
コトラ(KOTORA)の評判・口コミは?利用するメリットも詳しく解説
転職活動を成功させるためには、自分の希望を叶えられる転職エージェント選びが重要になるでしょう。
希望の業種や職種があるなど、将来に向けてのビジョンが明確であれば特化型の転職エージェントがおすすめです。
また、プロフェッショナル向けのハイクラスの求人を多数掲載しています。そこでこの記事では、コトラについて以下の項目をご紹介します。
- コトラの特徴
- コトラの評判・口コミ
- コトラのメリット・デメリット
- コトラでの転職が向いている人の特徴
「金融・コンサル系に転職したい」「プロフェッショナルを目指したい」という人は、ぜひ参考にしてみてください。
こちらのページはコンテンツ運営ポリシーに則って運営しています。詳しくはこちらをご確認ください。
コトラ(KOTORA)の基本情報
コトラは、金融・コンサルなどの業界に特化したプロフェッショナル向けの転職サイトです。主な特徴は以下の通りです。
- 金融・コンサル・DXなどに特化している
- ハイクラス求人が豊富
- 前職での経験が活かせる
- 企業向けコンサルやDX支援も行う
コトラは特定の業種や職種に絞った転職エージェントのため、経験を活かせる仕事や希望条件などにあった求人を効率よく探せます。
まずは、コトラの基本情報や特徴の詳細をチェックしていきましょう。
公開求人数※2022年5月26日時点 | 15,599件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 東京・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・大阪府・福岡県・海外 |
運営会社 | 株式会社コトラ |
出典:https://www.kotora.jp/
金融・コンサル・DXなどに特化した転職サイト
コトラは、これまでの経験が活きるキャリアアップを目的とした転職をする人向けの転職サイトです。
その業界に精通したプロのコンサルタントが、業界の最新情報や動向をもとにアドバイスをしてくれます。
コトラで紹介可能な業種は以下の通りです。
- 金融
- コンサルティング
- 経営幹部/管理系ビジネス
- IT/WEB
- 製造業
- 営業/広告宣伝
コトラでは、近年注目されている「DX(デジタルトランスフォーメーション)」関連求人の紹介も可能です。DXは今後成長が期待できる業種であるため、転職が成功すれば未来は明るいでしょう。
ハイクラス求人が豊富
コトラでは、キャリアアップや年収アップが見込めるハイクラスの求人が豊富です。
これまでの経験やスキルを活かせるプロフェッショナル向けの求人が大半のため、未経験向きの求人は少ないのが特徴です。
知見や経験があれば、20代でも50代以上でも年齢を問わず、ハイクラス求人に挑戦できるチャンスがあります。
前職での経験を活かせる
コトラの専門とする業種での勤務経験があれば、前職で積み上げてきた経験を活かせる仕事に出会える可能性は、十分にあります。
コトラで取り扱う求人は、ポテンシャルを重視する未経験向け求人とは異なり、専門知識や経験、スキルを重視するプロフェッショナル向けです。
新しい分野に挑戦するのではなく、今の業種・職種を極めてキャリアアップしたいという人にピッタリといえるでしょう。
企業向けのコンサルやDX支援も行う
コトラは、一般的な転職サイトとは異なり、企業向けのコンサルやDX支援も行なっています。
たとえば、「コトラコンサル」は、人材に関する企業課題の解決をサポートを目的としたサービスです。
また、「コトラDX」では生産性向上などを目的に、DXに関連したサポートサービスも提供しています。コトラDXの支援内容は以下の3つです。
- Salesforce導入支援
- Salesforce定着支援
- Chromebook導入支援
コトラが行なってきたデジタル活用や、組織課題を解決してきたノウハウを元にサポートを行ないます。
コトラ(KOTORA)の評判・口コミ
転職希望者向けのサイトは数多くあります。そのため、どの転職エージェントを利用するか悩む人も少なくありません。
ここでは実際に、コトラを利用した人のリアルな評判や口コミをご紹介します。コトラを利用するかにあたっての参考にしてみてください。
コトラの良い口コミ
- 希望条件を考慮しつつ求人を紹介してくれる
- 収入アップに繋がる求人が多い
- 業界の動向がわかりやすい
- キャリアコンサルタントの質が高い
- 無料で手厚いサポートが受けられる
コトラが得意とする業界の求人であれば、希望条件を考慮しつつ最適な求人を紹介してくれるようです。ハイクラスの求人を多数取り扱っているため、年収アップを期待できる点は魅力といえるでしょう。
コトラのコンサルタントは、担当業界での実務経験があるため、豊富な知識や情報を持っています。また、これらの質の高い手厚いサポートを無料で受けられるのも魅力のようです。
コトラのイマイチな口コミ
- 未経験や経験が浅い人には向かないかも
- 希望条件とは異なった求人も紹介された
- 大手転職サイトに比べると求人の選択の幅が狭い
- 都心部の求人しかない
未経験OKの求人のまれにありますが、選択肢は少ない印象です。未経験でキャリアチェンジを希望する人には、イマイチと感じるでしょう。
また、希望条件に合ったとはいえない求人を紹介されたという声もあります。希望条件でなくても、担当コンサルタントが強みを活かした求人を勧めた可能性も考えられるでしょう。
そのほかにも、コトラは都心部と海外のみの求人しか取り扱っていません。地方への転職を検討している人には、利用できないのが残念なようです。
コトラ(KOTORA)のメリット
コトラを利用するメリットは多数あります。その中から、以下の4つをピックアップしてご紹介しましょう。
- 転職支援サービスが手厚い
- 転職後のサポートも受けられる
- 経営陣向けのプロフェッショナルなコンテンツも充実
- クラウドソーシングで仕事を受注できる
転職支援サービスが手厚い
手厚い転職支援サービスが、コトラの魅力のひとつです。コトラで利用できる転職支援サービスは以下のようなものがあります。
- キャリアコンサルティング
- 最新のジョブマーケットの情報提供
- 経験、スキル、希望条件を考慮したポジション紹介
- 職務経歴書や面接アドバイス
コトラのコンサルタントは業界出身者が多く、コンサルタントの質の高さも評判です。
業界に詳しいコンサルタントだからこそ、最新の情報や動向の提供が可能となるため、自己PR作成や面接対策にも役立つでしょう。
転職後のサポートも受けられる
コトラを利用して転職先が決定した場合、「価値観診断KOTORA25」と面談がセットとなったアフターフォローサービスの利用が可能です。
アフターフォローサービスでは、新しい環境での仕事や人間関係などを円滑に進めるためのサポートが目的となっています。
内定承諾後から入社後3ヶ月までの期間に、1度だけ無料で利用できます。転職をしてみたものの、今後のビジョンが明確でない場合や不安がある場合にうれしいサービスです。
転職経験が少ない人やキャリアアップへ挑戦した人などは、積極的に利用すると良いでしょう。
※2021年11月16日時点
経営陣向けのプロフェッショナルなコンテンツも充実
コトラでは求職者に限らず、プロフェッショナル(経営陣)向けのコンテンツも充実しているのがコトラの特徴です。
たとえば、関連サービスの「kotorapress(コトラプレス)」では、ビジネスパーソン向けのインテリジェンス情報を掲載しています。
ビジネスパーソンであれば知っておきたい、プロフェッショナルな情報が満載となっています。日本国内だけでなく、世界の情勢が把握できるのも魅力です。
また、コトラでは新着求人情報や非公開求人の紹介などのメルマガ配信サービスも提供しています。
クラウドソーシングで仕事を受注できる
コトラの関連サービスのひとつに、人材クラウドソーシングサイト「コトラプロ」があります。コトラプロには、平均月額換算報酬が100万円以上の高額なプロジェクトが多数掲載されています。
コトプラは、専任サポートスタッフが個別で対応してくれたり、発注者との交流の場である「専門家相談室」を利用できたりと、サポート体制が充実しています。
転職に限定するのではなく、さまざまなプロフェッショナルの働き方を提供する点がメリットといえるでしょう。
コトラ(KOTORA)のデメリット
これまでご紹介したように複数のメリットが魅力のコトラですが、利用前に知っておきたいデメリットも存在します。コトラの主なデメリットは以下の3つです。
- 求人の業種が限定されている
- 未経験での転職が難しい
- 勤務地は都心部のみ
ここからは、デメリットに感じる部分について詳しくご紹介します。
求人の業種が限定されている
コトラは、さまざまな業種・職種の求人を取り扱っている総合型転職サイトとは違い、特定の業種を得意とした特化型転職エージェントです。
そのため、金融・コンサル・製造・DX・エグゼクティブ向けの求人を探す人には向いていますが、その他業種への転職を希望する人には向いていません。
幅広い選択肢の中からを転職先を絞りたいという人は、物足りなさを感じるかもしれません。
未経験での転職が難しい
コトラの特徴は、プロフェッショナル向けの求人を多数取り扱っていることです。これまで培ってきた経験やスキルなどの自分自身の強みを判断されます。
そのため、未経験の業種や職種へのチャレンジは難しいのが現状です。
しかし、選択の幅が狭まるため、希望条件にマッチングした求人を見つけられる可能性は低いでしょう。未経験でのキャリアチェンジを希望する人には不向きかもしれません。
コトラを利用する場合は、コトラが得意とする業界での経験があったり、その分野の知見や知識があることが前提となるでしょう。
勤務地は都心部のみ
コトラでは、地方向けの求人の取り扱いがありません。取り扱いのある勤務地は、関東、大阪、愛知、福岡、海外と都心部に限定されています。
一方、「地方で働きたい」「Iターン・Uターンを希望」という人には不向きといえます。地方での転職を検討しているのであれば、他の転職エージェントも併用してみてください。
コトラ(KOTORA)の利用が向いている人の特徴
数ある転職サイトの中で、コトラの利用が向いている人はどのような特徴があるのでしょうか。主な特徴を4つあげてみました。
- 金融・コンサル・DXなどの知見・経験がある
- フリーランスとして働きたい人
- 海外で働きたい人
- 40代・50代の人
それぞれの特徴について詳しくご紹介します。
金融・コンサル・DXなどの知見・経験がある
現職が金融・コンサル系の場合やDXなどの知見や経験がある場合は、コトラへの登録がおすすめです。
コトラはこれらの業種を専門としている転職エージェントのため、自分の強みを活かせる的を得た求人を手間取ることなく探せます。
知識や見聞も深められる分、ほかの求職者と差をつけることもできるでしょう。今よりもさらにプロフェッショナルの道に進みたい人は、ぜひコトラを利用してみてください。
転職ではなくフリーランスとして働きたい人
転職サイトといえば、企業に正社員で勤めることを前提とした支援サービスといったイメージではないでしょうか。
コトラでは、転職ではなくフリーランスとして働くという選択も可能です。
一般的なクラウドソーシングサイトよりも、ハイクラスの仕事が多い点が魅力といえるでしょう。なお、コトラプロでは以下のような仕事の受注可能です。
- IT系
- コンサルティングファーム系
- 管理系
- ファイナンス管理系
- リスクマネジメント系
これらの専門知識や経験、スキルがあれば、フリーランスとして働くことができます。正社員という形にこだわらず、プロフェッショナルな仕事ができるのも魅力です。
海外で働きたい人
「海外で自分の力を試したい」というように、海外勤務を希望して転職を目指す人も少なくありません。コトラでは、海外勤務を対象とした求人も取り扱っています。
なお、20代〜50代以上と幅広い年代を対象としているため、どの年代でも挑戦できるチャンスがあります。
また、求められているポジションは、ディレクターやマネージャー、CEO候補など責任のある立場が多い傾向にあります。
40代・50代の人
40代・50代の人は、年齢を理由に転職を諦めていませんか?実際、40・50代と年齢を重ねるに連れて転職が難しくなる傾向にあります。
しかしコトラでは、50代以上でも挑戦できる求人が豊富です。これまでの経験や実績を元に転職を成功させた事例も多数あります。
ミドル世代の転職を成功させたいのであれば、成功実績が多数あるコトラへの登録がおすすめです。
コトラの利用の手順を解説
コトラを利用する際、以下4つの手順が必要となるので参考にして下さい。
会員登録
まず最初にコトラの会員登録をする必要がありますが、入力項目が少ないためすぐに完了するでしょう。
- メールアドレス(ログインID)
- パスワード
- メルマガの登録
他の転職エージェントとは違い項目が少ないため、登録まで面倒なことはあまりありません。ただ希望条件やスキルなどはこの段階でコンサルタントへ伝わらないため、面談時に伝えるようにして下さい。
コトラへ登録した後、担当のコンサルタントが決まるため相談や質問など、積極的に連携を取るようにしましょう。
キャリア面談・求人紹介
登録後はキャリア面談が始まるため、以下の情報を共有し理想とする求人を紹介してもらえるようにしましょう。
- 現在の職種・年収
- 希望の職種・年収
- スキル・実績
- 各種希望条件
面談後の求人紹介は共有した情報をもとに行われるため、ズレがないようすり合わせを入念に行って下さい。
またキャリア面談では自分のスキルや経歴を正確に伝えるために、履歴書や職務経歴書、ポートフォリオなど各種書類は事前に用意しておくと良いです。
転職支援(書類添削・面接対策)
求人紹介を受けた後は、実際に応募に進み転職支援を受けられます。まずは応募書類を提出する前に、コンサルタントから添削を受けられるため一度見てもらうと良いでしょう。
面接対策では企業ごとのよく聞かれる質問、普段自分では気づかない細かな癖などを矯正してもらえるため、面接当日の振る舞いも格段に良くなるでしょう。
- 書類添削
- 面接対策
- 年収交渉
また内定後年収をもっと上げたい場合、担当コンサルタントへ依頼し年収交渉を代行してもらえます。
ハイクラス転職に特化したコトラでは、年収アップにこだわりを持つ求職者にとって頼りになる味方となるでしょう。
選考・内定
上記の流れが一通り終わると実際の選考に進みますが、面接の手応えや進捗状況は随時コンサルタントへ共有しましょう。
面接が不合格そうであれば次の企業のサポートを、手応えがあれば次の面接のサポートなど柔軟な対応をしてもらえます。
コトラも人材紹介をメイン事業としてるため、転職意欲の高い人へ積極的に好条件な求人を紹介するでしょう。
こまめにコンサルタントと連絡を取ることで転職意欲も伝わるため、最低でも2週間に1回は連絡を取ることを推奨します。
コトラ(KOTORA)との併用がおすすめな転職エージェント3選
転職SYNCA
- 管理部門人材に特化している
- さまざまな職種から検索可能
- 新着求人が続々と追加される
転職SYNCAの特徴
SYNCAは「エビデンスのある、転職を。」をキャッチコピーにしており、管理部門に特化したサービスを提供する転職サイトです。求人に応募する、あるいは企業からスカウトが届きます。
その後、実際に企業の採用担当者と面談・面接を実施。必要であればキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため安心です。
そして、新着求人も続々と追加される点が特徴として挙げられます。注目の企業もピックアップされているため、マメにチェックすることでお目当ての仕事に出会えるかもしれません。
転職SYNCAを利用するメリット
SYNCAでは市場価値診断というサービスを提供しており、スキルを可視化して表示することが可能です。簡単なアンケートに答えるだけで、現在のスキルと市場価値を把握できます。
そして、アドバイザーとして複数人の上場企業のCFO経験者が所属。監修した精度の高いスキル分解により、サービスの質向上を図っています。
運営会社
株式会社WARC
主なサービス(機能)
得意分野・特徴
バックオフィス・ベンチャー・スタートアップ企業の求人が豊富
公開求人数
約700件※2022年11月25日現在
利用可能地域
全国
拠点
東京
出典:転職SYNCA
MS-JAPAN
- 日本トレンドリサーチのサイトイメージ調査でNo1を獲得※
- 管理部門・士業特化型30年以上の実績
- 職種ごとに精通したアドバイザーが徹底サポート
MS-JAPANの特徴
MS-JAPANが運営するMSAgentは、管理部門・士業に特化した転職支援を実施しています。転職支援実績は30年以上となるため、豊富なノウハウを有する点は特徴です。
日本トレンドリサーチによるサイトイメージ調査では、管理部門・士業におすすめしたい転職エージェントにてNo1を獲得するなど、高い評価を得ています。
そして、職種ごとに精通したアドバイザーが徹底的にサポートしてくれる点も魅力です。転職活動に不慣れな場合でも、すべてのプロセスに対応し支えてくれます。
MS-JAPANを利用するメリット
保有する求人の90%が非公開となります。つまり、それだけ貴重な仕事に出会える可能性に期待できると言えるでしょう。また、52%が年収500万円以上となるため給与アップも期待できます。
セミナーや個別相談会を実施しているため、キャリアアドバイザーから直接手厚いサポートを受けられる点は、MSAgentに登録するメリットと言えます。
運営会社
株式会社MS-Japan(エムエス ジャパン)
主なサービス(機能)
得意分野・特徴
経理・人事・法務・会計士・税理士・弁護士の転職に強い
公開求人数
7739件※2022年11月25日現在
利用可能地域
全国
拠点
東京/横浜/名古屋/大阪
出典:MS-JAPAN
※「転職エージェント企業のサイトイメージ調査(インターネット調査)」2021年11月実査委託機関:日本トレンドリサーチ
ジャスネットキャリア
- 会計・税務・経理・財務分野に特化した高い専門性
- 日本マーケティングリサーチ機構調べで高い評価を獲得※
- キャリアアップや転職に必要なノウハウを収集可能
ジャスネットキャリアの特徴
ジャスネットキャリアは会計・税務・経理・財務分野に特化し、高い専門性のもと転職支援を実施。取引実績は5,000社超となり、大手企業も名を連ねています。
日本マーケティングリサーチ機構調べによると、専門性やサポート力の高さ、そして真っ先に登録したいと思う転職サイトにてNo1を獲得しています。
さらに、年収や働き方診断などのツールも用意しているため、キャリア志向や市場価値を知るきっかけとなります。

ジャスネットキャリアを利用するメリット
履歴書や職務経歴書の書き方をはじめ、転職活動を成功に導くためのサポートを受けられる点は利用するメリットです。そして、独自に保有する非公開求人と出会える点も魅力と言えます。
一般公開されていない求人はハイクラスな可能性に期待できるため、キャリアアップを図りたい人は要チェックです。
運営会社
ジャスネットコミュニケーションズ株式会社
主なサービス(機能)
得意分野・特徴
会計・税務・経理・財務分野に特化
公開求人数
3,437件※2022年11月25日現在
利用可能地域
全国
拠点
東京/大阪/名古屋
出典:ジャスネットキャリア
※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2022年2月期_ブランドのイメージ調査
よくある質問
パスワードがわからない場合は、再発行も可能なので登録したアドレスで変更手続きのメールを受け取れるようにしましょう。
20年以上人材業界の歴史がある会社で、市場からの信頼も厚く魅力的な求人が多い特徴があります。
まとめ
今回の記事では、コトラの特徴や口コミ・評判などをご紹介しました。
コトラでは、キャリアアップや年収アップなどが叶えられるハイクラス向けの求人を探すことができます。金融やコンサル系、エグゼクティブの転職を目指すのであれば、コトラの利用がおすすめです。
コトラを利用すれば、さまざまなプロフェッショナルの働き方を知ることができるでしょう。プロフェッショナルな仕事を希望する人は、ぜひコトラに登録してみてください。
『転職ベスト』では、新しい仕事へ踏み出すで生まれる「不安」に対して、さまざまな情報を発信し、ひとりひとりにとって最良な選択を手助けする情報を提供するために、最新で有益なコンテンツ制作を日々行っています。
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。