
ウズキャリ(UZUZ)の評判・口コミを調査!やばい評価は本当?
「新卒入社で選択を間違えた」「入社3年経っていないけど転職したい」など、職場に悩みを抱えている若手社員はいませんか?
ウズキャリ(UZUZ)はそんな第二新卒など、若手人材に向けた転職エージェントです。
スキルや経験に自信がなくても、UZUZを上手く利用すれば理想の職場が見つかるでしょう。
そこで本記事ではUZUZの評判や口コミ、どのような人におすすめできるか解説していくのでぜひ参考にして下さい。
- UZUZの口コミ・評判
- UZUZがおすすめの人
- UZUZのメリット・デメリット
Contents
ウズキャリ(UZUZ)は第二新卒に特化した転職エージェント
UZUZは第二新卒や若手から高い評判を集める転職エージェントです。
取り扱い求人に未経験OKの企業が多かったり、コンサルタントが第二新卒の支援実績が豊富であったり、若手人材に適したサービスを展開しています。
取り扱い求人数 | 380件(非公開求人を含まず)※1 |
利用料金 | 無料 |
拠点数 | 2ヶ所(東京・大阪) |
運営会社 | 株式会社UZUZ |
出典:第二の就活
※1会員登録後非公開求人の閲覧が可能です。
ウズキャリ(UZUZ)の良い評判・悪い評判
まずはUZUZの利用者から寄せられている良い評判、悪い評判の両方を利用前に確認して下さい。
ウズキャリ(UZUZ)の良い評判・口コミ
未経験者やスキルの浅い人が転職できたという実績が多く、若手人材との相性の良さに高い評判が集まっています。
もともと新卒で入った会社が良くなく、正直失敗したと思っていた。そこでUZUZを利用して、第二新卒を採用している会社を探したところ、思ったよりも多くてびっくりした。
担当者が経験のない私でも入社できる企業を一生懸命探してくれた。正直このレベルだと転職先はないかなと思っていたが、希望の会社が見つかり感謝しています。
転職をしたいものの企業研究や競合他社の状況もわからず転職活動を開始した。その後独力ではきついと思い、UZUZのコンサルタントからサポートを受け、スムーズに転職活動が進められた。
営業職としてキャリアをスタートしたものの、自分に合わず企画職を目指した。正直経験がなく不安だったが、研修制度ありの企業をUZUZが紹介してくれたので、未経験でも転職ができた。
前の会社は残業が多く求人を探す時間がほとんどなかった。そこでUZUZに希望条件を伝えたところ、担当者が条件に沿って求人を探してくれたので非常に助かった。
未経験歓迎の求人が多く、異業種へのジョブチェンジが成功した利用者も多くいました。
ウズキャリ(UZUZ)の悪い評判・口コミ
一方でUZUZは、キャリアアップを目指す人とはあまり相性が良くないと低い評判が挙げられています。
エンジニアの仕事自体良いけど、職場を変えて年収アップを目指していました。ただ年収が高い企業が少なく、結果的に希望年収を超える求人は見つけられなかった。
登録して色々求人を紹介してもらったがITばかりだった。もっと他の業種にも目を向けたいので、取扱業種が増えてくれるとうれしい。
私の担当者はすごく連絡をしてくる人で、正直うざいと思った。もう少し自分のペースで転職活動を進められると良い。
年収アップを軸にして転職をする場合は、別の転職エージェントの利用も検討すると良いでしょう。
ウズキャリ(UZUZ)のメリット
UZUZの評判やサービスの特性をまとめると、主に3つのメリットが挙げられます。
若手の転職に強い
UZUZは評判通り若手が挑戦しやすい就職先を多く取り扱っています。
第二新卒の場合「すぐに仕事をやめてしまった」「まだスキルが付いていなくて不安」など悩みも多いですが、以下のような求人が多くデメリットを感じずに転職が可能です。
- 職種・業種未経験OKの求人
- 研修・OJT制度が整っている求人
- 学歴不問・第二新卒歓迎の求人
基本的に入社3年以内に退職をすると転職時に不利になると思われがちですが、UZUZの求人に関しては早期退職があまりデメリットになりません。
そのため自分の興味がある企業、夢の叶えられるポジションに目を向けて転職活動が出来るでしょう。
入社後定着率が高い
UZUZは転職半年後の定着率が96.8%と極めて高く、入社後長期に渡って活躍できます。※1
転職にあまり慣れていないと入社後にミスマッチが発生しやすいですが、UZUZでは初めての転職をサポートするために以下のような体制が整えられています。
- 徹底したキャリアカウンセリング
- 第二新卒が活躍できる求人を中心に掲載
- 若手人材に対する転職支援実績多数
UZUZが取り扱う求人は第二新卒が活躍できるものが多く、加えてコンサルタントが多くの若手人材の採用支援を行っているため、実績や信頼は折り紙付き。
徹底したヒアリングのもと行われる求人紹介や、第二新卒が抱える特有の悩みと向き合ってくれるため、入社後にミスマッチが発生することは少ないと言えるでしょう。
※1公式サイトにて
未経験からジョブチェンジが目指せる
基本的に応募ハードルが高くない求人が多いUZUZでは、未経験から新たな職種に挑戦しやすい点もメリットです。
特に新卒で入る会社選びは難しいところもあり、企業研究を事前に行っていても入社後にギャップを感じるた場合、多くの人が異業種・異業界への転職を検討するでしょう。
ただ初めての業界ではスキル、経験値的にも新卒同然のため、早期退職が悪いイメージを与えないような面接時の振る舞い、人柄や熱意をアピールし将来の成長性を武器にする必要があります。
ウズキャリ(UZUZ)のデメリット
一方でUZUZには3つのデメリットがあるので事前に確認し、より有効活用できるよう備えて下さい。
キャリアアップ転職は難しい
第二新卒の転職支援に高い評判が集まる一方、UZUZの取り扱う求人はキャリア・年収アップに向く求人が多くありません。
あくまでも未経験から幅広い業種に挑戦できる点が強みなので、同業界でのステップアップはやや難しいでしょう。
首都圏に求人が偏っている
UZUZが取り扱う求人は基本的に東京周辺が多いため、地方で就職先を探している人や引っ越しをせずに転職をしたい人にとっては、やや使いづらさを感じるでしょう。
そのため選択肢が狭まってしまい、候補となる転職先を多く見つけることが難しいため、地方で求人を探していいる方にとってはデメリットと感じるでしょう。
ウズキャリ(UZUZ)利用の流れ
UZUZを利用する際は、以下5つのステップが必要です。
- 会員登録
- キャリアカウンセリング
- 求人紹介
- 選考
- 内定
会員登録
まずはUZUZのホームページを開き、登録を行いましょう。
- 正社員経験の有無
- 最終学歴
- 希望勤務地
- 名前・生年月日
- 連絡先
キャリアカウンセリング
登録後は担当者とのカウンセリングに進み、希望やキャリアビジョンに関して相談ができるため、気になることがあれば質問をすると良いでしょう。
また今後のサポートや求人紹介はカウンセリングの内容をもとに行われるため、情報に間違いがないよう伝えて下さい。
求人紹介
カウンセリングで聞いた情報をもとにコンサルタントから求人を紹介してもらいますが、紹介された求人は必ず応募しなくても良いので、気になるものだけ応募するようにしましょう。
選考
応募が済んだら実際に書類選考と面接へ進みますが、UZUZでは以下の転職サポートの評判が高いため、転職に不安があれば積極的に利用すると良いでしょう。
- 書類添削
- 面接練習
- よく出る質問の確認
内定
上記の流れが全て済むと内定です。内定後、準備や身につけておくスキルや知識に不安があれば、コンサルタントに確認しましょう。
ウズキャリ(UZUZ)を上手に利用するコツ
UZUZを利用するのであれば、以下のポイントを抑えておくことでより有効に利用できます。せっかく利用するのであれば、コツを把握して内定率を高めていきましょう。
- 転職熱意の高さをアピールする
- こまめに連絡を取る
- 希望条件に優先順位をつける
転職熱意の高さをアピールする
まず転職熱意の高さをアピールすることで、コンサルタントがより転職者の内定獲得に協力的になります。
そのためにも、転職動機や仕事のやりがいなどを明確にし、自分自身に転職意識があることを伝える必要があります。
こまめに連絡を取る
常にどこかの会社が採用活動をしており、いつ優良求人が公開されるかはわからないため、担当コンサルタントとはこまめに連絡を取りましょう。
常に連携を取っておくことで、担当コンサルタントは現状を把握しやすくなり、優良求人を見逃さず理想通りの転職が叶えられます。
希望条件に優先順位をつける
どの条件を叶えたくて、どの条件であれば妥協できるかある程度優先順位を付けておくことが重要です。
担当コンサルタントに相談をたり、ある程度折り合いをつけて、自分が納得できるよう希望条件を整理しておきましょう。
ウズキャリ(UZUZ)の利用が向いている人
UZUZは「第二新卒で異業種にチャレンジしたい人」におすすめです。
- 第二新卒向けの求人が多数
- 若手向けの転職サポートが充実
チャレンジしやすい求人が多いことに加え、個人に合わせた転職サポートが強みになっているので、第二新卒でも転職が實驗しやすいでしょう。
本来であれば経験不足がデメリットになるところを、UZUZのコンサルタントは「若さや熱意を武器に変える」支援に関して高い評判を集めています。
株式会社UZUZについて
UZUZを運営する、株式会社UZUZの会社概要は以下を参考にして下さい。
社名 | 株式会社UZUZ |
所在地 | 東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階 |
設立 | 2012年2月22日 |
資本金 | 1,500万円 |
代表者 | 岡本 啓毅 |
事業内容 | ■人材紹介事業(若手人材を対象) ■ビジネス/ITスクール事業(若手人材を対象) ■研修事業(法人向け) ■採用ツール制作・運用代行事業 ■採用コンサルティング事業 ■Webマーケティング支援事業 |
出典:公式サイト
ウズキャリ(UZUZ)と併用がおすすめの転職エージェント3選
UZUZでカバーできない範囲を、以下の転職エージェントで補えます。
リクルートエージェント
- 約40万件の求人
- 業種・職種に偏りがない
- 幅広い年代に対応
リクルートエージェントは業界トップクラスの求人数が評判の転職エージェントです。
多くの企業を比較検討できるため、希望条件が多い人でも様々な選択肢の中からベストの答えを見つけられるでしょう。
運営会社 | 株式会社リクルート |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数 | 170,829件※2022年3月3日時点 |
拠点 | 全国対応可東京/西東京/宇都宮/さいたま/千葉/横浜/京都/大阪/神戸/名古屋/静岡/北海道/東北/岡山/広島/福岡 |
マイナビエージェント
- ITやインフラなどのキャリアアップ求人が多い
- 実務経験があれば高年収を狙える
- コンサルタントのレベルが高い
マイナビエージェントはIT業界を中心に経験者採用の求人が豊富な転職ジェージェントなので、同業他社でキャリアアップを目指す人とは相性が良いでしょう。
またコンサルタントのレベルも高水準との評判で、サポートが必要な人も利用しやすいです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数 | 30,499件※2021年10月13日時点 |
拠点 | 京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡 |
doda
- 優良中小企業が多数
- 非公開求人が豊富
- 裁量のある仕事が見つかる
dodaは他の転職エージェントよりも、比較的スタートアップやベンチャーなど、優良中小企業が多いです。
中小企業が多いdodaの場合、第二新卒でも数年程度最前線で実績を残していれば、早期に裁量の大きな仕事に取り組めるでしょう。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
主なサービス(機能) |
|
公開求人数 | 100,748件※2021年10月13日時点 |
拠点 | 全国対応可丸の内/北海道/東北/横浜/静岡/中部/関西/京都/神戸/岡山/広島/九州 |
ウズキャリ(UZUZ)に関するよくある質問
求職者はもちろん、人材採用に困っている会社の支援も行っています。
新卒でもウズキャリ(UZUZ)を利用できますか?
第二新卒はもちろん、これから就職を控えている新卒に向けた求人も取り扱っています。
どのような求人があるか気になる方は、登録は無料なので一度確認してみると良いでしょう。
まとめ
前述の解説通りUZUZは入社後すぐに退職をしてしまっても、新しい夢や目標に向かった前向きな転職が出来る転職エージェントです。
無料で様々なサポートが受けられるため、転職しようかどうか迷っている人は一度登録してみると良いでしょう。
関連記事
- 転職エージェントおすすめ12社を徹底比較!ランキングも紹介
- 転職サイトおすすめ14選!公開求人数比較ランキングも紹介
- 看護師求人転職サイトおすすめランキング!人気各社を徹底比較!
- 採用パンフレット制作のデザイン事例5選!おすすめの制作会社も紹介
- 採用サイト制作のおすすめ会社5選!費用や選び方のポイントも解説
- 福岡でおすすめの転職エージェント8選!全国型・地域密着型をそれぞれ解説!
- 経理の求人に強い転職エージェント8選!総合型・特化型をご紹介!
- コンサル求人に強いおすすめ転職エージェント9選!選び方も解説!
- 札幌(北海道)でおすすめの転職エージェント8選!全国型と地域密着型をご紹介!
- 名古屋(愛知)でおすすめの転職エージェント8選!総合型・地域密着型を紹介!
- ワークポートの評判・口コミを徹底解説!未経験向けの求人が多い?
- 【徹底比較】大阪のおすすめ転職エージェント8選!
- 20代向けおすすめ転職エージェント比較ランキング!人気各社の選び方も解説!
- 40代の平均年収ランキングと中央値一覧!都道府県・男女・学歴別に徹底解説
- ジェイックの評判・口コミは?研修内容や注意点など徹底解説
- 【30代向け】おすすめ転職エージェントランキング!人気各社を徹底比較!
- type転職エージェントの評判や口コミは?特徴や面談など徹底解説
- ハタラクティブの評判・口コミは?メリットやデメリットも解説
- 仕事に疲れた時の対処法!会社辞めたいと感じる原因やリフレッシュ方法も紹介!
- 楽天への転職を成功させる方法とは?難易度や評判など徹底解説!
- 仕事に行きたくない・会社を辞めたい時の対処法は?理由も詳しく解説!
- ハイクラス向け転職ならJAC Recruitment!評判や特徴など紹介
- ビズリーチの評判や口コミは?特徴やメリットなど徹底解説
- ゴールドマンサックスの平均年収は?年代別・職種別に大公開!
- 【2021年最新】30代向けおすすめ転職サイト比較ランキング!
- リクルートエージェントの評判や口コミは?特徴など徹底解説
- 就職shopの評判・口コミを徹底解説!メリット・デメリットは?
- DYM就職の評判・口コミは?特徴や登録後の流れなど詳しく解説
- オファーボックスの評判・口コミは?利用のメリット・デメリットも解説
- ラインバイト(LINEバイト)の掲載方法は?料金やメリットも解説
- 転職活動の正しいやり方を徹底解説!20代やUターン転職のコツは?
- 正しい会社の辞め方・すぐに退職する手順や退職理由の伝え方を紹介
- 転職活動をスムーズに行う流れは?内定から退職までの手順も紹介
- マイナビエージェントの評判口コミは?特徴・メリットなど徹底解説
- 20代におすすめ転職サイト6選&比較ランキング!女性・未経験向けもご紹介!
- キャリアカーバーの評判・口コミは?特徴やメリット・デメリットもご紹介!
- レバテックキャリアの評判や口コミは?特徴・メリットなど解説
- 【20・30・40代】転職を考えたきっかけ・理由を年代別に紹介!
- 女性におすすめの転職サイト・エージェント6選!面接の服装や人気職種も解説!
- 転職活動におすすめの口コミサイト6選!信憑性・評判は高い?
- 未経験からエンジニアへの転職はきつい?おすすめのエージェントもご紹介!
- ランスタッドの評判や口コミは?特徴やメリットなど徹底解説
- トランスコスモスへの転職の評判・口コミを解説!平均年収もご紹介!
- doda転職エージェントの評判は?利用方法やサービスの特徴も解説
- 【費用比較】採用代行・採用アウトソーシング(RPO)会社5選!