求人広告に関するお問い合わせはこちら
求人広告代理店事業TOP > 求人広告活用ノウハウ > 正社員、アルバイトで使える!募集原稿・求人原稿制作のコツ
募集原稿、求人原稿制作のコツ
求人広告を活用している企業様必見!
16,000社のサポート実績から解説する
求人広告から応募を増やすコツ
※同業者・競合企業様は資料ダウンロードはご遠慮いただきますようお願いいたします。
正社員、アルバイトにかかわらず求人媒体を利用した採用活動には、必ず求人原稿が必要となります。最近では人事担当が直接編集することができる求人メディアも増えていることから、求人原稿制作について知りたいという方も多いのではないでしょうか。
ONEグループでは求人原稿専属のプロのコピーライターを抱えているだけでなく、3000社以上の企業様との取引から生まれた求人原稿制作のノウハウや求人原稿の管理方法を持っています。
貴社の魅力を求人原稿として求職者へ伝えるばかりでなく求人原稿精査から提案まで幅広いフェーズで貴社をサポートします。
このページでは、いままでONEグループが培ってきた求人原稿制作ノウハウを一部紹介いたします。
採用活動を行う為に、まずは貴社のターゲット(求める人材)を明確化します。
どういった経験を持っていればいいのか?
どのような技術/知識をもっていればいいのか?
どのような資格を持っていればいいのか?
どのような人柄の方がいいのか?
それらはMUST(必須)条件なのか?WANT(あれば尚可)条件なのか?
など、様々な角度から求める人材像を明確化していきます。
■ターゲットを明確化する際の仕分け方法
例:通信関連の営業募集を考えている企業様の場合
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
経験 | 社会経験1年以上 | 営業経験2年以上(業種不問) マネジメント経験のある方は大歓迎(経験/業種不問) |
技術・知識 | 事前研修を用意しているのでなくても可 | モバイル通信関連の知識 |
資格 | 資格支援制度を用意しているのでなくても可 | サービス接遇検定2級以上 |
人柄 | コミュニケーションやチームワークを大切にできる方 一般常識をお持ちの方 |
実は、即戦力を必要としていた某IT系企業様でしたが、ターゲットをブラッシュUPした結果、企業A様の研修や制度が充実していたのでMUST条件は「社会経験1年以上」「コミュニケーションやチームワークを大切にできる方」「一般常識をお持ちの方」をクリアできる求職者であれば採用できると判断されました。つまり、業種や職種の経験がない未経験の方でも採用できることになります。
上記表のように採用に必要な項目(経験や資格など)ごとにMUST条件とWANT条件を仕分けすることで隠れていたターゲットが明確になります。
また、下記のような考え方でもターゲットを明確にすることができます。
下記の考え方は、単純に業種と職種で分けた場合知識や経験が本当に必要かどうかを再確認する為の表です。
ターゲットを明確にする方法は様々ですが、まずは整理をしてみることからはじめましょう。
職種と業界の経験や知識の仕分け方法
同業界 | 異業界 | |
---|---|---|
同職種 | ○業界知識 ○実務経験 即戦力となれる人材 | ×業界知識 ○実務経験 知識を身につければ即戦力となれる潜在的人材 |
異職種 | ○業界知識 ×実務経験 仕事の適性が合えば即戦力となれる潜在的人材 | ×業界知識 ×実務経験 意識次第では将来的な戦力となれる潜在的人材 |
正社員、アルバイトで使える!募集原稿・求人原稿制作のコツTOPへ
採用活動を行うときに忘れがちになるのがターゲットのニーズを理解することです。
POINT1でターゲットを明確にしたところで、それがどのような人材なのかをリサーチします。
ここでは、ターゲットの行動パターンやどのようなことに興味をもっているのかなど、ターゲットのニーズを理解すること。そして、ターゲットとなる人材にとって貴社がどう映っているか競合企業と比較をしながらブラッシュUPしていきます。
具体的には下記のようになります。
ターゲットの考える就職・転職ニーズと貴社の特徴(強み)とマッチ度
ターゲットの就職・転職ニーズ | マッチ度 | 貴社の特徴(強み) | |
---|---|---|---|
事業内容 | 広告代理店 WEB広告にも携わりたい。 |
中 | WEB広告がメインの広告代理店 |
会社規模 | 従業員500名以上の大手企業。できれば歴史のある安定性の高い上場企業が良い。 | 低 | 設立3年・従業員数15名のベンチャー企業。売上は3年間純増していて将来性が高い。 |
資格 | 未経験でも、これから営業としてがんばっていきたい。 | 高 | 未経験者大歓迎!実力さえあれば役職ポストも狙える! |
給与待遇 | 月給22万以上 社会保険完備、交通費全額支給、年間休日110日以上 |
高 | 月給23万以上+高率歩合給 社会保険完備、交通費全額支給、年間休日120日以上 |
社内の雰囲気 | 周りの人たちと気軽に話ができるような風通しが良くてアットホームな雰囲気の環境で働きたい。 | 中 | チームワークは抜群! 社長にも「さん」付け。役職に囚われず垣根のない環境。 |
※ターゲットのニーズを見定め、貴社の特徴(強み)と比較してマッチ度を把握する事はターゲットの獲得において重要な考え方です。
上記表はターゲットの就職・転職ニーズと貴社の特徴(強み)のマッチ度を「高」「中」「低」の3つを仕分けた表になります。
上記表から高や「中」部分の情報だけを打出せばターゲット層を獲得することは容易ですが貴社とのマッチングという面では難しいと言えます。ですから、マッチングを高める為に「低」部分、つまり求職者の希望にそぐわない情報も求人原稿内に打ち出すことが大切です。
また、「低」部分の情報は、打ち出し方によって「中」や高の情報に変えることもできます。
※高部分と「低」部分を使った打ち出し方法は求人キャッチコピーのノウハウでもご紹介しています。
正社員、アルバイトで使える!募集原稿・求人原稿制作のコツTOPへ
POINT1とPOINT2、そして募集背景を合わせて求人原稿コンセプトを作ります。
コンセプトが決定したところでキャッチ作りや写真撮影や画像加工などを行い求人原稿制作をしていきます。
例:通信関連の営業募集を考えている企業様の場合
今回の募集背景としては「新規事業の立ち上げ」になるので、応募数(母体数)を集めたい。「未経験者でも活躍できる(スキルUP・キャリアUP)」をコンセプトに求人原稿制作を進めよう。
「未経験でも活躍できる(スキルUP・キャリアUP)」がコンセプトなので…。
正社員、アルバイトで使える!募集原稿・求人原稿制作のコツTOPへ
求人原稿制作とならんで、媒体掲載後に求人原稿の効果測定をすることも非常に重要です。測定データの継続的な蓄積と分析で、より精度の高い求人広告を作り、マッチング率の高い採用を可能にします。
効果測定の重要性
効果をしっかりデータ化し、保管していくことは将来の採用において大きな武器となります。事例を共有し、対策をたてておくことでノウハウを蓄積することができますし、それに伴い媒体掲載の効果を高めることができれば、採用コスト削減にもつながります。掲載時期・期間、掲載媒体・企画、求人原稿内容、そのときの閲覧数(PV数)や応募数、各指標の比率などを数値として計測することで見えることがたくさんあります。
例えば、応募数が伸び悩んでいる場合、求人原稿の閲覧数(PV数)が一つの指標となります。PV数が多いのにも関わらず応募数が少ない場合、写真などのインパクトはあるが求人原稿内容が乏しいことが原因として考えられ、求人原稿内容の見直しや写真画像の追加・差替えなどで改善することができます。
貴社の求人原稿管理は万全ですか?
効果的な求人原稿制作とその管理ノウハウについてぜひ一度見直してみてはいかがでしょうか。
ONEグループの採用コンサルタントへお気軽にお問い合わせください。
募集原稿、求人原稿制作のコツ:プロセス | キャッチコピー | 写真撮影と画像加工
正社員、アルバイトで使える!募集原稿・求人原稿制作のコツTOPへ
人材募集・採用方法【12選】求人募集のコツを解説
人材募集の方法・採用方法【12選】採用・求人募集成功のコツを解説
応募が来ない原因と対策
求人募集しているのに応募が来ない3つの原因と対策
その他、今日から使える採用ノウハウやあらゆるお悩みが解決できるコンテンツをご用意しています。ぜひご参考にしていただければと思います。