いかもしれません。
20代で転職活動する欠点は?
スキルや経験を重視する求人には採用されるのが難しいかもしれません。特に、実務経験が重視される企業や求人に採用されるのは難易度が高いでしょう。また、採用担当者に「すぐ辞めるのではないか」と思われてしまう可能性もあります。
20代の転職活動で求められるものは?
スキルや経験よりも熱意ややる気が求められる傾向が強いです。新卒として雇われて社会人経験を持つ方は、新入社員研修で学ぶような基本的なビジネスマナーは備わっていると判断されることが多いです。
20代での転職活動を成功させるコツは?
自己分析と企業分析を行い、長く勤められる企業を見つけましょう。また家賃補助や社員寮などの福利厚生が受けられなくなるので、現職中に次の転職先を見つけるのがおすすめです。
20代で転職するときの注意点は?
焦って転職活動をしないようにしましょう。焦って次の職場を見つけても、自分に合わない仕事だとすぐに辞めたくなってしまうかもしれません。20代のうちに何度も仕事を転々とするのはマイナス要素になってしまうおそれもあります。

まとめ

今回は、20代におすすめの転職サイトについて、ランキングと併せて詳しく解説しました。

20代の転職時には、未経験歓迎の求人を多く取り扱うサイトや、オンラインセミナーなどで転職に関する知識を学べるサイトがおすすめです。

20代女性の方は、女性の求人に特化した転職サイトが良いでしょう。女性向けの転職サイトでは、「育児と両立OK」「女性管理職有」など女性が働きやすい職場の情報を多く取り扱っています。

履歴書の写真の写り方や面接時のメイク方法など、女性ならではの情報が豊富な点も魅力の一つです。

今回ご紹介した内容を参考にしながら、自分の使いやすい転職サイトを選んで転職活動を進めていきましょう。

執筆者 転職ベスト編集部
『転職ベスト』では、ユーザーの「仕事」を軸に、「転職」「就職」「退職」「資格」の関するあらゆる情報を発信する比較メディアです。
『転職ベスト』では、新しい仕事へ踏み出すで生まれる「不安」に対して、さまざまな情報を発信し、ひとりひとりにとって最良な選択を手助けする情報を提供するために、最新で有益なコンテンツ制作を日々行っています。
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。